1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「秘匿の保釈金」名目で…50代男性が警察や検察官などかたる人物らに6300万円だまし取られる 江別市

HTB北海道ニュース / 2024年6月27日 15時46分

(c)HTB

北海道・江別市で、50代の男性が、警察や検察官などを名乗る複数の人物に、6300万円をだまし取られる詐欺事件がありました。

警察によりますと今月3日、江別市内に住む50代の男性のもとに「携帯電話会社のセリザワ」と名乗る者から「あなたの携帯電話と口座が詐欺に使われている」という電話がありました。

電話中、次々と「群馬県警察のアダチ」や「検察官のスドウ」と名乗る者に変わり、「あなたの携帯電話と口座が使われているということは、あなたが犯罪に関わっているだろう」という趣旨の話をされたということです。

その後「検察官のスドウ」と名乗る人物とのSNSのメッセージを通して、「逮捕を免れるための秘匿の保釈金」の名目で、今月24日までの間に指示された口座に5回にわたって金を振り込んで、合計6300万円をだまし取られました。

5回目に振り込んだ後に検察官を名乗る男のSNSのアカウントと繋がらなくなり、群馬県警察に連絡したことで、事件が発覚しました。

「警察官」などとかたって現金を要求する電話は、特殊詐欺です。

詐欺の相談は専用ダイヤルの#9110まで電話するよう呼びかけています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください