「東エルサレムの西岸で猛烈な攻撃…」医師らでつくる「北海道パレスチナ医療奉仕団」が現地の支援活動を札幌市で報告
北海道放送 / 2025年2月1日 19時6分
医師らでつくる北海道パレスチナ医療奉仕団が、パレスチナ自治区で行った医療支援活動について報告しました。
奉仕団は2024年11月から約1か月、ヨルダン川西岸の難民キャンプなどで約350人に医療支援を行いました。
西岸地区でも、イスラエル兵の暴力などで死傷者が相次いでいるということです。
北海道パレスチナ医療奉仕団・猫塚義夫 団長
「ガザで停戦した分だけ西岸のほうに、東エルサレムの西岸で猛烈な攻撃が起きている」
また、国連パレスチナ難民救済事業機関の清田明宏保健局長は、イスラエルで活動が禁止された1月30日以降も、現地のスタッフが診療を続けていることを報告しました。
外部リンク
- クロスカントリースキーのタイムレース訓練中に40代2等陸曹が死亡 訓練開始10分後に体調不良訴えて病院搬送 陸上自衛隊は死亡原因を確認中
- 勤務先の学校を無断欠勤…捜索中の警察が250キロ以上離れた国道で発見、呼気から基準値超のアルコール 50歳教頭の男を逮捕
- 「患者さんに暴力を振るわれた」大学病院で自動精算機の案内業務の女性職員を殴打 傷害容疑の51歳女「対応に不満があった」北海道旭川市
- 【懲戒免職】北海道遠軽町の20代男性職員が庁舎の女子トイレに数十回侵入し、盗撮繰り返す 被害女性は複数人か
- 混雑、迷惑…困惑する有名観光地 人気スポット『クリスマスツリーの木』周辺はついに駐車禁止の規制エリアに…深刻さを増すオーバーツーリズム問題 北海道美瑛町
この記事に関連するニュース
-
ヨルダン川西岸地区で起きている医療への攻撃と妨害の激化──国境なき医師団が報告書を公開
国境なき医師団 / 2025年2月10日 17時2分
-
「UNRWA(アンルワ)」とは何か?...イスラエルによる追放で新たな危機が始まる
ニューズウィーク日本版 / 2025年2月3日 15時5分
-
パレスチナ支援医師、札幌で訴え 「抗議ができないつらさ」
共同通信 / 2025年2月1日 19時34分
-
UNRWA、ガザ支援活動継続 イスラエルの活動禁止法施行後も
ロイター / 2025年2月1日 5時24分
-
医療奉仕団2人、日本に強制送還 イスラエルが入国拒否
共同通信 / 2025年1月24日 21時20分
ランキング
-
1父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
-
2石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
3妻の遺体を遺棄か 35歳男を逮捕 遺体は未発見「何もいいたくない」と供述
産経ニュース / 2025年2月11日 13時4分
-
4明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
5駅員が声かけた男が刃物取り出し暴れる、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕…京都のJR祝園駅
読売新聞 / 2025年2月11日 9時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)