札幌市中心部どう変わる?新たな交通システム検討 約120人が乗れる「連節バス」とは?2030年の導入目指す 札幌市
北海道放送 / 2024年11月19日 20時41分
札幌市が6年後の2030年の導入を目指す「新たな交通システム」について、1回目の検討会が19日開かれました。
夜明け前の札幌市中心部を試験走行する長いバス。
「連節バス」と呼ばれ、一度に120人ほどを乗せることができます。
札幌市が2030年の導入を目指す新しい公共交通のモデルで、環境にやさしい水素を燃料に走り、従来の市電と違いレールや架線が要りません。
想定しているルートは「大通・ススキノ」エリアと、新幹線延伸と再開発で人の流れが増える「札幌駅」エリア、さらに、苗穂駅を中心とする「創成川イースト」とをそれぞれつなぎます。
伊藤凛記者
「サッポロファクトリーのある創成川イーストエリアです。新型交通の導入により、この周辺の再開発が進んでいきます」
6年後の中心部の交通網は?
札幌市は、19日、まちづくりやデザインの専門家らを集め、初めての検討会議を開きました。
札幌市トータルデザイン検討会議 岸邦宏 北海道大学教授(公共交通)
「市民にとっては地下鉄とか路面電車のほかに公共交通の将来的な象徴になりえる存在になる」
導入される車両のデザインは、フランスの事例をモデルにタイヤを覆ったスタイリッシュなデザインを目指すということです。
また、車両だけでなく停留場周辺の空間づくりも含め、マチ全体に一体感を持たせるのがねらいで、札幌市は2025年度中に検討案をまとめる考えです。
外部リンク
- AIによる自動運転の路線バス 営業運転へ準備着々…試乗した記者「バス停にも自然に停車」歩行者や車をセンサーなどで検知、運転席には不測の事態に備えドライバー待機
- JR函館線脱線事故 運輸安全委員会の調査官が現地入り 原因解明に向けた調査始まる 北海道森町
- 冬の災害時“ふだん使い”で命を守る『TKB+W』のWはウォーム寒さ対策…根本昌宏教授「ふだん使っているものは安全なだけでなく、安心感が生じる」
- 原因はレール腐食の可能性 北海道産のタマネギやジャガイモを運べず…物流に遅れも JR函館線・貨物列車脱線事故
- 貨物列車脱線事故 JR北海道「レールの腐食が原因の一つになった可能性」専門家の分析は? 函館~札幌間の利用客は大混乱
この記事に関連するニュース
-
約120人が搭乗できる大型車両も…札幌市が導入検討の「水素車両」と将来の街並みを考える会議が開かれる
HTB北海道ニュース / 2024年11月19日 19時1分
-
6年後の本格運行を目指して 水素で走る次世代型車両…札幌市中心部の未来を描く重要ピース
STVニュース北海道 / 2024年11月19日 18時40分
-
名古屋の新交通“電車みたいなバス”ついに詳細ルート発表 名駅ー栄むすぶ「SRT」25年度登場
乗りものニュース / 2024年11月7日 7時12分
-
四日市中央通りにおける魅力的なまちなかの実現を目指して 本年度で5回目となる自動運転EVバスを活用したモビリティ実証実験と四日市版MaaS実証実験を同時実施
@Press / 2024年11月6日 10時0分
-
北海道民が住み続けたい街ランキング、1位は? - 「上川郡東川町」や「上川郡美瑛町」が上昇しTOP10入り
マイナビニュース / 2024年10月23日 11時36分
ランキング
-
1ほぼ全額を引き出したか…強盗や詐欺などの疑いで少年ら2人を再逮捕 江別市大学生暴行死事件
HTB北海道ニュース / 2024年11月19日 16時31分
-
2斎藤知事 欠席の意向 次回の百条委の証人尋問 公務都合で
ABCニュース / 2024年11月19日 17時14分
-
3「亡くなっても、言葉は残る」 谷川俊太郎さんと親交の詩人ら悼む声
毎日新聞 / 2024年11月19日 19時39分
-
4コロナ新変異株「XEC」が拡大 世界的に、日本でも報告
共同通信 / 2024年11月19日 16時18分
-
5ネット上で「立てよ」石破首相の握手動画拡散 APEC首脳会議「日本の恥」がトレンド入り 習氏とは目も合わせず両手でガッチリ
zakzak by夕刊フジ / 2024年11月19日 11時58分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください