ネーミングは“水族館”ではなく『おたる水族缶』 海の生き物のフィギュアが入ったユニーク缶詰が人気 障害者の自立支援も担った新商品 北海道小樽市
北海道放送 / 2025年2月5日 20時44分
北海道小樽市を代表する観光スポット『おたる水族館』をもじった、ユニークな商品がジワリ…人気です。
商品の誕生には、地域の障害者たちの経済的な自立を助けるという思いもありました。
海の生き物がデザインされた缶詰。中に入っているものがちょっと変わっています。
中から現れたのは岩場でサケをくわえたトドに…、ちょっと間抜けな表情のフウセンウオ。5センチほどのフィギュアです。
『おたる水族館』の動物たちが入った、その名も『おたる水族缶』。企画したのは、小樽市で病院などを運営する北海道済生会です。
『おたる水族館』と、小樽市を代表する企業『北海製缶』に呼びかけ、コラボレーションが実現しました。
フィギュアの原型は「おたる水族館」の獣医が、動物たちの生き生きとした表情までを粘土で再現。
それをデータ化し、3Dプリンターで複製しました。
製造を担うのは「済生会」が運営する就労継続支援事業所に通う障害者たちです。
事業所の障害者たちは缶にフィギュアを詰めたりラベルを貼ったりして商品を完成させます。
支援事業所に通う人
「楽しいですね、やりがいのある仕事です」
北海道済生会 土屋浩大さん
「障害者の賃金は一般の方より、ちょっと低いという傾向にありまして、販売利益は、障害者の方々の賃金に反映できればいいよね…ということで作るに至りました」
「小樽の新しいお土産ということで、手に取っていただいて、いろんな方に広めていただきたいなと思っています」
価格は1個1000円で「ウイングベイ小樽」にある「支援事業所」などで販売しています。今後、ペンギンやアザラシといった新たな仲間も加わる予定だということです。
外部リンク
- 極寒の地で甘ーく育つ葉物野菜“ケール”青汁でお馴染みの独特の苦みとエグ味はどこへ?農家を助ける北海道産のブランド冬野菜の誕生か
- さっぽろ雪まつり開幕“白い”赤れんが庁舎も登場…国の文化財や人気アニメキャラクター、ゲームの世界も、見どころ一挙紹介
- “さっぽろ雪まつり”開幕 「こんなに大きいとは思わなかった」迫力の大雪像に、冷えた体を温める足湯まで 11日間で計200万人の観光客見込む
- “日本一危険な動物園”で知られる民間動物園 無許可で施設を建設して20年 札幌市が繰り返し指導するも是正されず、事実上の“閉園命令”検討へ
- バナナもタオルもカチカチに凍る“日本一寒いマチ”の名物イベント『しばれフェスティバル』が2年ぶりに復活 約130人が“氷のかまくら”に極寒宿泊体験
この記事に関連するニュース
-
ペンギンがヨチヨチ雪中散歩 愛らしい姿に歓声 北海道・小樽
毎日新聞 / 2025年2月1日 11時15分
-
2/7~ 札幌観光大使「ラビット・ユキネ」のオリジナル限定商品をECサイトで販売開始
PR TIMES / 2025年1月31日 16時8分
-
全国の障がい者福祉事業所を対象に募集した商品案を実現! ラビット・ユキネの新商品を2月7日に発売!
PR TIMES / 2025年1月31日 14時15分
-
観光庁「観光DX推進に関するマーケティング強化モデル実証事業」採択案件の小樽観光客向けコミュニティ、コミューン・JTB・オプテージが支援し一般公開開始
PR TIMES / 2025年1月29日 15時45分
-
障害者の働く場がオープン半年で「閉鎖します」。400人が解雇や退職、運営は同じ会社のグループだった
47NEWS / 2025年1月21日 9時0分
ランキング
-
1長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
2日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
3【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
4ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください