1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. 格闘技

「アントニオ猪木酒場」が京王百貨店で復活…「伝説の8・8」放映に藤波辰爾が感動「僕の宝物」

スポーツ報知 / 2024年6月22日 12時7分

復活した「アントニオ猪木酒場」

 2022年10月1日に亡くなった国民的プロレスラーのアントニオ猪木さん(享年79)の功績をたたえる展覧会「超・燃える闘魂 アントニオ猪木展」(報知新聞社後援)が開催中の京王百貨店新宿店で21日、かつて運営されていた「アントニオ猪木酒場」が復活した。

 猪木酒場は2006年に池袋でオープン。新宿店など都内だけでなく全国各地でも営業したがコロナ禍の影響などで20年7月に閉店となった。今回は「超猪木展」を記念し8階のレストラン街で限定営業。店舗内では猪木さんの試合を放映し、毎日日替わりのゲストも登場する。参加には事前予約が必要で料金は「食べ飲み放題」1万円。

 ◆ゲストと放映スケジュールは以下の通り。

 ▼6月21日 ゲスト・藤波辰爾(放映試合1988年8月8日 猪木 vs 藤波)

 ▼22日 ゲスト・武藤敬司(放映試合1994年5月1日 猪木 vs グレート・ムタ)

 ▼23日 ゲスト・蝶野正洋(放映試合1990年2月10日 猪木、坂口組 vs 蝶野、橋本組)

 ▼24日 ゲスト・藤原喜明(放映試合1986年3月26日 新日本 vsUWFイリミネーションマッチ)

 ▼25日 ゲスト・小川直也(放映試合1998年4月4日 猪木 vs ドン・フライ)。

 21日は藤波が来店し伝説の「8・8横浜」60分フルタイムの映像をファンと共に視聴し解説した。36年前の伝説試合の映像を見るのは「今回が初めて」と明かした藤波は、試合を見ながら様々な秘話を披露。スクリーンに映し出される激闘の連続は、まるで目の前で2人が闘っているかのよう。幾度もファンから大きな拍手と「ドラゴンコール」と「猪木コール」がわき起こるなど会場は感動に包まれた。

 イベント後に藤波は、猪木さんとのフルタイムを「僕の宝物」と振り返り「あの時、僕は35歳。猪木さんは45歳。10歳も年上なのに猪木さんは時間が進むにつれ、ドンドン動きが研ぎ澄まされていった。試合をしたときも驚異を感じましたが、改めて映像を見直すとそのすごさを感じました。本当に猪木さんはすごい」と思いをはせていた。

 猪木酒場は武藤敬司が来場する22日は完売。25日だけチケットに余裕がある。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください