1基あたり約420人の収容が可能…北海道釧路町で津波避難タワー2基の運用はじまる
HTB北海道ニュース / 2025年2月2日 12時11分
北海道釧路町で建設が進んでいた4基の津波避難タワーのうち、2基がき2日から運用開始となりました。
■高橋海斗記者:
「施設の中には暖房、携帯が充電できるコンセント、部屋の奥には仕切られていてプライベートな空間が確保できる部屋もあります。」
2日から運用が開始されたのは中園公園に建設された津波避難タワーです。この施設は3階建てで高さはおよそ10メートル、1基でおよそ420人の収容が可能です。住民が避難する2階と3階にはトイレや更衣室、避難経路には階段のほかスロープも設置されています。
中園公園と春日公園の避難タワーは2日から運用されていますが、ほかの2基の避難タワーは国からの補助金が不足したため着工が遅れていて、来年度中に完成予定です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
道内初!避難タワーが完成 420人避難・スマートフォンの充電可能 北海道釧路町
STVニュース北海道 / 2025年2月2日 11時50分
-
南海トラフ地震に備え 宇和島市で夜間の津波避難訓練
南海放送NEWS / 2025年1月31日 10時55分
-
念願の「避難タワー」完成!420人避難可能…北海道・道東の釧路町 関連法改正以降、道内初
STVニュース北海道 / 2025年1月28日 6時31分
-
【北海道釧路町】雄大な自然とレトロな水門が生み出す絶景、隠れた名品のふるさと納税返礼品とは?
マイナビニュース / 2025年1月23日 8時0分
-
伊豆市が観光型津波避難タワーを建設 1月18日からは早咲きの桜を楽しむ「土肥桜まつり」を開催
OVO [オーヴォ] / 2025年1月4日 12時0分
ランキング
-
1埼玉陥没、救助活動は再開できず 穴に水が流入、崩落の恐れ
共同通信 / 2025年2月2日 12時49分
-
2殺人未遂容疑で自称大学生を逮捕 広島市安佐北区
広島テレビ ニュース / 2025年2月2日 11時51分
-
3八潮市民「家が巻き込まれないか不安」…道路陥没で避難生活も長引く
読売新聞 / 2025年2月2日 13時41分
-
4【速報】福島空港でANA機の左翼一部が搭乗橋に接触 午前9時半発の札幌便が欠航に
福島中央テレビニュース / 2025年2月2日 10時16分
-
5《新橋グループ窃盗事件》「都庁勤務だと聞いていたのに…」 澤藤翔容疑者(28)が“トクリュウ”に堕ちたワケ「ヤバい奴と揉めた」
NEWSポストセブン / 2025年2月2日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください