1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

北海道猟友会がヒグマ駆除要請を拒否検討「今の状況ではハンターに全責任」発砲をめぐる裁判で“違法”判決「もうどこでも撃てない」

北海道放送 / 2024年11月14日 20時12分

相次ぐクマの人里への出没。クマと人の「距離の近さ」が問題になる中、異例ともいえる対応が検討されていることが分かりました。

クマの駆除に協力しているハンターらの団体、北海道猟友会が、自治体と警察との連携や体制が整備されていない自治体からの駆除要請の拒否を検討しているということです。

北海道猟友会砂川支部 池上治男支部長
「警察官も砂川市の職員もいた。(市職員が)ここは住宅密集地域ではないから(発砲の)許可も得ているからと、どうしても駆除してほしいということで、しかたなしに撃った」

猟友会砂川支部のハンター、池上治男さんです。異例ともいえる今回の検討の裏に池上さんをめぐる裁判があります。

2018年、砂川市の要請を受けてクマを駆除した池上さんでしたが、その後「銃弾が住宅に届くおそれがあった」として北海道公安委員会に猟銃所持の許可を取り消されました。

池上さんは「クマの背後には斜面があり、銃弾が住民に当たる可能性はなかった」として処分の取り消しを求め提訴。

しかし先月、札幌高裁は「クマを貫通した銃弾が跳ね返り建物などに到達する恐れがあった」などと指摘。発砲は違法だったとして一審判決を取り消し池上さんは逆転敗訴となりました。

北海道猟友会砂川支部 池上治男支部長
「安全を確保した状態でない限り発砲しない。そこに人がいるところに撃つわけがない。そんなことを平気で判決理由に書くところは理解できない」

北海道猟友会の堀江篤会長は、「ハンターがすべての責任を負うことになる」と危機感を募らせ今回の踏み込んだ検討に至ったと明かしました。

年内に会議を開き正式な方針を決めるということです。

池上さんは、毎朝市内を巡回し学校や住宅地の近くにクマの痕跡がないか確認しています。

空知地方は、クマの出没が多い地域ですが、いまなお猟銃の携帯が許されていません。

池上さんは、判決を不服として最高裁に上告しています。

北海道猟友会砂川支部 池上治男支部長
「地域住民は理解してくれているし実際に砂川では、まだヒグマが出没している。この状況で(発砲が)だめだというのならば、もうどこでも撃てない」

住民に危害が及ぶと判断された場合、多くの自治体が北海道猟友会のハンターにクマの駆除を要請しているのが、現状の北海道内。

負担や責任を民間に押し付けたままでいいのか。1つのターニングポイントを迎えようとしています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください