1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. 野球

見ていて歯がゆい井上温大…宮本和知氏「逆算の投球をできるように」

スポーツ報知 / 2024年6月28日 5時15分

4回1死一塁、佐野に2ランを打たれた井上(カメラ・池内 雅彦)

◆JERA セ・リーグ DeNA5x―4巨人=延長10回=(27日・横浜)

 井上の投球は、本当に見ていて歯がゆいよ。一つひとつのボールは見事なのに、結果は4回3失点。「なんでこんないいボールを持っているのに打たれるの?」って。本当にもったいない。

 3回桑原の同点ソロ、4回佐野の勝ち越し2ランは、1ボールから高めに浮いたカットボールだった。打者17人のうち、初球ボールが10人。打者有利のカウントで、ストライクを取りにいった甘い球でやられた形だよね。素晴らしい球を持っているんだから、それをどう使うか、だよ。

 見ていて、捕手のサインにほぼ首を振っていなかった。自分の調子を一番分かるのは自分自身。クイックで投げたりボールを長く持ったり工夫は見られるけど、例えば「今日は真っすぐとフォークがいいからそれで勝負したい」と、どんどん意思を伝えてほしい。

 昨年も、ファームでは打者が手も足も出ないような投球をするのに、1軍ではなかなか結果を出せなかった。ピッチャーは、いい球を投げにマウンドに上がっているんじゃなく、アウトを取りにマウンドに上がっているんだ。「この球で打ち取る」という逆算の投球ができるようになってほしい。球種も増えているし、ほれぼれするようなストレートがある。一皮むけてほしいね。(スポーツ報知評論家・宮本 和知)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください