1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

人形町のカフェ〈ATELIER MATCHA〉へ。木村ミサ、抹茶のおいしさに気づく!

Hanako.tokyo / 2022年10月25日 16時0分

人形町のカフェ〈ATELIER MATCHA〉へ。木村ミサ、抹茶のおいしさに気づく!

みなさまこんにちは。木村ミサです。ぐっと寒くなってきて、本格的にホットが飲みたい季節になってきました。私は「FRUITS ZIPPER」というアイドルグループをプロデュースしているのですが、脳内はもう来年の冬ツアーに向けてのことでいっぱい。そんな凝り固まった頭をホッとするような温かいお茶で癒やされたい気分です。言っている間に年末もすぐそこ。自分時間で癒やされたいあなたへ、今回は抹茶でひと息つきましょう。

〈ATELIER MATCHA〉は、京都宇治にある老舗製茶問屋〈山政小山園〉のこだわりの抹茶や茶葉を使ったドリンクやスイーツが楽しめるお店として2021年8月にオープン。元々、〈山政小山園〉のお茶が好きだったという店主が、普段お茶室などでしか出すことのない高級なお抹茶をカジュアルに楽しんでほしいという想いで始めたのだそう。思わず足を止めてしまうくらい気になってしまう、開放的な入り口と縁側が印象的です。

【本日の1杯目】「MATCHAラテ」

「MATCHAラテ」Mサイズ 690円

「茶園から臼挽きまで」と、お茶の栽培から抹茶の製茶まで一貫して行う製造卸のお茶屋さんで、手摘み一番茶を石臼で挽いた昔ながらの製法で作り上げている〈山政小山園〉の抹茶。そんな抹 茶の中から「小倉山」という薄茶の中ではセレモニアルグレードの贅沢な抹茶を使用。普段、一般ではいただく機会のないこのお抹茶を、シロップとミルクと共に抹茶ラテとしていただきます。

「こちらでお抹茶をたてているんです」と、店主が電動茶筌を見せてくださいました。より一層濃密な泡になるため、ふわっふわの抹茶がミルクの上に浮かび、きれいな二層を保つそう。見ていて飽きないくらい美しいです。

まずは、混ぜる前に一口。上の層のお抹茶がとても癒やされるいい香りですっと鼻を通ります。心地いいくらいの苦味で、旨味がしっかりとしているお抹茶の味わいだけをしっかり感じつつ、あとから追ってくる甘いミルクと口の中で落ち合う。どちらの良さも引き立てながら楽しめる飲み方をしたら、次はマドラーで混ぜちゃいましょう。

混ざり合うことで、さらにお互いの良さを感じることができるのが抹茶ラテの好きなところ。しっかり旨味があるので、濃厚だけど飽きずにずっといただけます。こんなに飲みやすい抹茶ラテが手軽にいただけるなんてうれしい気分になっちゃう、そんな1杯。

【本日の甘味】「トシヨロイヅカ至高のMATCHAテリーヌ」

「トシヨロイヅカ至高のMATCHAテリーヌ」980円

〈ATELIER MATCHA〉は抹茶を使ったスイーツも豊富。こちらは、京都宇治市出身のトシ ヨロイヅカさんが監修して作られたテリーヌ。元々、コロナ禍で〈山政小山園〉さんが行ったクラウドファンディングで出したヨロイヅカさんの抹茶のテリーヌが好評だったことがきっかけで、カフェでも提供することにしたそう。〈ATELIER MATCHA〉でしかいただけないということで、ヨロイヅカさんファンの方も足繁く通うほど人気なのです。

品評会で出ている特別な抹茶を贅沢に使用し、真ん中には栗のペーストが。抹茶と栗の組み合わせって、それこそ至高ですよね…!柔らかく、口の中でとろけるようななめらか食感で、こんな贅沢に味わっていいのかと思うくらい、細胞レベルで体が喜んでいるのを感じます。日々、頑張っている自分へのちょっとしたご褒美にしたいと思う至高のテリーヌ。ここでしか味わえないからこその特別感があります。

【本日のお土産】「抹茶『小倉山』」

「抹茶『小倉山』」30g 1,500円

〈ATELIER MATCHA〉でも使用されているお抹茶をお家でも楽しもうと、〈山政小山園〉さんのレシピ本にあるアイス抹茶ラテを作ってみました。封を開けた瞬間、抹茶のふくよかな香りがフレッシュ感を与えてくれます。グラニュー糖がなかったので代わりにきび糖と、抹茶を点てたものをミルクに注ぐだけ。お抹茶を点てるのは久しぶりだったので緊張しながら、丁寧に。自分で作ったラテは愛着がわいて、思ったよりも手軽に作れました。いつか友人が来たときに振る舞いたくなる1杯。そして、こんなラテが手軽にいただける〈ATELIER MATCHA〉の良さを再認識しました。

開放的な空間で抹茶の魅力を感じる時間は、一服している気分になり落ち着きます。季節のメニューもあるので、シーズンごとに通いたくなりますね。 最近ではカフェ活にも利用されているなど、平日のおむすびランチでサラリーマンや近所の方をはじめ、老若男女に推される〈ATELIER MATCHA〉に、私もまた推し茶活しにいこう。次は、縁側でゆったりと感じながらいただく妄想に包まれながら…。本日の1杯、召し上がれ!

〈ATELIER MATCHA〉

東京都中央区日本橋人形町1-5-8
03-3667-7277
11:00〜LO18:45
火休

過去の連載はこちら


本日の至福、このお茶一杯より。一覧

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください