「いつまでも戦後でありますように」 ジャーナリスト・池上彰さん【NEVER AGAIN・折り鶴プロジェクト】
広島テレビ ニュース / 2025年2月5日 9時0分
広島テレビの被爆80年に向けた取り組み『ネバーアゲイン』のひとつ「折り鶴プロジェクト」。ジャーナリストの池上彰さんが、折り鶴に込めた思いを聞きました。
池上さんは20代のとき、NHK広島放送局の呉通信部にいました。以来、原爆に関する取材を重ねてきました。
毎年8月6日には広島テレビの番組に出演し、被爆者の思いなどを発信しています。
池上さんが、折り鶴に込めた思いとは。
■ジャーナリスト 池上彰さん
「『戦後80年、いつまでも「戦後」でありますように』と書きました。戦後80年、本当に平和だったわけですよね。少なくとも、日本は戦争をしなかった。これがいつまでも戦後100年、戦後120年となってほしい。」
■ジャーナリスト 池上彰さん
「戦争を知らない子どもたちっていいことなんだけど、記憶が全然伝わらないというのは、やはり駄目なんだなと思うんですよね。知らないなりに知っていく。あるいは、それを伝えていくということが、戦争を知らない子供たちと言われて育った私たちの世代の責任なのかなと思いますね。」
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
戦後80年 エノラ・ゲイ副操縦士との出会いが「私を変えた」 オバマ元大統領から直筆の手紙 被爆者・近藤紘子さん【NEVER AGAIN・キノコ雲の上と下】
広島テレビ ニュース / 2025年2月4日 8時0分
-
戦後80年 「人類は愚かではない」 平和教育に心血注いだ被爆教師・森下弘さん【NEVER AGAIN・キノコ雲の上と下】
広島テレビ ニュース / 2025年2月3日 16時12分
-
「つながることが大切」 佐々木禎子さんの兄・雅弘さん【NEVER AGAIN・折り鶴プロジェクト】
広島テレビ ニュース / 2025年1月31日 18時31分
-
妹を思い続ける被爆者・植田規子さん【NEVER AGAIN・折り鶴プロジェクト】
広島テレビ ニュース / 2025年1月24日 19時27分
-
AI技術で写真をカラー化 「オタフクソース」創業一家 軍都・広島と戦後の食を支えた秘話【NEVER AGAIN・記憶の解凍プロジェクト】
広島テレビ ニュース / 2025年1月15日 12時35分
ランキング
-
1理事長を告訴した生徒の退学処分撤回 和解成立で 武蔵野東学園
毎日新聞 / 2025年2月4日 21時46分
-
2ウィスキー瓶で20代男性の顔面殴る…33歳建設業の男を現行犯逮捕 須賀川市・福島
福島中央テレビニュース / 2025年2月5日 7時33分
-
3交通整理中の警察官をトラックを急加速させはねて逃走、55歳会社員を殺人未遂容疑で逮捕…警視庁
読売新聞 / 2025年2月5日 8時28分
-
4弁当食べた幼稚園児ら511人に下痢や嘔吐などの症状、ノロウイルス検出…重症者はなし
読売新聞 / 2025年2月4日 22時6分
-
5「金正恩の最新兵器」がロシアの誤爆で鉄クズに…捕虜になった北朝鮮兵士が収容先で漏らした"意外な要求"
プレジデントオンライン / 2025年2月5日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください