1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

【帯広】「十勝毎日の花火大会の時くらい」通勤時に渋滞3km以上 統計史上最大の雪から一夜明け 影響続く

HTB北海道ニュース / 2025年2月5日 19時14分

(c)HTB

4日、統計史上最大の雪に見舞われた帯広。一夜明け、交通網や物流など市民生活のいたるところに影響が続いています。

午後になっても雪かきは終わりません。配達員は新聞をそりに載せ…。

市民はなんとか、生活を続けています。

雪かきする市民)

「体力がもたないです」、「こんなに降ったことないから。1mはない、記憶ないもの」

これは通勤ラッシュの午前8時。帯広の隣町、音更町に住む男性が撮影した写真です。国道241号の帯広に向かう車線で3キロ以上渋滞が続いていたといいます。

音更町に住む横山裕二さん)

「十勝毎日の花火大会の時にすごい渋滞が起こるんですがその時くらいですね。何事もなく日常生活が戻ってくれればいいなと思っています」。

帯広は午前9時の時点で積雪が100cm。平年の2倍を超えています。画面右側の雪山からは3人の人が。スタックしてしまった車を押していたようです。

黒い車を見る2人この車も…

重機を運転する男性)

「いま俺、後ろ向きに来るから自分でかけてもらっていい?」。

偶然通りかかった除雪車がロープで引っ張って助けてくれることに。

中川宙大記者)

「いま除雪車がけん引して立ち往生した車を動かしています、あ、今動きました」。

しかし、その直後にまたスタック。結局、完全に抜け出すまで50分かかりました。

スタックした車の運転手)

「思ったより雪があったのが見えたので、でも戻れもしなかったので仕方ないなという感じですね。もう1回埋まったら面倒くさいなと」。

市内のスーパーは4日、多くの店舗が休業を余儀なくされました。

中川宙大記者)

「きょうから営業が再開された帯広市内のスーパーですが、まだ届いていない商品があり陳列されていないところがいくつかあります」。

物流は徐々に再開していますが、パンなど一部の食料品はあす以降の入荷になるそうです。

帯広市民)

「こんな天気なので品薄はしょうがないかなと」、「あるものでなんとかしようと思って来たから、しょうがないんじゃないでしょうかね。この状況だから」

フクハラ西12条店・中野孝店長)

「除雪業者に早急に除雪していただいて、なんとか開店にこぎつけたので良かったと思う。

商品は一部ないものはありますが、(在庫が)ある商品を陳列して対応しているのでご来店いただければ」。

記録的な大雪の影響はまだ続きそうです。帯広市内で路線バスを運行する2社は6日も終日運休を決めました。

6日の帯広は日中、プラス気温となる予想です。雪解けが一気に進む恐れがあり、屋根からの落雪などに注意が必要です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください