北海道職員の名刺を私費から公費負担へ 知事がルール作りを指示 札幌市も公費負担に切り替え発表
北海道放送 / 2025年2月7日 15時59分
北海道の鈴木知事は7日、これまで原則として職員が私費で作っていた名刺を公費で購入できるよう、ルール作りを進めると明らかにしました。
北海道では、職員が自ら民間業者などに名刺を発注し、費用を負担する形が慣例となっていました。
鈴木直道知事は7日の記者会見で「職員は職務上必要な中で名刺を交換している」などとして、職員の名刺を公費で負担できるルール作りを進めるよう指示したと明らかにしました。
今後は、共通の名刺台紙を公費で購入し、職員が庁舎内で印刷するなどの仕組みづくりを進めるということです。
一方、鈴木知事は自身の名刺については「公務だけではなく政務で使う場合がある」として、引き続き私費で購入する意向を示しています。
北海道によりますと、7日現在、全国で16の都県が職員の名刺を公費で負担しているということで、札幌市も今月、公費負担に切り替えることを発表していました。
外部リンク
- “日本一危険な動物園”で知られる民間動物園 無許可で施設を建設して20年 札幌市が繰り返し指導するも是正されず、事実上の“閉園命令”検討へ
- “レジ袋”として購入し“家庭用ごみ袋”として再使用可能 札幌市内の一部スーパーなどで『指定ごみ袋』のバラ売り実証実験…狙いはどこに?
- 無許可で施設を作った民間動物園『ノースサファリサッポロ』は今後どうなる?なぜ違法状態のまま20年にわたって営業ができたのか…動物園と札幌市の主張を検証
- バスターミナルで面識のない男性の足を蹴るなどの暴行か 札幌市の非常勤職員の女(39)を逮捕 札幌市豊平区
- 「指示通り振込入金すれば…」50代男性に嘘の融資話 1万円をだまし取ったして22歳の無職の女を逮捕「否定することはないです」
この記事に関連するニュース
-
札幌市、職員の名刺は公費負担へ 「自己負担」の慣行取りやめ
毎日新聞 / 2025年2月3日 17時2分
-
経産相ら、北海道知事に謝罪 核のごみ「北方四島に」同調発言
共同通信 / 2025年1月30日 19時38分
-
深刻化するオーバーツーリズム 外国人旅行者に情報発信強化へ「危機感を持って取り組む」北海道知事が考え示す
北海道放送 / 2025年1月30日 17時32分
-
「道庁地下食堂」が今月30日にリニューアルオープン!道職員や市民に愛され続け約57年 特別メニュー“花咲ガニの鉄砲汁”などを鈴木知事が一足早く堪能
北海道放送 / 2025年1月29日 17時48分
-
「職場に売りに来るのはやめてほしい」道庁幹部“部課長会”の会費で国会議員のパーティー券購入に知事苦言
HTB北海道ニュース / 2025年1月10日 18時2分
ランキング
-
1コンビニ駐車場で男3人が「車をよこせ」、引きずり降ろされ殴られた男性擦り傷…長野県上田市
読売新聞 / 2025年2月7日 13時28分
-
2石丸伸二陣営が会見で露呈したグダグダ…都知事選の公選法違反疑惑で事務局長が“新証言”、買収の疑い強まる
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月7日 11時22分
-
3無罪の二審破棄、実刑確定へ=長野中3死亡ひき逃げ―救護義務違反を認定・最高裁
時事通信 / 2025年2月7日 17時5分
-
4「文春砲」食らったレジャバ・ジョージア大使、Xで見せたまさかのアンサー
J-CASTニュース / 2025年2月6日 16時35分
-
5<独自>兵庫知事選、斎藤氏側の公選法違反巡りPR会社代表の関係先を捜索 県警・地検
産経ニュース / 2025年2月7日 11時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)