「自力下山できない人がいる」北海道・旭岳で複数人が遭難 登山なのかスキーなのか入山目的は不明 警察の山岳救助隊が捜索
北海道放送 / 2025年2月8日 21時12分
8日夕方、北海道東川町の旭岳で複数人が遭難しました。8日午後8時半の時点で遭難者は見つかっておらず、警察が捜索にあたっています。
警察によりますと、8日午後5時前、東川町の旭岳で「自力下山できない人がいる」と別の場所にいる遭難者の関係者が警察に通報しました。
遭難したのは、複数人のグループで、入山目的が登山なのかスキーなのかわかっていません。
またけが人がいるかどうかもわかっていません。
遭難したグループは、携帯電話を持っていて、別の場所にいる関係者とは連絡が取れているということです。
警察は、山岳救助隊を派遣し、携帯電話のGPSなどの情報を頼りに捜索にあたっています。
外部リンク
- スキー場から外国語で「道に迷っている」とSOS 国籍不明の外国人3人のうち2人がコース外へ、不明1人の捜索続く…前日も遭難騒ぎがあった札幌のスキー場
- 韓国人男子大学生2人がバックカントリー中に遭難 1人は自力下山、1人は捜索隊に救助され2人とも無事 前日はカナダ人男性3人が遭難 札幌・南区
- 「バックカントリー中に立往生した」カナダ人とみられる3人組がSOS スキー場の頂上からコースを外れ急斜面で身動き取れず…札幌市南区
- ドカ雪の爪跡深く…除雪追いつかず埋まる歩道、JRやバスなど交通網はまひ 野球部の練習場が崩落“記録的大雪”北海道帯広市5日ドキュメント
- 12時間の降雪量が国内観測史上最大となった北海道帯広市 高校野球部の室内練習場は屋根が潰れ、小中学校の休校も相次ぐ 交通機関の影響続き、市民生活はいまも混乱
この記事に関連するニュース
-
兵庫県の70代夫婦がバックカントリー中に遭難「コース外に出たが戻れない」とSOS、警察の山岳救助隊が約5時間後に救助 北海道南富良野町
北海道放送 / 2025年2月8日 10時29分
-
韓国人男子大学生2人がバックカントリー中に遭難 1人は自力下山、1人は捜索隊に救助され2人とも無事 前日はカナダ人男性3人が遭難 札幌・南区
北海道放送 / 2025年2月6日 23時29分
-
手稲山でバックカントリー中に遭難した会社員の男性(46) 自力で下山し発見 けがはなし 札幌市
STVニュース北海道 / 2025年2月3日 5時22分
-
バックカントリースキーで遭難 男性を無事に救助 ケガなし 檜枝岐村・福島
福島中央テレビニュース / 2025年1月11日 0時0分
-
会津駒ヶ岳で山岳遭難発生 悪天候で10日の捜索は打ち切り 福島県
福島中央テレビニュース / 2025年1月10日 18時8分
ランキング
-
1各地で大雪、新潟県阿賀町では史上最大の積雪194cm…あすも東北で70cmなど雪予報
読売新聞 / 2025年2月8日 19時42分
-
2白髪の進行抑える成分、セロリやブロッコリーから発見…名大院の研究チーム「予防と改善に期待」
読売新聞 / 2025年2月8日 15時0分
-
3「異例ずくめ」の日米首脳会談…同行記者が見た裏側
日テレNEWS NNN / 2025年2月8日 13時20分
-
4「金のかぶと」トランプ氏に=首相が土産、16万円超―日米首脳会談
時事通信 / 2025年2月8日 17時3分
-
5寒波のピーク過ぎても大雪警戒 北陸や北日本はさらに積雪増加
ウェザーニュース / 2025年2月8日 16時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)