1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【電子レンジの便利な使い方17選】水切り、下茹で、時短料理にも活用!

イエモネ / 2021年1月7日 7時30分

iemone.jp

あなたは料理を温めるとき以外にも、電子レンジを活用していますか? レンジを上手に使えば、調理時間の短縮や料理の幅を広げるのに役立ちます。今回は、電子レンジの便利な17の使い方を紹介。肉や魚を使ったメインおかずや、ひじき煮などの副菜もレンチンで作れます。時間のかかる豆腐の水切りも、レンジを使えば3分でできますよ。



電子レンジを「下ごしらえ」や「調理」に使える便利なテクニックを、食のプロ集団「食のスタジオ」に教えてもらいました。



※この記事での電子レンジは600Wを使用しています。500Wの場合は、加熱時間を1.2倍にしてください。





レンチン前に!ラップの有無とかけ方のコツをチェック

電子レンジを使うときに迷うのが、ラップの有無やかけ方。基本的なルールを覚えておきましょう。



ぴったりラップする

器の縁にぴったりラップを貼り付ける。温め直しや下ごしらえなど、しっかり加熱するときに。



ふんわりラップする

器にラップを軽くかぶせる。加熱で膨張した蒸気を逃がすために密閉しない。汁気のあるものを加熱するときや、長時間加熱するもののときに。



ラップしない

揚げ物の温め直しや、炒め物、焼き物など、表面を乾燥させたいときに。





電子レンジを使った「下ごしらえ」テクニック

豆腐の水切り



豆腐をペーバータオルで巻いて、1丁につき約3分。加熱後、水気を拭き取る。





ジャガイモの下ゆで



ジャガイモを洗ってラップで包み、ターンテーブルの端に置く(フラット型の場合は中央に置く)。1個につき約3~4分。





カボチャの下ゆで



カボチャ1/4個を角切りにして水にくぐらせ、ペーパータオルを敷いた耐熱容器に並べる。ふんわりラップをして約5分。ペーパータオルを敷くと水っぽくならない。





サヤエンドウの塩ゆで

©︎SYOKUNO STUDIO

サヤエンドウ5枚に塩水少々をまぶしてラップに包み、約30秒。色も鮮やかになる。





玉ネギを炒める

©︎SYOKUNO STUDIO

玉ネギ1/4個はみじん切りにして耐熱ボウルに入れ、サラダ油少々を混ぜる。ふんわりラップをして約1分。





ひじきを戻す



ひじき5gはさっと洗い、水200mlとともに耐熱ボウルに入れる。ふんわりラップをして約4分。





クリームチーズを室温に戻す

©︎SYOKUNO STUDIO

クリームチーズ30gは耐熱容器に入れ、ふんわりラップをして(またはラップなしでも)様子を見ながら数秒加熱する。





ゼラチンを溶かす

©︎SYOKUNO STUDIO

ゼラチンを水でしめらせてから約30秒加熱し、よくかき混ぜる。





電子レンジを使った「調理」テクニック



蒸し鶏

©︎SYOKUNO STUDIO

耐熱容器に鶏むね肉1/2枚を入れ、塩、こしょう少々、酒小さじ1をふる。ふんわりラップをして約2分。





揚げない唐揚げ

©︎SYOKUNO STUDIO

耐熱容器にオーブンシートを敷き、一口大に切った肉を重ならないように並べ、サラダ油を回しかける。ラップをしないで約6分。耐熱容器の下に割り箸2本を置くと加熱ムラを防げる。





魚の酒蒸し

©︎SYOKUNO STUDIO

耐熱容器にオーブンシートを敷いて魚の切り身を並べ、酒をふる。ふんわりラップをし、1切れにつき約3~4分。魚は酒をふりかけるとふっくらとした仕上がりに。





煮魚

©︎SYOKUNO STUDIO

耐熱容器にオーブンシートを敷き、魚を並べる。付け合わせの野菜を魚にのせてふたがわりにし、合わせた煮汁をかける。ふんわりラップをして1切れ約3分。





ケチャップライス

©︎SYOKUNO STUDIO

耐熱ボウルにご飯、お好みの具、ピザソースを加え、ふんわりラップをして加熱する。20秒ずつを3回、その都度かき混ぜる。





蒸しナス



ナス1本はヘタを取って身に切り込みを入れる。水にさらしてからラップに包み、約1分半。





ひじき煮

©︎SYOKUNO STUDIO

耐熱ボウルに材料を入れ、合わせた煮汁を加えて全体を混ぜる。ふんわりラップをして約3分。少し時間を置くとさらに味がしみる。





炒り卵

©︎SYOKUNO STUDIO

耐熱ボウルに材料を入れ、ラップをしないで加熱。20秒ずつを3回、その都度泡立て器でかき混ぜる。





ソースを煮詰める

©︎SYOKUNO STUDIO



酒やみりんの入っているソースやたれは、一度沸騰させると味がまろやかに。ラップをせずに様子を確認しながら加熱し、沸騰したところで止める。



監修:食のスタジオ(https://www.foodst.co.jp/index.html)
レシピ開発だけでなく、コーディネートや撮影、編集、コピーまで手がける食のプロ集団。健康・美容・介護食・離乳食などの専門レシピまであらゆるカテゴリーに対応。監修や編集を手がけた書籍は約100冊にも及ぶ。



>>>【100均収納グッズまとめ】人気商品ランキングTOP15〜ダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツのおすすめはこれ!〜



>>>【大掃除2021まとめ】〜おすすめ100均お掃除グッズからオキシ、重曹、クエン酸、セスキまで〜



>>>おうちの焼き肉を「焼き肉店の味」にする裏技とコツ




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください