1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

【折り鶴プロジェクト】被爆者の体験を子どもたちに語り継ぐ 被爆2世のメッセージ

広島テレビ ニュース / 2025年2月7日 19時5分

広島テレビ放送

広島テレビの被爆80年に向けた取り組み「ネバーアゲイン」”折り鶴プロジェクト”です。7日は、被爆者の体験を子どもたちに語り継ぐ、被爆2世のメッセージです。

福山市に住む被爆2世、植岡進次さんです。母・淳子さんは、13歳の時、爆心地からおよそ2キロの広島駅で被爆。その被爆体験を家族に語ることなく亡くなりました。

■植岡進次さん

「私が思うにそれ(被爆体験)を話すことによって、その当時の悲惨な状況を思い浮かべたくなかったと思う」

植岡さんは現在、被爆者とその家族でつくる「福山市原爆被害者友の会」の事務局長を務め、子どもたちに被爆者の体験を伝えています。そんな植岡さんが折り鶴に込めたメッセージは…。

■植岡進次さん

「『世界平和 核兵器廃絶』(と書いた)。福山市原爆被害者友の会(の会員)は、原爆によって人生を狂わされた。そういったことが一刻も早く無くなって、世界の人みんなが安心で安全に暮らせるような世界になってほしい」

【2025年2月7日 放送】

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください