1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

広島・尾道水道の道しるべ 「大浜埼灯台」が国重要文化財に指定

広島テレビ ニュース / 2024年5月17日 18時16分

広島テレビ放送

広島県の尾道水道で明治時代から海の道しるべとして役割を果たす、「大浜埼灯台」が国の重要文化財に指定されます。

尾道市因島のにある「大浜埼灯台」は、1894年に初めて点灯されました。その後、設置された船の進行方向を示す信号所の業務は1954年に廃止。現在は灯台のみ稼働し続け、信号所は、記念館として残されています。国の文化審議会は、灯台と信号所がセットで残ることを評価し、重要文化財に指定するよう文部科学大臣に答申しました。

■尾道海上保安部 牛﨑泰成 次長

「ぜひご覧いただいて、また施設それから灯台を身近に感じてもらえれば」

広島県内の灯台が国の重要文化財に指定されるのは初めてです。

【2024年5月17日放送】

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください