こんなツリーは嫌!『ストップモーション』“最恐”クリスマスビジュアル到着 呪物コレクター・田中俊行「僕の憧れた世界がここにある」
クランクイン! / 2024年12月19日 8時0分
ストップモーション・アニメーションと実写を融合させたホラー映画『ストップモーション』より、クリスマスバージョンの“最恐”ビジュアルが到着。併せて、呪物コレクター・田中俊行、作家の平山夢明、アニメーション研究・評論家の土居伸彰からの絶賛コメントも公開された。
本作は、フランシス・ベーコンやクライヴ・バーカー作品を彷彿とさせるホラーテイストでダークなストップモーション・アニメと実写を交錯させながら、重層的な恐怖とスリルを与えるサイコロジカル・ホラーだ。シッチェス・カタロニア国際映画祭審査員特別賞をはじめ、世界各国の映画祭で絶賛され、今年2月に公開されたアメリカでは384館の小規模公開ながらTOP20入りのスマッシュヒットを記録。公開時には巨匠フィル・ティペットからSNSでエールが贈られた。
偉大なストップモーション・アニメーターであるスザンヌ・ブレイクの愛娘エラは、母の病により中断された作品を完成させようと奮闘する。しかし、独力では作業が進まず、偶然出会った謎の少女の力を借りながら制作を進めるが、次第に現実と虚構の壁が崩壊し、精神的に追い詰められていく…。
主演は、『ナイチンゲール』、大ヒット・テレビシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』で注目を集め、近年も『スピーク・ノー・イーブル 異常な家族』などで活躍目覚ましいアシュリン・フランチオージ。監督を務めたのは、ストップモーション・アニメの短編『Bobby Yeah』で英国アカデミー賞最優秀短編アニメ賞にノミネートされたイギリス人監督ロバート・モーガン。本作は彼の長編監督デビュー作となる。
この度本作より、聖なる夜を前に到着したのは、「こんなツリーは絶対嫌!」と思わず突っ込んでしまうようなクリスマスバージョンの“最恐”ビジュアル。クリスマスツリーに、血みどろのコマ撮り人や目玉のオーナメントなどが潜む、楽しいクリスマスの雰囲気とは真逆の不気味すぎるビジュアルに仕上がっている。
また今回、本ビジュアルをモチーフにしたグッズが当たるSNSキャンペーンの実施が決定。公式アカウントをフォローし、プレゼント投稿をリポストすると、抽選で5名にムビチケオンライン券+クリスマスバージョンビジュアルステッカー+非売品キーホルダー(デザインはランダム)が当たる。12月31日まで。
さらに、本作を鑑賞した著名人からの絶賛コメントも到着。呪物コレクターの田中俊行は「サイケデリックスプラッタートラウマムービー」と評し、アニメーション研究・評論家の土居伸彰は「恐怖を超えて大興奮!」、作家の平山夢明は「煉獄的底無し沼に観客は彼女と共に呑み込まれる」と、作品のクオリティに太鼓判を押している。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
『オオカミの家』リバイバル限定上映決定 カンヌを沸かせた最新作『ハイパーボリア人』公開記念
cinemacafe.net / 2025年1月30日 12時40分
-
『ストップモーション』製作の裏側に迫るメイキング映像&Franz K Endoによるアザービジュアル公開
cinemacafe.net / 2025年1月16日 20時0分
-
リアルでキモすぎ…恐怖の造形を映像で 妄想の狂気人形に魂を込める「ストップモーション」メイキング公開
映画.com / 2025年1月16日 12時0分
-
主人公に「親近感があるし共感してる」『ストップモーション』監督インタビュー映像
cinemacafe.net / 2025年1月9日 20時0分
-
マイメロディ&クロミがストップモーション・アニメに! 監督は「PUI PUI モルカー」の見里朝希 Netflixで7月配信開始
映画.com / 2025年1月9日 16時0分
ランキング
-
1「闇落ちしてる」ジャスティン・ビーバーの激ヤセが衝撃的、囁かれる“離婚危機”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 11時30分
-
2小島瑠璃子、インスタで夫の死去を報告「未だ受け入れることができません」悲痛な思いつづる「毎日私と子どもに愛情を」【コメント全文】
スポーツ報知 / 2025年2月5日 20時49分
-
3北野武監督、ベネチア映画祭「記憶がない」ボートに頭をぶつけるアクシデント告白「脳波調べた」
シネマトゥデイ 映画情報 / 2025年2月5日 18時31分
-
4吉本タレントがコンプラ違反で活動自粛、出演番組「見合わせ」異変が起きていた“M-1芸人2名”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 15時0分
-
5「ゴッドタン」手掛ける佐久間宣行氏「お蔵入りにはしない」 8日の放送内容変更について思い
スポニチアネックス / 2025年2月5日 18時56分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください