1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

この夏は八重山へ出かけよう! 島料理の人気店&バーで夜の石垣島を味わう。

Hanako.tokyo / 2023年7月16日 12時0分

この夏は八重山へ出かけよう! 島料理の人気店&バーで夜の石垣島を味わう。

沖縄本島から南西へ約400km。石垣島をはじめ大小32の島々から成る八重山諸島は、雄大な自然と、独自の伝統文化を持つ、季節を問わない注目のデスティネーション。島ごとに異なる個性があり、アイランドホッピングするのも楽しい。目覚めた瞬間から一日中楽しめる、島ならではの朝、昼、晩ごはん。夜は、地元の人から評判の人気店へ。一日のラストはバーで乾杯。海で遊んで、島グルメに舌鼓を打って、お土産を買って。この夏は八重山へ出かけよう!

石垣島でしか味わえない、島ならではの料理&時間。1.〈舟蔵の里〉約3,000坪の敷地に八重山の里を再現。

あかようら懐石4,620円。ぐるくん唐揚げ、ラフテー、こーじゅしーなど、八重山の味が一堂に。

注文後に蒸し上げるのこぎりガザミは時価。

歌三線のライブは夜だけのお楽しみ。

築100年を超える赤瓦の琉球古民家を移築して、食事処、茶房、ギャラリーに。郷土料理棟で味わえるのは、伝統的な島料理の数々。一度は食べたいメニューを懐石スタイルで供するセットは、リピーターからも支持される。ディナータイムの楽しみは歌三線(さんしん)のライブ。料理、空間、音楽で八重山文化に触れられる。

舟蔵の里 石垣市

住所:沖縄県石垣市新川2468-1 │ 地図
電話番号:0980-82-8108
営業時間:11:00〜14:00、17:00〜21:00LO
定休日:水曜(年末年始・お盆除く)
席数:54席

2.〈La Bugaloo〉ラテン&カリビアン料理のニューカマー。

手のひらサイズのタコスは各500円。モヒート900円。

ジャークチキンステーキ1,200円。

ラム・コンシェルジュの資格を持つ相坂デコさん・チーボーさん夫妻。カウンター席もあるのでバー使いも。「蒸し暑い日は、ラムを使ったカクテルをどうぞ!」

2022年8月オープン。ビタミンカラーに彩られた店内に、ラテンミュージックが心地よく響く。メニューに並ぶのは、島の食材をふんだんに使った、ラテン&カリビアン料理。マグロのフリットをのせたタコスもあれば、島らっきょうやハーブでマリネしたジャークチキンなども。約50種揃うラム酒も併せて楽しみたい。

La Bugaloo 石垣市

住所:沖縄県石垣市美崎町8-15 ラフォーレ石垣1F │ 地図
電話番号:050-8884-8278
営業時間:11:30〜15:00、17:30〜23:00
定休日:不定休
席数:18席

3.〈えいこ鮮魚店〉元気印の店主が営む店は地元で大人気!

手前から、刺身盛り500円、マグロのレアカツ1,000円、うむずなー(イイダコ)ちゃんぷるー1,200円。

隣の鮮魚店には、新鮮な刺身がずらり。

「刺身も天ぷらもたっぷり出すよー!」と、名物店主・英子さんの笑顔に癒される。

鮮魚の刺身や天ぷらを販売する“さしみ屋”が営む居酒屋。ウリは、店主・與那覇(よなは)英子さんが目利きしたマグロや島魚だ。質のよさはもちろん、ボリューム満点の盛りつけも人気の理由。チャンプルーやフーチバー(ヨモギ)の天ぷらといった島料理から、マグロのレアカツなどオリジナル料理まで、幅広いメニューを味わえる。

えいこ鮮魚店 石垣市

住所:沖縄県石垣市新栄町27-5 │ 地図
電話番号:0980-83-0053
営業時間:17:00〜22:30(予約は17:00〜と19:00〜)
定休日:日曜
席数:50席

4.〈pizza da tutti〉島食材を使ったピッツァと料理に感動!

手前から、初夏の島野菜満載ピッツァ1,870円、自家製サルシッチャと這いコショウのトマト煮1,100円、グラスワイン935円〜。

薪は島の未利用材や間伐材を使用。

智規さんと祐子さん夫妻。

薪窯を使ったナポリピッツァの人気店。「近くの農家さんが育てた野菜や、島にしかないハーブを使うのが楽しい」と、店主の丹治智規(たんじともき)さんは笑う。旬の島野菜をのせたマリナーラベースのピッツァは溌剌とした野菜の濃い味わいに、島らっきょうが爽やかな風味を添える。東京やナポリの名店での経験を元に、島で磨きをかけた腕前は多くの人を虜に。

pizza da tutti 石垣市

住所:沖縄県石垣市登野城518 │ 地図
電話番号:0980-82-6030
営業時間:17:30〜21:30LO
定休日:火、水曜
席数:16席

一日のラストはバーで乾杯。1.〈日本酒Bar ちどりあし〉日本酒でゆるゆると過ごす島時間。

日本酒3種のみ比べ1,000円、選べるおばんざい3種盛り750円。

店主の松永若菜さん。

一見、住宅にしか見えない隠れ家バー。「リゾートバイトがきっかけで訪れた沖縄に、気づいたら10年暮らしています」と店主の松永若菜さんは話す。日本酒にはまったことを機に発酵を学び、4年前に店をオープン。おすすめは無農薬や自然発酵タイプだという。

日本酒Bar ちどりあし 石垣市

住所:沖縄県石垣市石垣21-1新城ビル1F │ 地図
営業時間:20:00〜24:00
定休日:月、火曜
席数:13席
Instagram:@nihonsyu_bar_chidoriashi

2.〈かぶやぁ〉笑顔がステキな女性店主が待つ小さなバーへ。

フローズンピナコラーダ1,000円。

笑顔がステキなお二人。

旅仲間で飲み友でもある店主・長川千佳子さんと松本尚子さんがともに営むバーは、今年で9年目。「気の合うラムがきっと見つかる」と話す通り、ラム、それも国産ラムを推している。約100種揃うラムはソーダで割ったり、島の果物を使ってカクテルにしたり。女子1人でも安心して訪れられる気安さも魅力だ。

かぶやぁ 石垣市

住所:沖縄県石垣市石垣276-101 │ 地図
電話番号:0980-83-4510
営業時間:19:30〜24:00
定休日:水曜ほか不定休あり
席数:10席

photo:MEGUMI text:Yumiko Ikeda edit:Ai Sakamoto

No. 1222



My Better Room 小さな部屋を自分らしく。/BE:FIRST 2023年06月28日 発売号

インテリアを楽しむのに大切なのは“想像力”と“とりあえずやってみる精神(DIY)”。正解もゴールもなく、少しずつ居心地の良い部屋へと作りあげていくプロセスも、また楽しみの一つです。何をどう選び、どう合わせるか。この特集では、人気インテリアショップスタッフの自宅とお店を拝見や、フルリノベ、移住をして暮らしを変えた人、心に“余白”を作る整理と収納など、自分らしく楽しく暮らす30人のアイデアを紹介します。



もっと読む

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください