キャサリン妃、キッズと遠足に!大型バスで美術館を訪問
クランクイン! / 2025年2月7日 17時30分
昨年公表したがんが寛解状態となったことをうけ、公務に戻ったキャサリン妃。この度キッズたちと一緒に大型バスに乗り込み、美術館を訪問したそうだ。
Peopleによると、現地時間2月4日の昼過ぎ、ロンドンにあるAll Souls Church of England小学校の子ども達が、黒い大型バスで教師たちと一緒に現地に到着したそう。キャサリン妃は子どもたちと一緒に降り立ち、グレースちゃんという女の子と手を繋いで移動。
妃は、妊娠期から幼少期における子ども達のケアと教育をライフワークとしており、夫ウィリアム皇太子とともに、Centre for Early Childhoodを設立した。 2023年1月には、その活動の一環として、幼児期の重要性を訴える“Shaping Us”キャンペーンを立ち上げた。ナショナル・ポートレート・ギャラリーでは2月2日、Centre for Early Childhoodと共同で、インタラクティブプログラムBobeam Tree Trailをローンチ。キッズたちはこのプログラムを初体験するために訪れたという。
子ども達と一緒にこの課外活動に参加した同校の校長、アリックス・アスコフは、「子ども達にとって魔法のような体験でした。畏怖と感嘆のひと時でした。学校でアート活動を沢山行っているので、美術館で妃と一緒にアート活動を行うことができ、魔法のようでした。思い出になったことと思います」と語ったそうだ。
妃は、インスタグラムでもこの日の活動を紹介。「今日、ナショナル・ポートレート・ギャラリーにて、The Centre for Early ChildhoodのShaping Usキャンペーンにおける骨組みを見ることが出来、素晴らしい気持ちでした。これは、科学に基づいた取り組みで、革新的かつ創造的、そして楽しく表現するプログラムです」と綴り、「Bobeam Tree Trailは、センターの枠組みとして組織が社会性や情緒の発達に関わり、子供や家族をコミュニティに参加させていく取り組みの輝かしいお手本です」と評価。
「今後も大勢が楽しんでくれることを願っています! 素敵な一日を共にしてくださったナショナル・ポートレート・ギャラリーとスタッフ、そしてAll Souls CE 小学校の生徒たち皆さん、ありがとうございました」と続け、イニシャル「C」を添えた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
キャサリン皇太子妃が子供の声援に異例の反応 車列を止め、女の子の元に駆け寄る
クランクイン! / 2025年2月5日 17時30分
-
キャサリン妃、子どもの発達支援プロジェクト立ち上げを発表
AFPBB News / 2025年2月5日 15時5分
-
キャサリン皇太子妃、世界対がんデーで末っ子の6歳ルイ王子が撮影したポートレート公開
日刊スポーツ / 2025年2月4日 15時19分
-
公務復帰のキャサリン妃、小児ホスピスを訪問し予想より長く滞在
クランクイン! / 2025年2月2日 8時0分
-
キャサリン妃が43歳に!夫ウィリアム皇太子がスウィートなメッセージ
クランクイン! / 2025年1月13日 8時0分
ランキング
-
1《フジテレビ騒動の余波》ゆうちゃみはもはや“CM女王”、近藤真彦のチャーミングさが高評価…ACジャパンのCMタレントたちの好感度が爆上がり中
NEWSポストセブン / 2025年2月7日 16時15分
-
2ジェラードン今後はコンビで活動 海野脱退に西本「また同級生として」かみちぃ「普通の友達に…」感謝記す
スポニチアネックス / 2025年2月7日 18時18分
-
3「実は2年連続三冠」“ドラマのフジテレビ”に崩壊の足音、主演撤退に広告白紙の深刻未来
週刊女性PRIME / 2025年2月7日 16時0分
-
4「テラスハウス」出演・にいにい、番組の裏話を暴露 「ぶっちゃけみんな家はある」「撮影ストップで帰って...」
J-CASTニュース / 2025年2月7日 19時47分
-
5「ヒステリック…」ワイドナショー出演弁護士のフジ中居批判に賛否も、自己批判の前にすべきこと
週刊女性PRIME / 2025年2月4日 10時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください