1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

狂気に染まる阿部寛にゾクッ『ショウタイムセブン』最新予告解禁

クランクイン! / 2025年2月4日 18時0分

■末廣末蔵(ジャンル映画大好きツイッタラー)

爆弾魔から交渉人に指名されたニュースキャスターの艱難辛苦、でありながら彼自身や関係者も全員“クセ者”という闇深さ…“視聴者”は見守ることしか出来ない極限状態は二転三転し、次第に我々観客もただの“善良な市民”では居られなくなる…という戦慄…

■修一朗(動画クリエイター)

マッハで駆け抜ける超濃厚な98分。緊迫感ある「生放送ラジオへの脅迫電話」のスタートから衝撃的決着まで、進むほどスリルが増す作品だった。

■茶一郎(映画レビュアー)

緊迫の98分間。視聴率欲しさに、どん底の元キャスターがテロリストとの一騎打ちに挑む。追い詰められる阿部寛さんがこんなにも色っぽいとは! 原作映画からの大胆な改変により、観客を巻き込む「視聴者参加型」のサスペンスに生まれ変わった。今、改めてジャーナリズムを問うコンパクトな良質娯楽作。

■SYO(物書き)

エンタメに生きる者の狂気、安全地帯から消費する我々の狂気。ただの緊迫感がすさまじいサスペンスではない。痛烈な風刺劇。

■大塚史貴(映画.com副編集長)

劇場の観客が視聴者に、そして事件の一部始終の目撃者に。公正、公平とは? 今こそニュースの本質を問う珠玉の98分。何より、追い詰められ、狂気に染まっていく阿部寛の表情が最大の見どころだ。

■増田ユリヤ(ジャーナリスト)

TV局の「会社員」ジャーナリストは、公平公正な姿勢で真実に迫ることができるのか。権力に向き合い、不正を許さず、真実にせまるという報道の使命を決して忘れてはならない。それこそがジャーナリスト魂だと私自身も肝に銘じた。

■永井陽右(NPO法人アクセプト・インターナショナル 代表理事)

まさに紛争地での交渉さながらの緊張感。綿密な計画で優位に立つ犯人が繰り出す要求は次第に本質に近づいていく。そしてそれは最終的に観客一人ひとりに突き付けられる。

■尾崎南(映画ナタリー)

キャリアの復帰を懸け、元キャスターが爆破犯と生中継で取り引き。善人とも、悪人とも言い切れない主人公のキャラクターが魅力的です。番組の終盤、彼が視聴者に投げかける言葉にハッとさせられました。

■遠藤千里(FILMAGA編集長)

落魄れた折本から野心が溢れ出る瞬間、究極のショウタイムが始まる。犯人は誰? 目的は…? 番組視聴者のように次々に興味と疑問が膨らんでいく。安全なはずである劇場までが張り詰めた緊張感に呑み込まれる刺激的な作品。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください