1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「流氷初日」まだ…観測史上最も遅い記録を更新 網走市

HTB北海道ニュース / 2025年2月11日 16時15分

(c)HTB

オホーツクの冬の使者がまだ現れません。網走市では11日も「流氷初日」が発表されず、観測史上最も遅い記録を更新しました。

海の上にびっしりと浮かぶ「流氷」。去年2月、網走から見た光景です。

網走では平年だと1月の下旬には流氷が観測されますが、今年は…

まだ、流氷は影も形も見ることはできません。流氷観光を目的に網走に来ていた観光客は…

観光客)

「船も乗ったんですけど流氷ないってことでそのまま観光して終わった。きょう知ってがっかりしちゃった」。

11日も網走では沖合の流氷が肉眼で確認できる「流氷初日」とはなりませんでした。観測史上最も遅い「流氷初日」は2月10日。今年は、この記録を更新しました。

網走観光協会 二宮直輝 専務理事)

「お客さまのおもてなしの準備は十分できているので早く流氷に来てもらってお客さまを楽しませていただきたい」。

気象庁によりますと、この冬は気温が平年より高いため海に浮かぶ氷が小さく、さらに冬型の気圧配置に伴う北風も長く続かないことから、流氷の動きが例年に比べ遅いということです。

網走地方気象台によりますと、12日も「流氷初日」とはならなさそうですが、週末には北風が強まり網走沖まで流氷が南下してくる可能性があるということです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください