両者の認識の違い浮き彫り 民間動物園「ノースサファリサッポロ」に札幌市が建物の撤去命じる処分検討
HTB北海道ニュース / 2025年2月3日 18時44分
市が建物の撤去を命じる処分を検討している、札幌市南区の動物園「ノースサファリサッポロ」。園と市を取材したところ、両者の認識の違いが浮き彫りとなってきました。
トラへのエサやり体験など、動物との距離感の近さなどから「日本一危険な動物園」と紹介されることもあった「ノースサファリサッポロ」。家族連れなどに人気のスポットとなっていますが…
来園者)
「てっきり許可を受けているんだと思ったので」
近所の女性)
「許可をとっていなかったんだ…。その割には規模がすごいので」。
来園者も近所の人も驚く「無許可」での営業。市がその建物の撤去命令を検討中であることが1日、わかりました。
「ノースサファリサッポロ」が南区豊滝の地に開業したのはおよそ20年前の2005年7月。徐々に拡張を続け、今では162種・502頭の動物を飼育しています。その展示方法をめぐってはたびたび、賛否が渦巻いていました。
「アザラシの横で寝ちゃえます」。
去年秋には、アザラシと一緒に宿泊するプランをめぐってSNSで園を批判する声が高まりました。
苦情は市にも寄せられ、立ち入り調査が行なわれる事態に。
しかし今回問題となっているのは、園の建物の建築許可について。
つまり、「それ以前の問題」でした。札幌市では市の面積のおよそ3割弱が「市街化調整区域」に指定されていて、住宅や商業施設の建築には市の許可が必要です。ノースサファリもその区域内にありますが、市に届け出はありませんでした。
札幌市都市局・坪田修一課長)
「(2004年に)パトロールで建築されている事実を確認した。気づいたときには既に建っていたと報告を受けています」(Q:その時点で市が止めることは難しい?)「建てちゃだめだよと相手に知らしめて、事業者が自らやめていただいて取り壊すという形になる」。
市はこの20年で複数回にわたり立ち入り調査などを行っているほか、去年も指導を実施したといいます。
ノースサファリ側は1日、ホームページ上に声明を発表しました。
「札幌市の当該部署と専門のコンサルタントを交え改善計画を協議しており、真摯に対応させていただいてる状況です。本件に係る次の訪問日程も決まっており、「市の再三の指導に応じず」と行政を無視しているかのような報道は大変遺憾です」。
園によりますと、去年12月には問題解消のための計画書を市に提出し、その内容を話し合う審議会の日程も決まっているということです。
一方で、札幌市は計画書は提出されているものの、現在の建物の取り壊しについて具体的な説明はないと話します。
札幌市都市局・坪田修一課長)
「対応すると報告は受けていますけれど、結局は対応されていないというのが現状ですね」
(Q:ノースサファリ側は次の訪問日程が決まっているということですが)「先週、事業者側から相談に来たいと連絡はきていますけれど日時までは決まっていません。日時を確認してから折り返し電話するといただいています」。
市は現在、都市計画法に基づく「除却命令」、つまり取り壊しの命令を検討しているといいます。
大阪市では2010年、繁華街・道頓堀で市道を占拠して営業していたたこ焼き店に除却命令が出されました。
このとき市は行政代執行を決定していましたが、店はその数時間前に自ら撤去を行いました。
札幌市では1993年以降、アパートなど6件の建物に除却命令が出されています。
しかし、うち5件はいまだに撤去されないまま、指導が続いている状態だといいます。
仮に市が除却命令を出した場合、今後はどうなるのでしょうか。専門家は。
不動産コンサルタント・長嶋修さん)
「動物園をやめるのはもちろんですけれど、元あった更地の状態に戻すというのが原則になります」。
一方、20年にもわたり厳しい対応に踏み込まなかった市にも苦言を呈します。
不動産コンサルタント・長嶋修さん)
「20年間行政は何をしていたのかということですよね。動物園ができたというその段階で指導、これでも言うことを聞かない場合はもう即座に命令というようなスタンスで良かったと思うんですね。それでもこの20年間、行政の指導に従わなかったという事実はあるわけですからそのような意味では動物園側の責任は重いと思います」。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
“日本一危険な動物園”で知られる民間動物園 無許可で施設を建設して20年 札幌市が繰り返し指導するも是正されず、事実上の“閉園命令”検討へ
北海道放送 / 2025年2月3日 19時29分
-
札幌のノースサファリサッポロ 札幌市が建物の撤去命令検討
テレビ北海道 / 2025年2月3日 17時32分
-
開業前から“取り壊し”指導 無許可建設…ノースサファリサッポロ「必要な許可を取得して営業」
STVニュース北海道 / 2025年2月3日 16時24分
-
無許可で建設「ノースサファリサッポロ」札幌市が“取り壊し”命令検討 運営会社「真摯に対応」
STVニュース北海道 / 2025年2月3日 12時3分
-
「除却命令検討」に「事実関係の差異を週明け確認」どうなるノースサファリサッポロ
HTB北海道ニュース / 2025年2月1日 18時23分
ランキング
-
1八潮道路陥没から1週間、4日午後の下水道管内調査へ「可能な限り節水を」…2本目のスロープ造成も
読売新聞 / 2025年2月3日 20時53分
-
2【気象解説】“居座り最強寒波”大雪のおそれ 気象庁「不要不急の外出控えて」
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 19時12分
-
3藤沢のアパートで赤ちゃん3遺体、死体遺棄容疑で死亡の両親を書類送検 父親は事件発覚の8日後に病死
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年2月3日 20時11分
-
4ドラッグストアで大量万引き続発、訪日客が容疑者の被害額は1件8万8531円…警察庁が指針策定
読売新聞 / 2025年2月3日 19時13分
-
5岸和田市長の妻も当選「不信任案が同じ内容のものなら反対」 “不信任派”の市議が過半数…市長失職の公算大 岸和田市議選
MBSニュース / 2025年2月3日 17時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください