宮古島大学駅伝スタート 箱根駅伝優勝の青学大、大学駅伝2冠の国学院大など強豪が参加
スポーツ報知 / 2025年2月9日 9時28分
◇宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2025(9日、沖縄・宮古島市陸上競技場発着=6区間82キロ=報知新聞社など主催)
第101回箱根駅伝(1月2、3日)で2年連続8度目の優勝を果たした青学大、箱根駅伝3位で今季の学生3大駅伝2冠の国学院大など箱根駅伝シード校(10位以内)の6校を含む関東の11校が南の島で覇を競う。大学連合2チームがオープン参加。発着点で開会式が行われた後、約500人の宮古島市民が温かく見守る中、定刻の午前9時にスタートした。ゴールは午後1時頃の予定。
前回までは5区間100・5キロで箱根駅伝の片道と同スケールで開催されていたが、より多くのタイプの選手が出場できるようにするために区間割りが変更され、1区10・8キロ、2区12・2キロ、3区20・1キロ、4区10・0キロ、5区10・3キロ、6区18・6キロの6区間82キロに変更。最長の3区がエース区間となり、2番目に長いアンカー区間では土壇場の逆転劇も展開されそうだ。各区間ともにアップダウンがあり「ミヤコブルー」と呼ばれる海を望めるポイントも多い。美しくタフなコースで好レースが期待される。
宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2025の出場校と選手は以下の通り。前日のエントリーから中大は4区の折居幸成(3年)が体調不良のため、三浦彰太(1年)に当日変更された。
◇青学大(第101回箱根駅伝優勝)
▽1区(10・8キロ)松田煌希(1年)
▽2区(12・2キロ)佐藤有一(3年)
▽3区(20・1キロ)佐々木大輝(1年)
▽4区(10・0キロ)黒田朝日(3年)
▽5区(10・3キロ)橋本昊太(1年)
▽6区(18・6キロ)飯田翔大(1年)
◇国学院大(同3位)
▽1区(10・8キロ)鼻野木悠翔(1年)
▽2区(12・2キロ)浅野結太(1年)
▽3区(20・1キロ)田中愛睦(2年)
▽4区(10・0キロ)塚本瑞起(1年)
▽5区(10・3キロ)山倉良太(2年)
▽6区(18・6キロ)鎌田匠馬(3年)
◇中大(同5位)
▽1区(10・8キロ)田中伶央(1年)
▽2区(12・2キロ)佐藤蓮(2年)
▽3区(20・1キロ)伊東夢翔(3年)
▽4区(10・0キロ)三浦彰太(1年)
▽5区(10・3キロ)相地一夢(1年)
▽6区(18・6キロ)佐藤宏亮(3年)
◇城西大(同6位)
▽1区(10・8キロ)古橋空弥(3年)
▽2区(12・2キロ)葛城渚(1年)
▽3区(20・1キロ)浅井晴大郎(3年)
▽4区(10・0キロ)山中達貴(3年)
▽5区(10・3キロ)早川晴仁(2年)
▽6区(18・6キロ)河野温喜(2年)
◇東京国際大(同8位)
▽1区(10・8キロ)中山拓真(3年)
▽2区(12・2キロ)赤坂侑磨(3年)
▽3区(20・1キロ)古賀智也(1年)
▽4区(10・0キロ)平賀大貴(2年)
▽5区(10・3キロ)欠端陽翔(2年)
▽6区(18・6キロ)川村智哉(3年)
◇帝京大(同10位)
▽1区(10・8キロ)谷口颯太(2年)
▽2区(12・2キロ)小林咲冴(1年)
▽3区(20・1キロ)山口翔平(3年)
▽4区(10・0キロ)森陽輝(2年)
▽5区(10・3キロ)佐藤誠悟(1年)
▽6区(18・6キロ)鎗田大輝(3年)
◇順大(同11位)
▽1区(10・8キロ)池間凛斗(1年)
▽2区(12・2キロ)川原琉人(1年)
▽3区(20・1キロ)小林侑世(2年)
▽4区(10・0キロ)山崎颯(3年)
▽5区(10・3キロ)林龍正(2年)
▽6区(18・6キロ)荒牧琢登(2年)
◇神奈川大(同16位)
▽1区(10・8キロ)上田航大(1年)
▽2区(12・2キロ)塩田大空(3年)
▽3区(20・1キロ)森稜真(2年)
▽4区(10・0キロ)三原涼雅(2年)
▽5区(10・3キロ)太田宗一郎(1年)
▽6区(18・6キロ)横浜凛汰郎(3年)
◇専大(同18位)
▽1区(10・8キロ)中西慶士郎(1年)
▽2区(12・2キロ)水津智哉(1年)
▽3区(20・1キロ)具志堅一斗(2年)
▽4区(10・0キロ)丹柊太郎(2年)
▽5区(10・3キロ)佐藤恵伍(1年)
▽6区(18・6キロ)佐藤陸(2年)
◇東海大(同予選会14位)
▽1区(10・8キロ)杉浦柊人(2年)
▽2区(12・2キロ)水野夢大(1年)
▽3区(20・1キロ)可児悠貴(2年)
▽4区(10・0キロ)須藤大地(2年)
▽5区(10・3キロ)平井璃空(1年)
▽6区(18・6キロ)中野純平(1年)
◇芝浦工大(同予選会23位)
▽1区(10・8キロ)内山寿頼(3年)
▽2区(12・2キロ)横尾皓(3年)
▽3区(20・1キロ)宮本大心(1年)
▽4区(10・0キロ)丹野暁翔(2年)
▽5区(10・3キロ)植田航生(2年)
▽6区(18・6キロ)石井達也(2年)
◇大学連合1
▽1区(10・8キロ)本宮慶尚(立大1年)
▽2区(12・2キロ)松永拓己(立大1年)
▽3区(20・1キロ)森川祐暉(立大1年)
▽4区(10・0キロ)伊藤幸太郎(早大3年)
▽5区(10・3キロ)松尾宥汰(立大2年)
▽6区(18・6キロ)細谷建斗(帝京大3年)
◇大学連合2
▽1区(10・8キロ)小平敦之(早大2年)
▽2区(12・2キロ)小野寺颯太(大東大2年)
▽3区(20・1キロ)小林圭吾(芝浦工大1年)
▽4区(10・0キロ)高草木架月(大東大2年)
▽5区(10・3キロ)早乙女良真(大東大2年)
▽6区(18・6キロ)大西柊太朗(帝京大2年)
◆クラウドファンディング 大会の安全な運営体制の構築と、より多くの方に宮古島の魅力を伝えるため、クラウドファンディングを実施中(2月16日まで)。返礼品として大会オリジナルグッズなどがが用意されている。詳細は大会ホームページに記載。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
宮古島大学駅伝2区で国学院大の浅野結太が2人抜きで首位浮上 箱根駅伝覇者の青学大は7位
スポーツ報知 / 2025年2月9日 10時44分
-
宮古島大学駅伝まもなくスタート 青学大の新キャプテン黒田朝日は4区出陣
スポーツ報知 / 2025年2月9日 9時0分
-
青学大・原晋監督「宮古島エメラルド大作戦」発令 新主将の黒田朝日は上り基調の4区10キロ 宮古島大学駅伝9日号砲
スポーツ報知 / 2025年2月8日 19時41分
-
青学大新主将の黒田朝日らが9日号砲の宮古島大学駅伝に向けて現地入り
スポーツ報知 / 2025年2月7日 18時0分
-
宮古島大学駅伝9日号砲 東海大が一番乗りで現地入り 両角監督「来年の箱根駅伝に向けて爪痕残す」
スポーツ報知 / 2025年2月5日 18時0分
ランキング
-
1プロ野球キャンプに潜む違和感「いや、逆!!」 大物登場で指摘発生「不思議だ」「CMよろしく」
THE ANSWER / 2025年2月8日 21時3分
-
2【カーリング】北海道銀行が決勝進出!仁平は涙「つらかった…」 26年五輪に望みつないだ
スポニチアネックス / 2025年2月8日 20時24分
-
3田中希実、女子3000で日本新
時事通信 / 2025年2月9日 12時0分
-
4デコピンは「おしっこを我慢できる」 Vパレードの裏で…球団カメラマンが称賛「3時間で1度も」
Full-Count / 2025年2月9日 12時34分
-
568億円の“使い道”が「よくわからないんだ」 識者が語る貯金事情、大谷翔平に同情
Full-Count / 2025年2月9日 8時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)