詐欺で得た電子マネーの利用権を“マネーロンダリング”か 組織犯罪処罰法違反の疑いで男2人を逮捕 北見
HTB北海道ニュース / 2025年2月6日 17時44分
詐欺で得た電子マネーの権利を受け取り、その対価として暗号資産を送ることで犯罪による収益を隠す「マネーロンダリング」をしたとして、男2人が逮捕されました。
組織犯罪処罰法違反の疑いで逮捕・送検されたのは、静岡県三島市の会社員・松尾明容疑者(26)と兵庫県宝塚市の自称トレーダー・島和駿容疑者(25)です。
2人はおととし11月、氏名不詳の何者かが、北見市内に住む20代の男性から架空請求詐欺で得た26万円相当の電子マネーの利用権を受け取り、その対価として暗号資産を送ることで犯罪収益を隠した疑いが持たれています。
架空請求詐欺の被害にあった男性から通報を受けた警察が捜査する中で、2人のマネーロンダリングが浮上したということです。
警察は2人の認否を明らかにしていません。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
オンラインカジノ賭け金42億円、口座移し替え139回…資金洗浄の疑いで会社役員ら3人逮捕
読売新聞 / 2025年2月4日 22時57分
-
賭け金42億円洗浄容疑=オンラインカジノ、男3人逮捕―神奈川県警
時事通信 / 2025年2月4日 20時48分
-
「現金を受け取ったことは間違いありません」無許可の”キャバクラ”収益の一部を受け取った疑い 47歳の会社役員を逮捕
RKB毎日放送 / 2025年1月31日 17時59分
-
だまし取った現金90万円を回収した疑い 沖縄県警、男2人を再逮捕
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月23日 9時31分
-
川崎のATMで44万円を引き出す…防カメで浮上、窃盗容疑で56歳を逮捕
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月23日 5時0分
ランキング
-
1石丸伸二氏、公選法違反「恐れある」 都知事選巡る文春報道受け
毎日新聞 / 2025年2月6日 19時9分
-
2【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
-
3広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
4スマイル社の提訴「疑問」と批判 被害主張する元タレントが会見
共同通信 / 2025年2月6日 17時37分
-
5八潮道路陥没「復旧に2、3年」…工法検討委員長がより強力な下水の利用自粛求める
読売新聞 / 2025年2月6日 20時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください