「気が付いたらドーンって」北海道 低気圧の影響で道南や道北で風や雪が強まる 視界不良による事故も
HTB北海道ニュース / 2025年2月7日 17時44分
7日も北海道内は低気圧の影響で道南や道北で風や雪が強まり、吹雪による視界不良で事故も起きています。
前田愛奈記者)
「七飯町の大沼トンネル付近です。現在も雪が降り続き、視界が悪くなっています。事故当時もホワイトアウト状態だったということです」。
行く手を遮るような激しい吹雪。午前11時半すぎ、道南の七飯町の国道5号で、路肩に停車していた乗用車に観光バスが追突しました。けが人はいませんでした。
乗客)
「見えなかったよね前が。真っ白」、「視界ゼロのような感じ。気が付いたらドーンって」
道内は低気圧の影響で午後5時までの24時間に、天塩町で31cm、七飯町大沼で29cm、森町で23cmの雪が降りました。
七飯町では道路沿いの松の木が折れ歩道をふさぎました。北海道開発局によりますと雪の重みで折れたということです。
本間壮惟記者)
「留萌市幌糠町の住宅街です。道路脇の雪は私の身長よりも高くなっています。そして屋根には大きな雪の塊がせり出しています」。
留萌市幌糠では午後5時までの24時間に5cmの雪が降り積雪が153cmとなっています。
8日朝までに予想される降雪量は、道南の渡島・桧山地方で最大30cmとなっています。
一方、記録的なドカ雪となった帯広市内では、運休していた路線バスの一部が7日から運行を再開しました。
乗客)
「少しでもバスが動いてくれてうれしいです」「よかったです。助かりました」。
帯広市内の小中学校は7日から授業が再開されましたが、給食の配送ができないため全校が午前中のみの授業となっています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
雪の重みが原因…木が折れ歩道をふさぐ 積雪53センチの函館市 「雪のないところに行きたい」
STVニュース北海道 / 2025年2月7日 16時8分
-
北海道 日本海側を中心に大雪や吹雪の予想 夜にかけて交通障害に注意
HTB北海道ニュース / 2025年2月7日 11時59分
-
「しんどい」「もういや」函館の積雪“平年の約2倍” 住民は雪かきに追われ…8日にかけて注意
STVニュース北海道 / 2025年2月7日 11時58分
-
北海道・道東で本降りの雪 太平洋側では今季一番の積雪に
ウェザーニュース / 2025年1月24日 9時56分
-
低気圧発達し冬型強まる 北日本は吹雪や積雪急増に注意
ウェザーニュース / 2025年1月17日 7時40分
ランキング
-
1「贋作の可能性高い」 高知県立美術館、1800万円で購入の絵
毎日新聞 / 2025年2月7日 15時19分
-
2事故後に口臭防止用品購入 最高裁ひき逃げ認定に遺族「極めて妥当」
毎日新聞 / 2025年2月7日 17時17分
-
3「文春砲」食らったレジャバ・ジョージア大使、Xで見せたまさかのアンサー
J-CASTニュース / 2025年2月6日 16時35分
-
4兵庫知事「捜査に全面的に協力する」 公選法違反容疑で家宅捜索
毎日新聞 / 2025年2月7日 15時10分
-
5無罪の二審破棄、実刑確定へ=長野中3死亡ひき逃げ―救護義務違反を認定・最高裁
時事通信 / 2025年2月7日 17時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください