1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「凝縮された観光地に」 国内最大「日高山脈襟裳十勝国立公園」誕生 名称に「十勝」加わる

HTB北海道ニュース / 2024年6月25日 16時30分

(c)HTB

国内最大の国立公園が誕生です。25日、日高山脈や襟裳岬一帯の地域が「日高山脈襟裳十勝国立公園」として国の指定を受けました。

「日高山脈襟裳十勝国立公園」は、ダイナミックな地形が連なる日高山脈のほか、高山植物の宝庫「アポイ岳」や太平洋に突き出る襟裳岬などを含む一帯です。面積は日高と十勝管内の13市町村にまたがるおよそ24万5000ヘクタールで、国立公園としては国内最大です。新ひだか町には日高管内の町長らが集まり、国立公園誕生を祝いました。

えりも町・大西正紀町長)

「海と山とそしてその間に田園だったり、日高だったら軽種馬だったり、凝縮された観光地になるのかなと思います」。

また、今回国定公園から国立公園に昇格したことに伴い、名称に「十勝」が加わりました。

帯広・米沢則寿市長)

「日高山脈をながめて暮らす住民のみなさんが愛着、誇りをさらに感じていただけるよう、地域あげて大切に育んでまいりたい」。

名前に「十勝」が入り、帯広市民の喜びもひとしお。

帯広市民)

「うれしいじゃないですか、やっぱり。本当に冬なんてきれいですよ」。

帯広市民)

「雄大ですごくイメージよくなったんじゃないですか楽しみにしていたから」。

国立公園の指定は全国で35カ所目。道内では7カ所目で、1987年に釧路湿原が指定されて以来37年ぶりとなります。

新たな国立公園の誕生で、海外からの集客にも期待が集まります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください