1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

6月も値上げの波 対処法は? 省エネモデルのエアコンが人気

広島テレビ ニュース / 2024年6月3日 19時27分

広島テレビ放送

6月になっても値上げの波は止まりません。本格的な夏を前に電気代などが上がります。

少しでもやりくりする方法はあるのか。現状を取材しました。

今月もさまざまな分野で値上げが続きます。食品では、スナック菓子やチョコレートのほか、

おととしから続く不作の影響で海苔が値上げされます。

■消費者ON

「きびしいですよね」

「買いたいものをちょっと躊躇する感じもあります」

「レジ行ったらビックリするぐらい」(

そんな中、イズミグループでは生活必需品の割引キャンペーンを実施しています。

■ゆめタウン広島 松田武士さん

「現状値上がりしている油やチョコレート、飲料のペットボトルをお客さまの生活を応援するために

がんばって値下げをして販売しております」

対象は、カカオ豆の不作の影響などで値上げが続くチョコレート菓子など、食料品と日用品、合わせて60品目です。

今月いっぱい、これまでの価格から最大3割ほど値下げします。

一方、今月使用分から電気料金が上がります。

中国電力では、標準的な使用量の家庭で前の月と比べて453円の値上がりとなります。

政府の物価高騰対策の補助金が5月使用分で終了することが大きな理由です。

これからのシーズン、家庭で使う電力の3分の1を占めるのがエアコンです。

■エディオン中野裕介さん

「みなさん気になっている電気代をおさえられる省エネ節電のモデルが人気となっています」

設定温度まですばやく冷やすことで消費電力を抑える「節約ハイパワー型」のエアコンに人気が集まっています。

新しいエアコンを買う以外に、節電対策となるのが…。

■エディオン中野祐介さん

「エアコンクリーニングは昨年の倍ご依頼をいただいております」

暑さも、値上げも乗り越えるために知恵をしぼる夏となりそうです。

【2024年6月3日放送】

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください