バックカントリーで「自力下山できない」とSOS 外国人男性7人を9日未明までに全員救助、1人病院搬送「悪天候で身動きがとれなかった」北海道・旭岳
北海道放送 / 2025年2月9日 9時30分
8日午後、北海道東川町の旭岳で、バックカントリーのツアーで入山した外国人男性7人が遭難し、警察により全員救助されました。
1人が病院に運ばれましたが、命に別状はないということです。
遭難したのは、バックカントリーで入山した外国人の男性6人と男性ガイド1人の合わせて7人です。
7人は旅行会社が企画したバックカントリツアーの参加者とガイドで、8日に東川町の旭岳に入山しました。
そして午後5時前「自力下山できない人がいる」とツアー会社を通じて消防に通報があり、警察の山岳遭難救助隊が、携帯電話のGPSなどを頼りに捜索。8日午後10時すぎに7人を発見、9日午前0時ごろに全員を救助しました。
警察によりますと、1人が病院に運ばれましたが、命に別状はないということです。
参加者の1人は「悪天候で身動きがとれなかった」と話しているということで、警察が当時の状況を調べています。
また警察は、入山する際には、事前に天候を確認するなど慎重に行動するよう呼びかけています。
外部リンク
- 兵庫県の70代夫婦がバックカントリー中に遭難「コース外に出たが戻れない」とSOS、警察の山岳救助隊が約5時間後に救助 北海道南富良野町
- 「自力下山できない人がいる」北海道・旭岳で複数人が遭難 登山なのかスキーなのか入山目的は不明 警察の山岳救助隊が捜索
- 韓国人男子大学生2人がバックカントリー中に遭難 1人は自力下山、1人は捜索隊に救助され2人とも無事 前日はカナダ人男性3人が遭難 札幌・南区
- 「バックカントリー中に立往生した」カナダ人とみられる3人組がSOS スキー場の頂上からコースを外れ急斜面で身動き取れず…札幌市南区
- スキー場から外国語で「道に迷っている」とSOS 国籍不明の外国人3人のうち2人がコース外へ、不明1人の捜索続く…前日も遭難騒ぎがあった札幌のスキー場
この記事に関連するニュース
-
またバックカントリースキーで遭難… 外国人7人とツアーガイド1人が救助される 北海道東川町
STVニュース北海道 / 2025年2月9日 11時42分
-
「自力下山できない人がいる」北海道・旭岳で複数人が遭難 登山なのかスキーなのか入山目的は不明 警察の山岳救助隊が捜索
北海道放送 / 2025年2月8日 21時12分
-
韓国人男子大学生2人がバックカントリー中に遭難 1人は自力下山、1人は捜索隊に救助され2人とも無事 前日はカナダ人男性3人が遭難 札幌・南区
北海道放送 / 2025年2月6日 23時29分
-
「下山ルートが分からなくなった」那覇市の男性が札幌市の山中で遭難…救助隊に伴われ下山 命に別状なし
HTB北海道ニュース / 2025年1月12日 13時32分
-
バックカントリースキーで遭難 男性を無事に救助 ケガなし 檜枝岐村・福島
福島中央テレビニュース / 2025年1月11日 0時0分
ランキング
-
1群馬・新潟県境の三国峠で雪崩が発生 4人巻き込まれるも全員脱出
毎日新聞 / 2025年2月8日 23時25分
-
2福島県の災害救助法適用は湯川村、会津坂下町、檜枝岐村を追加し16市町村に
福島中央テレビニュース / 2025年2月8日 19時46分
-
3スリップ事故処理に臨場したパトカーがスリップ 追突事故で男性が首などに痛み訴え 鹿児島
MBC南日本放送 / 2025年2月8日 17時9分
-
4「金のかぶと」トランプ氏に=首相が土産、16万円超―日米首脳会談
時事通信 / 2025年2月8日 17時3分
-
5各地で大雪、新潟県阿賀町では史上最大の積雪194cm…あすも東北で70cmなど雪予報
読売新聞 / 2025年2月8日 19時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください