ガソリン漏れで水道水から発がん性物質ベンゼン検出されたスタンド 土壌入れ替えの解体工事始まる 室蘭市
HTB北海道ニュース / 2025年2月5日 18時0分
北海道・室蘭市のガソリンスタンドでガソリンが漏れ水道水から発がん性物質のベンゼンが検出された問題で、汚染された土壌を入れ替えるためガソリンスタンドの解体工事が始まっています。
室蘭市高砂町1丁目のガソリンスタンドではガソリンが漏れ周辺の水道水から発がん性物質のベンゼンが検出されていました。スタンドを所有するエネオスは汚染された土壌を入れ替えるための解体工事を始めていて、5日は午前から足場が搬入されました。
室蘭ベンゼン被害者の会元代表)
「現に調子が悪くなった方もおられるので、この解体というのはもう少し早くできたら良かったのかなと」。
スタンドの解体は6月中旬に終わる予定でその後はボーリング調査の結果に基づいて汚染された土壌を9月下旬までに入れ替える予定です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
発がん性物質アスベストが想定を大幅に超える範囲で使用されていたため…旧秋田市文化会館 解体費用増・工期も半年あまり延びる見通し
ABS秋田放送 / 2025年1月23日 18時2分
-
アルコニックス株式会社は、自社オンラインストアでPFAS水質検査キットの販売を始めました
PR TIMES / 2025年1月21日 17時45分
-
「ガソリンスタンドの“床面が斜め”なのはなぜですか?」 安全を守る“納得の理由”と給油時に気を付けることとは?
くるまのニュース / 2025年1月20日 16時40分
-
「日本の水道水は世界一安全」はウソだった…発がん性PFASの影響を最も受けている"超身近な食材の名前"
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 9時15分
-
「実態把握はされていない」世間を騒がせているPFAS 私たちの水道水は大丈夫?福島県
福島中央テレビニュース / 2025年1月9日 18時44分
ランキング
-
1石丸伸二氏、公選法違反「恐れある」 都知事選巡る文春報道受け
毎日新聞 / 2025年2月6日 19時9分
-
2【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
-
3広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
4スマイル社の提訴「疑問」と批判 被害主張する元タレントが会見
共同通信 / 2025年2月6日 17時37分
-
5八潮道路陥没「復旧に2、3年」…工法検討委員長がより強力な下水の利用自粛求める
読売新聞 / 2025年2月6日 20時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください