1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

夏の疲れをためないカラダに。タイプ別、夏バテ撃退TIPS〜生活習慣編〜|働く女性のための転機の準備

Hanako.tokyo / 2023年8月9日 16時0分

夏の疲れをためないカラダに。タイプ別、夏バテ撃退TIPS〜生活習慣編〜|働く女性のための転機の準備

ジリジリと照る太陽の暑さ、汗が乾かないほどの湿度など、不快指数の高い日本の夏。そこでたまった疲れを秋に持ち越さない秘訣を、3つのタイプ別で紹介。生活習慣編では、ほんの少しの体調の変化もキャッチしてその都度ケアをできるよう、毎日の生活に取り入れやすいアクションを伝授します。

気づいたときに対処する術を身につける。

本格的な夏も折り返し地点に差し掛かり、そろそろ疲れがたまってきたという人も多いのでは。ここで立ち止まって、今できるケアの方法を試してみよう。
漢方薬剤師で国際中医師の大久保愛先生によれば、「夏はほかの季節との違いがありすぎて、元気に過ごせる人って少ないんじゃないかと思います。ここで不調を放置していると、10月頃に抜け毛が多くなるなど、後々トラブルが発生してしまうことも。その時期は一年の間でも気候が良くて過ごしやすい季節なのに、ダウンしているのはもったいないですよね」。蓄積した疲れや不調は次の季節に持ち越さず、早めに対処したい。
カラダを一定の状態に保つのが自律神経だが、暑さや湿気で常にカラダに負担がかかっている夏の間は、ほかの季節では問題ない小さな変化にも敏感になりがち。
「今回は、食生活が偏りがちな『ひえこさん』、夏の不眠に悩まされる『ねむこさん』、暑さや気圧にやられてしまった『だるみさん』を登場人物に解説していきます。実際、私のところに来る方も、こんな相談ばかりなんです」

(function (cs) {/* Publisher options */var options = { clickUrl: "%%CLICK_URL_UNESC%%", gdpr: "${GDPR}", gdpr_consent: "${GDPR_CONSENT_898}", coppa: "%%TFCD%%",};/* DO NOT TOUCH ANYTHING BELOW */cs.parentNode.insertBefore(Object.assign(document.createElement("script"), { type: "application/javascript", async: 1, src: "https://tagservice.maximus.mobkoi.com/boot/b98dab67-2ba5-4c84-9895-fa151462397e/?po=" + encodeURIComponent(JSON.stringify(options)) + "&cb=" + Math.random() + "&st=" + Date.now()}), cs); })(document.currentScript);

あなたは3つの中で、どのタイプ?

キンキンに冷えたオフィスやレストランから出ると、モワッと蒸し暑い外の世界。思わずアイスや素麺など、冷たいものばかり食べて栄養が偏ってしまった。厚着はしたくないけれど、冷えたくもない!

寝ている間の冷房はどうする?悩みすぎて、汗をかいて起きたり、カラダが冷えすぎて眠れなかったり。日中にたまった疲れが取れないから、負のサイクルに陥ってしまった。どうやったら快眠できるの?

ただでさえ低気圧のときは体が重くなるのに、夏にはさらに湿気や強い日差しもツラい。とはいえ“なんとなく”だるいだけだから、本格的な対策は後回しにしてきた。そろそろキチンとケアしなければ!

私たちが一番陥りがちなのが、食の偏りでカラダを冷やしてしまう「ひえこさん」タイプ。「お昼は簡単に素麺で、なんて続けていると炭水化物過多、タンパク質不足で当然良くありません。食べ物を選ぶ元気もなくて、ついテキトーなものを食べてしまいますよね。わかります。でも、食べるものはカラダを作るもの。一食たりとも無駄にしてほしくないんです。面倒だからといってレトルト食品やカップラーメンを食べるなら、もはや食べない方がいいのではとも思ってしまいます」。実際にどんなものを食べたらいいのかは、次のページでレクチャー。では、それ以外にできることは?「食べるものはもちろんですが、〝食べ方〞を見直すことですね。まずはよく噛んで食べること。口は唯一自分でコントロールできる消化器官なので、ここを通り過ぎると自分ではどうすることもできません。しっかり咀嚼し、栄養を吸収できるようにしましょう。仮にポテトチップスをバクバク食べたいときも、キチンと姿勢を正して食べてほしいくらいです(笑)」。また、外食やイベントごとなどで好き放題食べたいときは、まず初めにキャベツを食べると、その後の食事によるダメージが軽減するとか。

ひえこさんには…食事の時間を大切にし、一回一回を丁寧に過ごす。

冷えているときは、まず消化吸収をサポートするキャベツをよく噛んで食べて。また、食物繊維の豊富なものから摂り、糖質の吸収をコントロールしよう。

姿勢を正し、よく噛んで食べると胃腸への負担が軽減。不思議とジャンキーなものには手が伸びない。バランスボールに座って背骨をまっすぐにするのも。

アロマはリラックス効果があるだけでなく、鼻から脳へ伝わり、自律神経を整えてくれることも。食欲不振や胃もたれなどのストレスには柑橘系の香りをどうぞ。

熱帯夜に眠りを妨げられてしまう「ねむこさん」タイプも、王道の悩み。快眠のためには、寝る前にスマホを見ないことや温かいハーブティーを飲むなどの方法が考えられるけど、夏ならではのアクションはあるのだろうか?「最近は寝ている間も適温の冷房をつけっぱなしにすることがカラダに負担をかけないとされています。とはいえ、冷えを感じる部分はありますよね。そもそも、どんな室温にしたらいいかわからず、眠りにつけない人もいるかもしれません。質の良い睡眠には副交感神経が優位になっている状態が大切。胃腸が動いているときは、その条件に当てはまります。手や腹巻きでお腹を温めるといいですよ」。日中、紫外線により活性酸素が増えてしまうと、カラダの防御が過剰になり、いろんな細胞が傷ついてしまうことも。「外に立っているだけでツラいと感じるときは、活性酸素が多く出てしまっているかも」。そんなときはマグネシウムを摂ると、回復を助けていい眠りをサポートしてくれるという。

ねむこさんには…冷えや紫外線などのダメージを取り除くアクションを。

胃腸を刺激して副交感神経を優位にし、手の温度でお腹を温めよう。むくみが原因で頻尿になる人もいるから、ベッドに入る前に脚をマッサージするのもおすすめ。

高めの温度で抽出した緑茶からはカテキンが豊富に摂取でき、紫外線による活性酸素のバリアにも役立つ。逆に夜はカフェインを抑えた水出しで安眠対策を。

不足しやすいマグネシウムは、ホルモンバランスを整えるのに必要。ナッツや海藻など食事からだけでなく、入浴剤からも取り入れることができる。

では、「だるみさん」タイプの悩みを解消するには?「気圧が低いときは、カラダが外に膨張してしまうんですよね。元々滞りがあるところに影響が出やすいので、頭痛や副鼻腔炎などを引き起こしてしまうこともあります。日頃から、水分代謝やリンパ、血流の巡りを良くしておくことが大切です。少しでも違和感のあるところは、あらかじめほぐしておくといいですよ」。たとえば、気圧のセンサーがある耳をマッサージすると、自律神経を整えられるという「。即効性のあるエネルギーが欲しかったら、ココナッツオイルなどで中鎖脂肪酸を摂るのもおすすめですよ」

だるみさんには…血液やリンパの流れをスムーズにしてスッキリと。

日焼け対策を忘れがちな頭皮は、汗で蒸れることもあり、夏はトラブル多発。頭痛を引き起こさないためにも、マッサージで巡りを良くしておこう。

大きな血流が通っている首筋を温めてあげると、全身の血の巡りも良くなり、自律神経も整うという。毎日のバスタイムのルーティンに組み込みたい。

体がだるくなってしまうのは運動不足も原因の一つ。足を上げて代謝を促したり、スクワットやエア縄跳びをしたりして体を動かしてから寝るといい。

気候変化によって夏の厳しさはどんどん増していくけど、それと同時に私たちが老化していくのもまた悲しい現実。年々増えてしまう不調を食い止める行動を取ろう。

Navigator…大久保 愛 漢方薬剤師、国際中医師

おおくぼ・あい/中医美容師、薬膳料理研究家。セルフメディケーションの普及を行うアイカ製薬代表取締役。著書『食薬手帳』が人気。

illustration : Yu Tokumaru text&edit:Kahoko Nishimura

No. 1223



大阪通が教えてくれる 最新・大阪案内。/大橋和也 (なにわ男子) 2023年07月28日 発売号

古くから「天下の台所」、そして「食いだおれの街」と称されてきた大阪は、人々が豊かな食を育んできた街。令和の今、そんな大阪のフードカルチャーを目当てに、海外からもたくさんの人が訪れています。世界からも注目を集める大阪の“おいしい”魅力について、大阪通から教えてもらう今回の大阪特集。美しく澄み切った出汁の旨味、香ばしいソースの香り、食欲をそそる揚げたて焼きたての音…。エリア、ジャンル、テーマにわけて五感をフルに刺激する大阪の食の最新情報をお届け!



もっと読む

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください