1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

年間約1万3640世帯分 低い温度で発電「バイナリー方式」では国内最大規模「南茅部地熱発電所」公開

HTB北海道ニュース / 2024年5月29日 18時36分

(c)HTB

地熱発電の一種「バイナリー方式」を採用している発電所の運転が今月から函館市で始まり、29日に内部が関係者に公開されました。

公開されたのは国内外で再生可能エネルギー事業を行うオリックスが建設した「南茅部地熱発電所」です。この発電所では地下から汲んだ熱水を使って15℃で沸騰する液体を温め、その蒸気で発電する「バイナリー方式」が採用されています。「バイナリー方式」は従来よりも低い温度の熱資源で発電できることから新たなクリーンエネルギーとして注目されています。

オリックス・高橋英丈環境エネルギー本部長)

「北海道は泊原発が停止していますので、需要に対して供給がギリギリベース電源となる、地熱発電所を作るのは必要」。

この発電所では年間でおよそ1万3640世帯分の電力を発電することができ、バイナリー方式としては国内最大規模だということです。発電した電力は北電に販売されます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください