100歳が語り継ぐ記憶 呉海軍工廠で戦艦大和に携わった元少年工 戦後80年の思い【NEVER AGAIN・つなぐヒロシマ】
広島テレビ ニュース / 2025年1月20日 7時0分
かつて、軍港のまちとして栄えた広島県呉市に、戦艦大和の建造でも知られている海軍直轄の巨大な工場・海軍工廠がありました。そこに勤め、大和にも乗艦した経験を持つ100歳の男性に、今も鮮明な当時の記憶と、戦後80年を迎えて思うことを取材しました。
家計を助けるために、呉海軍工廠へ
中倉勇(なかくら・いさむ)さんは戦時中、「呉海軍工廠」に勤めていました。
■呉海軍工廠の元少年工 中倉勇さん
「大正13年10月15日。ちょうど100歳ですね。」
■呉海軍工廠の元少年工 中倉勇さん
「このドックのね、ここへ入っていました。」
それは、日本中が戦争の高揚感に包まれていた時代でした。
■呉海軍工廠の元少年工 中倉勇さん
「真珠湾攻撃のニュースが出たら、『さあ、やったぞ!』と盛り上がりましたからね。海軍工廠で。」
海軍工廠では、明治時代から太平洋戦争終結までに、133隻の艦艇を建造しました。呉の港は「東洋一の軍港」と呼ばれていました。
呉で生まれた中倉さんは、父親を早くに亡くし、家計を助けたいと高等小学校を卒業後、14歳で呉海軍工廠に入りました。
■呉海軍工廠の元少年工 中倉勇さん
「当時就職した先は、造船設計部だったんですよ。そこで半日間、午前中教習所の学校に行って、午後は職場で仕事を習うという形で。」
所属した造船部では、図面を複写する作業を担当しました。
■呉海軍工廠の元少年工 中倉勇さん
「図面を書くのを、そこで1から教えてもらいましたね。船の構造図とか、いろんなものを鉛筆書きするわけですよ。それを今度はトレーシングペーパーといって、ちょっと薄い紙がありまして。それに墨汁で「からす口」と言ってね、線を引くものがあって。それで完成図面を作っていくのをずっとやりましたね。」
楽しみだったのは、昼食だったといいます。
■呉海軍工廠の元少年工 中倉勇さん
「アルミニウムのね、これぐらいの深い弁当箱があってね。ご飯とおかずが入っていて。量はたっぷりありましたね。割と深い弁当箱でしたから。」
その頃、極秘裏にすすめられていたのが「戦艦大和」の建造でした。「世界一の軍艦」といわれた大和。しかし、機密保持のため、進水式はささやかなものでした。中倉さんは、今でも鮮明に戦艦大和を記憶しています。
■呉海軍工廠の元少年工 中倉勇さん
「沖に出たら隠すわけにいきませんからね。沖に出た大和を初めて見たときに、長さはそうでもないですけど、幅がすごく大きい。大和の場合は、エンジンなどの中枢機関がありますから、そこを守るために二重隔壁で、空洞を作っとったんですよ。横っ腹が太いわけです。『わあ、太いのお』って。タライみたいと言ってましたね。」
かつての勤めていた場所は今…
呉市にかつてあった「海軍工廠」は戦後、造船業として呉の産業を支えてきました。
目隠しとして設けられた大屋根が、当時の姿のまま残されています。
中倉さんは、かつての呉海軍工廠造船部を訪ねました。戦時中に勤めていた庁舎は、今も造船会社が使用しています。中に入るのは、およそ80年ぶりです。
■呉海軍工廠の元少年工 中倉勇さん
「古いままですね。」
■ジャパンマリンユナイテッド呉事業所 勢戸数幸さん
「古いままでですね。一部はちょっと改修はしていますけど、この辺の周辺は、木の枠でまだ名残の扉も残っています。」
■ジャパンマリンユナイテッド呉事業所 勢戸数幸さん
「このあたりも、その当初のままの台になっています。」
■呉海軍工廠の元少年工 中倉勇さん
「この建物の2階だったですよね、造船設計。記憶では、2階にあがった記憶がありますから。」
■呉海軍工廠の元少年工 中倉勇さん
「(出勤は)阿賀におりましたからね。呉駅までJRに乗ってそこから徒歩。すごい行列ですよ、朝の出勤時間は。当時、車はほとんどいませんからね。車道をみんなでいっぱいになって、歩いていました。」
現在は史料館として活用されており、造船会社の社員が、海軍工廠から続く歴史を学ぶ場になっています。
■ジャパンマリンユナイテッド呉事業所 勢戸数幸さん
「この机とかがですね、当初の設計部が使っていたのではないと。」
■呉海軍工廠の元少年工 中倉勇さん
「これは覚えていますよ。これですよ。鉛か何かで作ってね。これで端を押さえて、動かないようにするんですよ。意外に重いですね。こんなに重かったのかなって思ったところですよ。」
「公試」で戦艦大和に乗艦
1941年10月、日々、図面の複写をしていた中倉さんに、大和に乗る機会が訪れました。
■呉海軍工廠の元少年工 中倉勇さん
「ここらへんに乗っとったんですよ、私。一番底へ。操舵のシリンダーが動くのを。そうそう、舵のところ。」
大和が海軍に引き渡される前、機能を試すテスト運転「公試」が高知沖で行われました。そのテストに、海軍工廠造船部が総動員されたのです。何度か行われた「公試」。しかし、大和の資料は終戦時に焼却処分されたため、記録はほとんど残っていません。
■呉海軍工廠の元少年工 中倉勇さん
「最大スピードを出して、一番大きい舵をきるわけです。すごい音がしましたね。ガタガタガタガタ。怖いぐらいの音がした記憶がありますね。一番下まで降りたら、私の舵をきるシリンダーがある所だったので。それ以外は、ウロウロしたら自分の位置がわからなくなるからね。」
1945年3月28日、大和は帰還する見込みのない海上特攻の命令を受けて、呉を出港しました。沖縄へ向かう途中、鹿児島県沖でアメリカ軍の猛攻撃を受け、海に沈みました。中倉さんは、19歳で海軍工廠を離れ、海兵団に入ります。大和沈没を知ったのは、戦後になってからのことでした。
戦後80年を迎えて思うこと
呉海軍工廠跡にあった日本製鉄は、2023年9月に閉鎖され、解体が進みます。防衛省は、この地に「多機能な複合防衛拠点」を整備することを提案しています。
戦後80年。呉の歴史を体験してきた中倉さんに、今思うことを聞きました。
■呉海軍工廠の元少年工 中倉勇さん
「太平洋戦争に入っていったとき、国中が『いけいけ、どんどん』になったんですね。たぶん政府も平和論とか弱腰みたいなね。話し合いでということは、たぶん考えられなかったんじゃないかと。政治がやっぱり大切だなと思います。そうせんと、武力で決着をつけるところへ行くと思うんですよ。それがないようにね、今でも思いますね。」
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
中国海軍「異形の新型軍艦」は何者?強襲揚陸艦…のはずなのに“空母っぽい”装備? 考えられる理由とは
乗りものニュース / 2025年1月18日 6時12分
-
日本海軍で「最も活躍した戦艦」とは 最強の大和ではない!? 老艦なのに活躍できたワケは
乗りものニュース / 2025年1月17日 18時12分
-
AI技術で写真をカラー化 「オタフクソース」創業一家 軍都・広島と戦後の食を支えた秘話【NEVER AGAIN・記憶の解凍プロジェクト】
広島テレビ ニュース / 2025年1月15日 12時35分
-
戦後80年、戦争ミュージアムを訪ねて=東京大空襲、戦艦大和、原爆の記憶をたどる
Record China / 2025年1月13日 21時30分
-
海自の悲願! 70年越しで実現した「空母保有」なぜ挫折続いた? 真価問われるのはこれから
乗りものニュース / 2024年12月27日 6時12分
ランキング
-
1兵庫県警本部長が立花孝志氏の発言を全面否定 元県議死亡を巡り
毎日新聞 / 2025年1月20日 12時55分
-
2【独自】事実上の「一夫多妻生活」送っていた“ハーレム男” 判決日の前日に死亡… 自殺とみられる 警視庁
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月20日 11時26分
-
3《江別・大学生集団暴行》「“イキり”で有名」「教師とケンカして退学」情状酌量の余地なしと判断…少年らのリーダーだった18歳の男が“グレた理由” 浮かび上がる主犯格らとの共通項「弱そうな人や歳下ばかり狙って…」
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 11時15分
-
4増殖するタワマンで駅の利用者数が激変し、鉄道会社のビジネスモデルは根底から崩壊…JR京葉線が“通勤快速全廃”した事情を読み解く
日刊SPA! / 2025年1月20日 8時51分
-
5鹿児島県三島村硫黄島で山林火災 発生から24時間経過も延焼中 島外消防も応援出動へ
MBC南日本放送 / 2025年1月20日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください