1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

中学2年の女子生徒いじめ凍死問題…尾木直樹氏ら市長直属の再調査委員会、30日に調査終了を報告して会見へ 北海道旭川市

北海道放送 / 2024年6月29日 14時58分

亡くなった廣瀬爽彩さん(遺族提供)

2021年、北海道旭川市で凍死した当時、中学2年の女子生徒がいじめを受けていた問題で、市の再調査委員会が30日、市長に調査終了を報告し、会見することがわかりました。

廣瀬爽彩さんのいじめ問題をめぐっては、おととし9月、旭川市教育委員会の第三者委員会が最終報告書で、同じ中学校の先輩ら7人の生徒による「性的な動画の撮影と送信の強要」など、いじめがあったことを認め、凍死は自殺と認定。

いじめがなかったとしてきた当時の教育長は、引責辞任しました。

しかし、いじめと自殺の明確な因果関係を認めなかったため、遺族側が不服としたことなどを受け、旭川市の今津寛介市長は、教育評論家の尾木直樹氏を委員長とする直属の再調査委員会を設置、これまで1年半にわたり、検証をすすめてきました。

関係者によりますと、再調査委員会は30日午後、今津市長に調査終了を報告し、記者会見を開く他、遺族側にも説明する予定です。

■第三者委員会が認定した、いじめ6項目

1.性的な話題をくり返す、体を触る
2.深夜や未明の公園などへの呼び出し
3.飲食代をおごらせる
4.性的な画像の送信の強要
5.性的な行為の強要
6.性的なからかい

◆関与したのは、同じ中学と他の中学の上級生の男女7人

この問題をめぐっては、第三者委がまとめた報告書とみられる文書が“黒塗り”ないままインターネット上に流出、現在は削除されていますが、遺族側の弁護グループがサイトの運営者の刑事訴追を求める申し入れ書を市教委に提出しています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください