1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「港の入り口や出口付近は一番注意するところ」フェリー座礁 運輸安全委員会が事故調査官を現地に派遣へ

HTB北海道ニュース / 2024年7月2日 19時56分

(c)HTB

岸壁に接触した状態の大型フェリー。その船首部分は大きくへこんでいます。

「入港中に港の入り口付近で乗り上げた」。

午前1時すぎ、川崎近海汽船が運航する八戸発苫小牧行の「シルバーブリーズ」が、苫小牧西港に入港する途中、岸壁に衝突。乗客乗員140人にけがはなく浸水や油の流出もありませんでしたが、波消しブロックに乗り上げてしまい動けなくなってしまいました。

「シルバーブリーズ」は1日午後5時半に青森県の八戸港を出発。8時間後の2日午前1時半に苫小牧西港に到着する予定でした。しかし午前1時5分、苫小牧西港の入口近くで本来の航路をそれて座礁してしまいました。

3年前に就航したばかりの「シルバーブリーズ」。全長はおよそ144mで、400人の旅客と、トラック70台、乗用車30台を載せることができる大型フェリーです。船内は緑と木を基調としたデザインで、ペットと一緒に過ごせる部屋やドッグランもあり家族やグループで船旅を楽しめる作りになっています。

岩原宏之カメラマン)

「座礁したフェリーをタグボートで引っ張る作業を行っています」。

事故から10時間半あまりが経過した午前11時40分ごろ。潮位が上がるのを待っていた地元のタグボート4隻がえい航作業を開始。「シルバーブリーズ」は無事に岸壁を離れることができました。

鈴木麻友記者)

「座礁したフェリーが港に入ってきました。到着予定時刻からおよそ11時間遅れて入ってきています」。

乗客)

「縦方向に大きく揺れる感じだった。ガガガという感じで結構大きい音」、「本当は6時半から仕事だったんですけど、連絡して代わってもらって、これから仕事です」。

川崎近海汽船は事故原因について「調査中」としています。最新の大型フェリーでいったい何があったのでしょうか。海上保安庁によりますと事故当時の天気は曇りで、風速は2メートルほど。水難学会の安倍淳さんはこの気象条件について、フェリーの運航を阻害するものではないと話します。

水難学会・安倍淳理事)

「(原因は)人的要因と機械的な要因が多分残る。船の事故で一番多いのは人に原因するものが一番多い。しかし、港の入り口や出口付近は一番注意するところ。ここはおろそかにはしてなかったはず。なので、そこで事故が起きたなら何かしらの機械的故障があったのか、残念ながら人的ミスや見逃し、思い込みが起きてしまったのか」。

事故を受けて「シルバーブリーズ」は1日と2日の便の欠航を決めています。

国の運輸安全委員会は事故調査官をあす東京から現地に派遣するということです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください