「歩いたら死ぬかもしれない」北海道内は6日も雪や風強まる 帯広は路線バス運休など影響続く
HTB北海道ニュース / 2025年2月6日 16時29分
北海道内は6日も雪や風が強まっています。
加藤諒也記者)
「冷たい風が強く吹いていています。波も高くなっています」。
明け方まで、大雪警報が出ていた小樽市。住宅の壁には、べったりと雪が張り付いています。
小樽市民)
「きのうからずっと吹雪状態だったので吹き溜まりがすごいですよ」、「夜はね、歩いたら死ぬかもしれないくらい吹雪いていました」。
荒れた天気による、けが人も。5日夜、70代の男性が自宅前で除雪をしていたところ風に飛ばされたスコップのようなものが頭を直撃し、軽いけがをしました。
一方こちらは5日夜の函館市。路面電車のレールに詰まった雪を職員が取り除いています。
5日夕方から降り続いた雪で、複数の場所で路面電車が立ち往生する事態になりました。
前田愛奈記者)
「こちらの車はひと晩で雪に覆われてしまったということです。住民の皆さんは朝から雪かきに追われています」。
午前10時までの24時間で27cmのまとまった雪が降り、今シーズン一番の降雪を記録しました。
函館市民)
「いやー、びっくりしました。きのうの夕方、平らにきれいにしたんだけど」(Q:雪の量はどうですか?)「つらいね。年寄りにはね」。
6日の帯広市。統計史上一番の豪雪から2日以上経った6日も道路に積もった雪で車が動けなくなっていました。
帯広空港へ向かうバスは再開したものの、路線バスは6日も終日運休となっています。
帯広市民)
「全部再開しているわけではないので、早く運行したらいいなと」。
除雪センター)
「一車線、二車線でもあけさせていただいているという状況で」、「お時間のお約束できないことだけご了承ください」。
市の除雪センターには、除排雪を求める問い合わせの電話がひっきりなしにかかってきています。
帯広市都市環境部土木室道路維持課 鈴木嗣克課長)
「職員も連日市民への問い合わせに対応している状況、夜通し対応しているのでかなり疲労困憊状態かなと思っている」。
スムーズな除雪のためには市民の協力が不可欠だといいます。
帯広市都市環境部土木室道路維持課 鈴木嗣克課長)
「道路への雪だし、あと路上駐車は除雪作業に支障が出るので、市民の方に今一度ご協力をお願いしたいと思っています」。
道内の小中学校などでは6日も帯広市など十勝管内を中心に112校が臨時休校。JR根室線は、音別と新得の間が終日運休となるなど、大雪の影響が残っています。
道内は7日にかけて日本海側北部で雪が強まり、大雪による交通障害にも注意が必要です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
あすにかけて交通障害などに注意 道内は日本海側を中心に大雪や吹雪
HTB北海道ニュース / 2025年2月6日 12時14分
-
ドカ雪の爪跡深く…除雪追いつかず埋まる歩道、JRやバスなど交通網はまひ 野球部の練習場が崩落“記録的大雪”北海道帯広市5日ドキュメント
北海道放送 / 2025年2月5日 21時29分
-
12時間の降雪量が国内観測史上最大となった北海道帯広市 高校野球部の室内練習場は屋根が潰れ、小中学校の休校も相次ぐ 交通機関の影響続き、市民生活はいまも混乱
北海道放送 / 2025年2月5日 19時29分
-
車があちこちでスタック 脱出に悪戦苦闘 記録的大雪で移動困難…通院にも影響 北海道帯広市
STVニュース北海道 / 2025年2月5日 18時38分
-
“記録的大雪”の影響続く 帯広市内の道路の除雪追いつかず路線バス終日運休 室内練習場の屋根が潰れる被害も
北海道放送 / 2025年2月5日 12時44分
ランキング
-
1森友文書の不開示取り消し高裁判決、国が上告断念 石破首相が指示
毎日新聞 / 2025年2月6日 13時37分
-
2広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
3堀ちえみさん公式ブログに1万6000件の中傷メッセージ…47歳の女を侮辱と脅迫の疑いで逮捕
読売新聞 / 2025年2月6日 5時0分
-
4隣の車線で水道管の工事中…名古屋で道路が“陥没” 深さ1mほどで乗用車の前輪がはまり動かせない状態に
東海テレビ / 2025年2月6日 11時31分
-
5【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください