県北のリンゴ園で「せん定」作業進む 広島・庄原市
広島テレビ ニュース / 2025年1月30日 11時59分
庄原市東城町のリンゴ園では、冬の間に枝を切り落とす「剪定(せんてい)」作業が行われています。
標高600メートルにある、庄原市東城町の岩本観光りんご園では「つがる」や「フジ」など約30種類を栽培しています。剪定は木が眠っている冬の間に余分な枝を切り落とし、十分日差しが当たるようにする作業です。
■岩本観光りんご園 岩本拓海さん
「今年も美味しいリンゴを食べてもらいたいので頑張ってます」
剪定は3月下旬まで続く予定です。そして、5月初めに余分な花を摘み取る摘花作業が始まります。
(2025年1月30日放送)
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
【しだれ梅】樹齢100年以上の「天の龍」「地の龍」をはじめ、約200本の梅の名木が立ち並ぶ「鈴鹿の森庭園」を2月15日から一般公開。見頃時期はライトアップも実施。
PR TIMES / 2025年1月30日 14時0分
-
冬こそ庄原 冬の庄原《日帰り》ツアー【販売開始】
PR TIMES / 2025年1月28日 10時45分
-
「果物の王様」ドリアン、沖縄・石垣島で育つ 収穫は2030年 「かをり果樹園」が日本初の商業栽培に挑む理由
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月28日 7時51分
-
ツルに注目!? 甘いリンゴを一目で見分けるには?
ウェザーニュース / 2025年1月10日 6時0分
-
庄原市で作られた「巳」の土鈴 広島市内などで販売
広島テレビ ニュース / 2025年1月5日 12時48分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください