1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

道内で自転車事故相次ぐ 1300件超の去年を上回るペース 金メダリストの井上康生さんも注意呼びかけ

HTB北海道ニュース / 2024年6月10日 19時24分

(c)HTB

北海道内で自転車の事故が相次いでいます。札幌では10日、高校生が乗る自転車が車と接触する事故があり、警察は現場から立ち去った車の行方を追っています。

大原麻潤記者:「現場は車通りの多い道路です。自転車が横断歩道を渡っていたところ、車が後ろから接触したということです」。

10日午前7時半ごろ、札幌市手稲区曙の交差点で、横断歩道を渡っていた自転車が前から左折してきた白いワゴン車と接触しました。自転車に乗っていたのは、登校していた17歳の男子高校生で、右手に擦り傷を負うなどの軽傷です。警察などによりますと、車の運転手は自転車の後輪部分と接触した後、車から降りて高校生に「お前信号無視だからな」と言った後、車に戻り立ち去ったということです。高校生は、HTBの取材に「横断歩道の信号は青だった」と話しています。

道内では、7日にも北広島市で自転車と車の事故が発生。自転車を運転していた10代の男性が、顎の骨を折るなどの重傷を負いました。乗用車を運転していた80代の女性が、過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕されています。

相次ぐ自転車の事故。道内で発生する自転車事故は、毎年1000件以上に上ります。去年は、おととしと比べて84件増加し、4年ぶりに1300件を超えました。今年も多いペースで推移していて、去年の同時期よりも2件増加しています。

シドニーオリンピック 柔道金メダリスト・井上康生さん:「ルールというものを厳守することと、人の気持ちを思って行動に移すことの重要性を非常に感じている」。

相次ぐ自転車事故を受け、札幌市白石区の商業施設で、シドニーオリンピック・柔道金メダリストの井上康生さんが、警察官らとともに自転車の利用者に交通ルールを守るよう呼びかけるイベントが行われました。

井上康生さん:「私自身も自転車を乗る身でもありますし、また車を乗る身でもあったり、家族と乗ってますので。自分自身の身に置き換えて、対応や自転車の乗り方を考えていきたいと思った」。

自転車事故のほとんどは、車との衝突事故。自転車に乗る人も、車のドライバーもより注意深い運転が必要です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください