1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

食事放談 はるかの部屋 Theme#14よりどりみどりな東京うどん事情。

Hanako.tokyo / 2023年6月3日 14時7分

食事放談 はるかの部屋 Theme#14よりどりみどりな東京うどん事情。

たびたびブームになる讃岐うどんをはじめ、東京にはご当地うどんが続々と進出。うどんをこよなく愛する二人が、いま注目するシーンとは?

うどんを待つ間にお酒を飲むような、ゆっくりと楽しめるお店もいいですね。

「1日3食を妥協なく選びたい」という食のライター・小石原はるかさんがゲストを迎えて語り合う本連載。今回はうどん愛好家の井上こんさんと、東京のうどんシーンについてトークを繰り広げる。

小石原はるか(以下、小石原):井上さんはご自身でもお店を開かれたほどのうどんラヴァーですが、お店はこれまでどれくらい回ってらっしゃるんですか?

井上こん(以下、井上):東京は260軒、全国では1000軒くらいですね。まだ全然少ないです。

小石原:それで少ないなんて!「少ない」の基準とは……(笑)。そもそも、なぜうどん好きになったんですか?

井上:幼少期、ご褒美に連れて行ってもらうのは〈杵屋〉だったほど、子供の頃から好きでした。もっと贅沢なものを選びそうなもので、親には不思議がられていたと思いますが。その後、うどんを打ち始めたのが23歳くらい。当時は東京の讃岐うどんの店を知りませんでした。

小石原:なんと、そんなに前から自分で打っていたんですね!それは好きだからこそ?

井上:はい。スーパーで売っているような小麦で作る程度でしたが、案外形になるものだなと感動して。ライターとして働き始めてからは、趣味としてうどん店を食べ歩くようになりました。

小石原:そしてうどん専門のライターさんになられたと。

〈杵屋〉がお好きで福岡生まれでいらっしゃるから、やっぱり関西風が好みですか?

井上:そうですね。酸味があるようなだしを吸う系が好きです。

杵屋(きねや)

讃岐の麺に関西風の黄金だしをかけた手打ちうどんは、小麦の香りとだしの旨みが芳醇。全国に展開する〈杵屋〉のほか、三重県産小麦「あやひかり」を使う系列チェーン〈杵屋麦丸〉も井上さんのおすすめ。

小石原:私も何を隠そう大のうどん好き。母が関西出身で、家のうどんは関西風でした。だからだしを吸う系、好物です。

井上:いいですよね。いま関西では圧力鍋を使うお店がじわじわ増加中。表面を高温で茹で上げて、外と中のコントラストが強いもちもちとした麺になるんです。

小石原:そのスタイルは東京でも見たことがあるけど、まだまだ少なそうですね。

井上:どんどん新しいものを作るのは、大阪の気質なのかもしれません。

小石原:やっぱり商人精神でしょうか。

井上:元々のパイの大きさがそうさせるのかな。挑戦しやすくなるというか。

小石原:同じくうどんの街である香川や福岡では起きない現象ですね。面白い。

井上:そういえば東京のご当地うどんって聞いたことないかも。

小石原:東京に住んでいる人の多くは東京出身者じゃないから、なのかな。その分いろんな地方のうどんが食べられますが、最近の傾向ってありますか?

井上:2018年くらいから、福岡の看板を掲げたお店が増えました。博多うどん居酒屋とか、筑後うどんのお店とか。

小石原:行列店の

〈うどん 萬田次郎〉もそうですね。

井上:福岡にルーツがあるお店が本当に増えました。讃岐うどんに取って代わるわけではなく、選択肢が増えたなと。

小石原:

〈資さんうどん〉もぜひ東京に来てほしいなあ……。

井上:福岡のうどん屋さんって、福岡言葉の女性が接客してくれて和みます。東京でも地元出身の方が働いてくれるとうれしいですね。

うどん 萬田次郎

福岡・薬院にある〈萬田うどん〉の東京支店。半透明の艶やかな麺で作るごぼう天うどんなどの定番メニューに加え、季節の食材を使った限定品も注目される。

住所:東京都新宿区新宿1-12-1 サンサーラ第三御苑1F

資(すけ)さんうどん

福岡県北九州市を中心に九州、山口県に展開するチェーン。オリジナル配合の小麦、鯖・椎茸・昆布などからとるだしがおいしいうどんのほかに、丼やおでんも。一品料理の名物は、塩気がほんのりと効いたぼた餅。

小石原:スタッフさんに着目すると、

〈麺散〉は皆さんお若いけど、気持ちのいい接客。原宿にあるのも、また画期的です。

井上:かつ、おいしいんですよね。ここは讃岐うどんの名店がルーツですね。

キャットストリートに、そのおいしさで行列を作る店。都内の有名店出身の職人が舵をとり、展開するのはかけうどんや釡玉うどんなど。ファッショナブルな内装に反して質実剛健なラインナップだ。打ちたて、切りたて、茹でたての本格うどんを求め、平日から大盛況。写真はちく玉天うどん800円、お酒のつまみになるトロタク1,000円。澄み切っただしは、いりこと昆布がベースの関西風。



キャットストリートに、そのおいしさで行列を作る店。
都内の有名店出身の職人が舵をとり、展開するのはかけうどんや釡玉うどんなど。ファッショナブルな内装に反して質実剛健なラインナップだ。打ちたて、切りたて、茹でたての本格うどんを求め、平日から大盛況。写真はちく玉天うどん800円、お酒のつまみになるトロタク1,000円。澄み切っただしは、いりこと昆布がベースの関西風。

麺散(めんちらし) 明治神宮前

住所:東京都渋谷区神宮前6-13-7
営業時間:11:30~21:30LO(火~16:30LO) 
定休日:不定休
席数:35席
TEL:03-6427-9898

小石原:讃岐といえば、

〈うどん 丸香〉の地肩の強さには唸ります。

井上:並んだ甲斐があるおいしさで、不動の人気ですね。地方からうどん店主さんがいらっしゃる時に、あんまり知られていない名店をガイドしつつ、やっぱり〈うどん 丸香〉に頼ってしまいます。

小石原:先ほど話に出たうどん居酒屋のように、〝うどん前〟を楽しんでゆっくり過ごせるお店も増えたように思います。

井上:うどんが専門店レベルでおいしくて、それ以外の食事メニューも楽しめるお店ですね。〝そば前〟ほどではなくても、うどんを待つ間に天ぷらをつまみつつビールを飲む、みたいな。

小石原:井上さんおすすめのお店は?

井上:誰かをお連れするなら

〈根津 釡竹〉。デートや記念日のごはんにもぴったりの雰囲気です。

小石原:素敵ですよね。うどん店で落ち着いた構えのお店って貴重です。

うどん 丸香(まるか)

香川の人気店〈山越うどん〉をルーツにもち、“東京No.1 ”と名高い店。小麦、ネギ、卵など香川の食材にこだわった一杯は、本場讃岐のような高水準。

住所:東京都千代田区神田小川町3-16-1 ニュー駿河台ビル1F

根津 釡竹(かまちく)

うどんは釡揚げの温か冷のみ。日本酒に合う一品料理がそろえられ、コースでも楽しめる。歴史的建造物の石蔵を隈研吾氏が手掛けて改装した空間からは、美しい日本庭園も望める。

住所:東京都文京区根津2-14-18

地域や師匠のルーツに縛られないフリースタイルのお店が増えているかも。

井上:蒲田にある

〈うどん屋大作〉も好きです。ここは、香川の名店〈池上製麺所〉で修業した〈じょんならん〉の弟子。でも、系譜を守るというよりはオリジナルの麺を作り出しています。讃岐とか博多とかルーツにそこまで縛られず、自由で独創的なうどんを作るお店が増えているような気がします。

出来たての良さをとことん味わう唯一無二のうどん。店主の江口大作さんが独自開発した麺は、外が柔らかく中は硬いエッジのたった姿。この見た目も食感も、出来たてから5分も経てば変化するため、出されたら即食べ始めて。そそり立つエビのほか鶏、トマト、餅などの天ぷらがのった「TOKYOエッジうどん」1,000円(ランチは800円)、しば漬けポテト300円



出来たての良さをとことん味わう唯一無二のうどん。
店主の江口大作さんが独自開発した麺は、外が柔らかく中は硬いエッジのたった姿。この見た目も食感も、出来たてから5分も経てば変化するため、出されたら即食べ始めて。そそり立つエビのほか鶏、トマト、餅などの天ぷらがのった「TOKYOエッジうどん」1,000円(ランチは800円)、しば漬けポテト300円

うどん屋大作 蒲田

住所:東京都大田区蒲田1-18-7 
営業時間:11:30~14:00、17:45~19:45(火はランチのみ、日祝11:30~14:30、18:00~19:45)
定休日:水木休 
席数:16席
TEL:03-6428-6734

小石原:ほかに伊勢、宮崎、名古屋……と、東京でも探せば各地のうどんがありますね。次に注目しているのはどこ!?

井上:マイナーチェーンで応援したいのが、山口の

〈どんどん〉。柔らかめで食べやすくて、だしなじみのいい感じ。

小石原:「だしなじみ」。しっくりきました!ああ、好きなタイプを言語化してくれた感じ。井上さんのお店は、さらに深めて小麦ごとの味わいが知れるという。

どんどん

茹で時間15分という長さで仕上げられる、柔らかくもちっとした食感の麺が特徴。そこへ昆布やうるめ節からとっただしがなじむ。山口県内、中国地方のほかには、東京の箱崎TCATにも出店している。

井上:あまりお客さんに頭でっかちになってほしいわけではないのですが、うちで出した小麦粉を旅先で見つけてメッセージをくれたりして、伝わってきているなぁと思います。

小石原:そこまで品種を意識している人は、どれだけいるのか?私は「さぬきの夢2009」という小麦が出てきた頃、初めて考えるようになりました。

井上:うどん粉っていう言葉が広まっていたから、あまり品種に目が行かなかったのかもしれませんね。

小石原:おっと、だいぶマニアックな話になってきました。場所を移して、井上さんのお店で続きを語りたいです!

小石原はるか ライター

こいしはら・はるか/うどん、焼きそば、肉と、好きなものにはとことんハマる“偏愛系”ライター。『東京最高のレストラン』(ぴあ)には毎年寄稿。最新刊は『自分史上最多ごはん』(マガジンハウス)。

井上こん うどん愛好家

いのうえ・こん/1986年福岡県生まれ。日本中のうどんを食べ歩き、それが高じて全国の小麦を食べ比べできるうどんスナック〈松ト麦〉をオープン。著書に『うどん手帖』(standards)がある。

photo : Kaori Ouchi text : Kahoko Nishimura

No. 1221



新しい暮らしを考える26のアイデア。/阿部亮平 ( Snow Man) 2023年05月26日 発売号

新生活が落ち着いた今、より心地よく暮らすためには?働くこと、誰かと話すこと、自然を身近に感じること…など、自分にとっての心地よさが、誰かにとっての心地よさにもつながるアイデアやヒント26個をA to Zで紹介します。そしてHanakoは今号で創刊35年。なかでも「スイーツ特集」は、代名詞的特集の一つとして人気コンテンツに成長しました。特別付録では、ティラミス、ナタデココなど熱狂的なファンを生み出したスタースイーツや、今や世界を舞台に活躍するスターパティシエたちへのインタビュー、懐かしのスイーツ特集アーカイブなどをた …



もっと読む

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください