1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

海抜8メートルの高台に最大400人収容の避難場所 4月から運用開始で町民らが津波避難訓練 北海道釧路町

北海道放送 / 2024年6月22日 18時12分

4月から新たな避難場所の運用が始まった北海道東部の釧路町で、津波避難訓練が行われました。

訓練は、巨大地震の発生で35分後に4メートルの津波が到達する想定で行われ、町民ら、およそ30人が参加しました。
釧路町では海抜8メートルの高台に最大400人収容の新しい避難場所が完成し、 4月から運用が始まっていて、住民の避難先が一部変更になることを受けて訓練が行われました。

(訓練に参加した釧路町民)
「こども連れとなると急いで逃げられないと思うので、どのくらいの時間がかかるかなと思って参加した」

釧路町では12月に津波避難タワー2基も完成する予定です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください