異例の遅さ「流氷」の南下進む オホーツクの雄武町に到達 水平線まで埋め尽くし今シーズン初の接岸状態
HTB北海道ニュース / 2025年2月12日 18時0分
今年は異例の遅さとなっている流氷。オホーツクの雄武町に到達し紋別市の海岸にも迫ってきています。
海の上にびっしりと浮かぶ流氷。11日昼過ぎに雄武町の海岸で撮影された映像です。
雄武町観光協会によりますと、10日の午前に流氷が海岸に接近。11日昼すぎには水平線まで海を流氷が埋め尽くし、今シーズン初の接岸状態になりました。
オホーツク海に面した町内のホテルからもたくさんの流氷が見られるということです。
「去年だと、1月末くらいには、きのう撮ったような感じで接岸している感じだったので、年によったり風向きによって変わるが、それでも今年は流れてくるのが遅いのかな」
南下する流氷。紋別市にも接近し、流氷観光船「ガリンコ号」は11日、今シーズン初めて流氷帯を航行しました。運航会社によりますと、「ガリンコ号」の初砕氷は去年より16日遅いということです。
観光客(東京から)
「見れました。きれいでした。すごい良かったです」
(九州から)「めっちゃ見れました。絶対行った方がいいよって人生一回って勧めたいです」。
網走では、沖合の流氷が肉眼で確認できる「流氷初日」が観測史上最も遅くなっています。オホーツクでは週末にかけて北寄りの風が続く予想で、流氷の南下はさらに進むとみられます。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
流氷が来ない!体験施設は観光客で混雑「うれしい悲鳴」 冬の観光スポットにぎわう 北海道
STVニュース北海道 / 2025年2月11日 18時32分
-
流氷はまだ?きょうも「流氷初日」観測されず 最も遅い記録更新 今週末に接近か 北海道網走市
STVニュース北海道 / 2025年2月11日 11時54分
-
オホーツク海側北部に流氷近づく 網走からは遠く遅い記録の更新確実に
ウェザーニュース / 2025年2月10日 13時50分
-
北海道紋別市で「流氷初日」去年より13日遅く…水平線に伸びる白い流氷帯
北海道放送 / 2025年2月1日 15時50分
-
「流氷が来ない!」観光地困惑 冬の風物詩、北風弱く遅い南下
共同通信 / 2025年2月1日 6時1分
ランキング
-
1「町民の怒り頂点」米軍パラシュート訓練に厳重抗議 嘉手納町議会が全会一致 嘉手納基地での訓練全面禁止など求める意見書も
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月12日 10時29分
-
2「もう全滅です」大雪で100棟近くのビニールハウスが被害…費用高く再建断念するかんきつ農家も【愛媛】
南海放送NEWS / 2025年2月12日 17時13分
-
3ヒップホップGメンバー「ビグザム」、渋谷区の自宅でコカインを使用した疑い…麻取が逮捕
読売新聞 / 2025年2月12日 18時10分
-
4雪崩で孤立の宿泊客ら40人をヘリで救助 福島、体調不良を訴える人はなし
産経ニュース / 2025年2月12日 13時39分
-
5ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)