なぜ線路に‥再調査で「原因」変わる JR保線作業員が貨物列車と接触の恐れ
HTB北海道ニュース / 2025年2月3日 11時29分
去年11月、JR砂川駅の構内で貨物列車の接近中に保線作業員が線路上にいた問題で、社内の再調査では線路上にいた原因について当初の報告内容と変わっていたことがわかりました。
永山友菜記者:「保線を行っていた作業員は貨物列車が接近してきたにもかかわらず線路のうえで作業を続けていました」
JR北海道によりますと、去年11月9日未明、砂川駅の構内で線路上にいた保線作業員3人が接近してきた貨物列車と接触の恐れがありました。
社内の原因調査に対し当初、保線作業員は「工具を忘れたので取りに戻った」と説明していました。
しかし、その後の再調査では「絶縁ブロックの交換を行っていた」と変わっていたことがわかりました。HTBの取材に対しJR北海道は、「報告内容が変わった理由については調査中」と回答しています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
JR北海道 重大事故につながりかねない事案 去年2件発生していたのにもかかわらず公表せず
HTB北海道ニュース / 2025年2月3日 18時44分
-
JR北海道 保線作業中に「重大事故につながる恐れ」の事案 去年夏から秋にかけて相次ぐ
北海道放送 / 2025年2月2日 11時53分
-
緊急ブレーキ作動など…JR函館線の保線作業で重大事故につながるおそれがある事案が複数発生
HTB北海道ニュース / 2025年2月1日 12時22分
-
400m先の線路上に作業員、あわや接触事故…「作業優先」し規定守らず見張り役ゼロ
読売新聞 / 2025年2月1日 7時26分
-
JR北海道 安全確認せず 貨物列車脱線現場の反対線路で通行指示「状況確認できてから再開すべきだった」
HTB北海道ニュース / 2025年1月11日 18時32分
ランキング
-
1ドラッグストアで大量万引き続発、訪日客が容疑者の被害額は1件8万8531円…警察庁が指針策定
読売新聞 / 2025年2月3日 19時13分
-
2岸和田市長の妻も当選「不信任案が同じ内容のものなら反対」 “不信任派”の市議が過半数…市長失職の公算大 岸和田市議選
MBSニュース / 2025年2月3日 17時40分
-
3【気象解説】“居座り最強寒波”大雪のおそれ 気象庁「不要不急の外出控えて」
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 19時12分
-
4下水道管調査にドローン 水流れていても安全に 道路陥没事故で注目
毎日新聞 / 2025年2月3日 16時0分
-
5「乾燥機に巻き込まれている」寝具のクリーニング工場で作業員の男性が死亡する労災事故 ベルトコンベアーから転落か
RKB毎日放送 / 2025年1月9日 22時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください