1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【大掃除チェックリスト2023】おすすめ100均お掃除グッズからオキシ・重曹・クエン酸・セスキまで

イエモネ / 2023年12月28日 20時22分

iemone.jp

【2023年12月20日更新】年末も押し迫ってきて、気になってくるのは大掃除。なかなか出かけられないこんなときだから、おうち時間を利用して、普段気になっていたところをしっかりお掃除しちゃいましょう。汚れの性質と洗剤の相性をおさえて家の中をピカピカに! 場所別のお掃除チェックリストや、この機会にやってしまいたい、大物のお洗濯の適切な方法も紹介します!



>>>【36の知っ得ライフハックまとめ】コバエ対策や超簡単な排水溝の掃除まで!家事が楽になる裏ワザ生活術



【場所別】お掃除チェックリスト


リビング

キッチン

浴室

トイレ

洗面所

寝室

洗濯機

冷蔵庫

エアコン

玄関




今さら聞けない話題の洗剤

オキシクリーン

オキシクリーン

オキシクリーンとはアメリカ発の酸素系漂白剤。いつものお洗濯で洗濯槽にオキシクリーンを足す「オキシ足し」と、オキシクリーンを溶かしたお湯に食器などを漬けおく「オキシ漬け」が基本。



後回しになりがちなカーテンや、ぬめりの気になるバスグッズ、エアコンのフィルターなどは浴槽にお湯をため、「オキシ漬け」するときれいになります。ついでに浴室の床もオキシクリーンで清掃OK!
タオルの気になるにおいの消臭、洗濯槽や網戸の掃除にも活躍してくれますよ。



>>>部屋干し対策にも!大人気の酸素系漂白剤「オキシクリーン」の活用法9選〜除菌・消臭もできる!〜



重曹

重曹は安全性が高く、弱酸性で油汚れを中和して落とします。水に溶けにくいので、クレンザーとしての効果も。温めると発泡し、焦げ付きなどを浮かせて、剥がしてくれるのも特長です。



粉のままふりかければ研磨剤としてシンクのカビ汚れや茶渋、排水溝のぬめり取りも可能。洗濯の時にプラスすればいつもよりもきれいに仕上がります。
五徳の油汚れは、重曹を入れて煮ることで焦げを浮かせることができます。
消臭にも威力を発揮するので、靴箱など匂いの気になるところに置いておくのもおすすめ。



クエン酸

クエン酸

人と環境に優しいエコな洗剤として知られる「クエン酸」。クエン酸は、水道水のカルシウムやミネラルが固まった水アカ、お風呂の石けんカス汚れなど、アルカリ性の汚れに効果を発揮するといわれています。シンクの蛇口や電気ケトルの他に、トイレやお風呂などの掃除にも活用できます。



>>>【100均】水回りが簡単きれいに!「クエン酸」でお手軽掃除



セスキ

セスキクリーナーボトル

セスキは水に溶けやすく、油汚れや皮脂汚れに効果を発揮すると言われています。コンロやフライパンの油汚れ、洗濯物の襟袖の皮脂汚れにも活用できる、環境にも優しい洗剤です。



>>>【ダイソー】掃除に、洗濯に万能選手!セスキ+アルカリ電解水クリーナー



パストリーゼ

パストリーゼ

アルコールスプレー「ドーバー パストリーゼ77」は、酒造用醸造アルコールと純水を使用しているので安全性が高いのが特長です。調理後のコンロや壁の油に吹きかけてキッチンペーパーで拭けばきれいに。シンク周りや三角コーナー、排水溝、排水カゴに吹きかければ、防臭&防カビ効果が期待できます。



キッチンの床やダイニングテーブルは、水拭きした後パストリーゼをかけて一拭きできれいに除菌可能。冷蔵庫内や洗面台の掃除の仕上げに一拭き。また、鏡などの手垢も落とせます。浴室のドアの入り口の掃除に使えば防カビ効果も!



>>>いつでもキレイが続く!「パストリーゼ」の活用術6選



実は食器用洗剤が万能!?

洗剤スプレーボトル

種類の多い洗剤を食器用洗剤で代用すれば、収納や管理が楽チンに。水で薄めてスプレーボトルに入れれば、ガラスクリーナーや壁紙クリーナーとしても使えます。湯垢も落とせるので、バスタブの掃除にも使用可能。
食器用洗剤ではきれいに落とせない汚れもあるので、汚れの性質を見極めて代用してくださいね。



>>>洗剤は何種類もいらない! 何で代用できるか試してみた



窓掃除の裏技

窓掃除

窓は大掃除できれいにしたいところの一つ。濡れた新聞紙でみがけばインクが艶出しと曇り止めになります。浴室や洗面所の鏡にも効果あり。湿気のある曇りの日に実践すれば、拭き跡も残りにくいですよ。



>>>【知っ得ライフハック】新聞紙と水だけで、窓がピカピカになるって知ってた?



網戸掃除

また、網戸は濡らしたメラミンスポンジ でこすれば、汚れがごっそり。キッチンペーパーや軍手雑巾などで乾拭きすれば完了です。



>>>【知っ得ライフハック】網戸の汚れがゴッソリ取れる!「メラミンスポンジ」の簡単掃除



窓を靴下で掃除

古い靴下やストッキングは、手にはめて使えば、ブラインドやさんの掃除にも便利です。



>>>【知っ得ライフハック】古い靴下やストッキングが役に立つ!ホコリ取りから水あか掃除まで



水回り掃除の裏技

軍手ぞうきん

水回りのお掃除は、冬のこの時期冷たくてちょっと辛いですよね。そんなとき活躍してくれるのが軍手ぞうきん。ゴム手袋の上に軍手をはめるだけの簡単仕様。冷たい水も、触りたくない汚れもこれならへっちゃら。躊躇なくお掃除できます。



>>>【知っ得ライフハック】水回りの掃除が楽になる!「軍手ぞうきん」



メラミンスポンジとパッケージ

水回りの掃除にも効果を発揮してくれるのがメラミンスポンジ 。濡らして擦るだけで油汚れ、水垢、鍋の焦げ付きまで落としてくれます。



>>>【ダイソー】お掃除に大活躍、メラミンスポンジで洗剤いらず



漂白剤

排水溝の汚れは、3日に1回程度寝る前にキャップ一杯の塩素系台所用漂白剤を回しかけ最後にコップ半杯の水をかけるだけで嫌な臭いもせず日ごとにきれいになりますよ。



>>>【知っ得ライフハック】え、それだけでいいの!?配管専門業者に聞いた、超簡単キッチン排水口の掃除方法



キッチン

キッチンは至る所に汚れが潜んでいますよね。汚れの種類に合わせて様々なお掃除方法を試してみましょう。



レンジ内のレモンと水

仕様頻度の多い電子レンジは絞った後のレモンを水と一緒に加熱。もう一度レモンを絞った汁でレンジの中をお掃除します。汚れがひどいところは加熱したレモンでゴシゴシするといいですよ。



>>>【知っ得ライフハック】ニオイも汚れもスッキリ! 電子レンジ内のお掃除は“絞ったあとのレモン”が活躍



切ったスポンジ

キッチングッズはスポンジに切り込みを入れるとお掃除しやすくなります。用途に合わせて切り込みの形を変えれば、食器洗いやお掃除が簡単に。



>>>【100均ライフハック】食器洗い・掃除が楽になる!「キッチンスポンジ」4つの切り込み術



茶渋ビフォア・アフター

茶渋やコーヒーで汚れてしまった食器は粗めの塩や柑橘類の皮で擦るときれいに落とせます。汚れてしまったカップに重曹を入れ水を満たして放置し、洗い流す方法もおすすめです。



>>>【知っ得ライフハック】しつこい茶渋もこれですっきり!食器の茶渋&コーヒー着色の落とし方



瓶とドライヤー

お料理などで使い切った調味料の瓶などのシールはドライヤーで温めるときれいに剥がれます。残ってしまった部分は消しゴムで擦ればOK!可愛い瓶は再利用しちゃいましょう。



>>>【知っ得ライフハック】おうちにあるもので、頑固なラベルやシールをはがしてみよう



浴室、洗面所

洗濯機

普段、衣類をきれいにしてくれている洗濯機も普段からのお手入れが大事。洗濯槽のケアは抗菌効果のある衣料用洗剤が効果的。ケースは歯ブラシで汚れを落とし、注水口も水拭きします。糸くずフィルターや排水フィルター、乾燥フィルターも忘れずに。こうした日々のお手入れが臭いも抑制してくれます。



>>>部屋干し対策にもなる!洗濯槽の掃除とお手入れ4つのコツ【お洗濯マイスターに聞く】



ストッキングでお風呂掃除

エコたわしと同じく、合成繊維でできたストッキング。手にはめて使えば、水垢や水回りをきれいにしてくれます。浴槽などのお掃除にどうぞ。



>>>【知っ得ライフハック】古い靴下やストッキングが役に立つ!ホコリ取りから水あか掃除まで



予防掃除

マステとシリコーンコーキング

カビや汚れの目立つ、浴室やキッチンのシリコンコーキングには白いマスキングテープを貼っておけば、見た目も美しく汚れもつかず予防掃除に。最近では、抗菌加工されている白マスキングテープも売っていますよ。



>>>【100均】貼るだけで汚れ防止!「白マスキングテープ」予防掃除



>>>【ダイソー】防カビ剤入りがポイント!100円マステで超お手軽カビ予防掃除



大物アイテムを洗う「大洗濯」も!

今年の年末年始はおうちで過ごす人も多いのではないでしょうか?家での時間を多く取れるこの時期に、大物のお洗濯を片付けてしまいましょう。ライオン株式会社 お洗濯マイスターの大貫 和泉さん(消費生活アドバイザー、繊維製品品質管理士)に適切な洗い方を教えてもらいました。



カーテン

洗濯表示上の表示のものなら家庭でのお洗濯OK

まずはカーテンの洗濯表示をチェックして、家で洗えるか確認。洗剤は標準コースで洗えるカーテンなら、洗浄成分が染み込みやすい液体洗剤(トップ スーパーNANOXなど)がおすすめ。デリケートな素材や色柄を守りたいカーテンの場合は、おしゃれ着用の洗剤(アクロンなど)を使いましょう。お使いの洗濯機の取扱説明書で、カーテンを洗うときのコースを確認しておきます。「洗濯キャップ」や「洗濯ネット」が必要な場合もあるので、事前に準備しておきましょう。



カーテン畳み方

カーテン洗濯機入れ方

カーテンは埃をはたき落とし、汚れの気になる部分には洗剤の原液をつけ、キャップの底でたたいて染み込ませます。汚れた部分を表にジャバラにたたみ、洗濯表示に表記があったり、デリケートな素材のものは、ネットに入れて洗濯機にIN。縦型の洗濯機では、一番機械力の強い底面に汚れた部分が来るよう、底に向けて入れるのもポイントです。 



洗濯機内の汚水

カーテンの洗濯表示に従って、洗濯機の取扱説明書に沿った洗濯コースを選択し、スタート。
汚れがひどいときは、液体酸素系漂白剤(ブライトSTRONG)を適量注入。 洗濯液が真っ黒になるようであれば、「二度洗い」がおすすめです。また、柔軟剤(ソフラン アロマリッチなど)を使えば静電気防止効果で花粉や埃もつきにくく、洗濯じわを防ぐ効果も。好きな香りのものなら、お部屋もほのかな香りに包んでくれます。



カーテン干しているところ

脱水後はすぐに取り出し、手で縫い目を伸ばして。薄手の場合は、カーテンレールに干すとシワが伸びます。せっかく洗ったカーテンを汚さないよう、窓ガラスはきれいにしておきましょう。重たいカーテンは洗濯竿に干すのがベターです。



羽毛布団/こたつ布団

洗濯表示上の表示のものなら家庭でのお洗濯OK

家では洗えない印象の羽毛布団やコタツ布団ですが、洗濯表示によっては家でもお洗濯が可能です。お使いの洗濯機の「毛布コース」や「大物洗いコースで」羽毛布団が洗えるか、取扱説明書で確認しましょう。「洗濯キャップ」または「洗濯ネット」を必要とする場合は、前もって準備しましょう。



スポンジで汚れ落とし

まずは布団たたきで埃などの汚れを取り除きます。目立った汚れのある場合は、おしゃれ着用の洗剤(アクロンなど)を水4Lに対して 10mlを目安に薄めたものをやわらかいスポンジに含ませ、首回りなどの汗や皮脂が気になる場所になじませます。スポンジの硬い部分で擦るなど、生地を痛めるようなことはないように注意してくださいね。



布団を丸めているところ

汚れている部分を外側にジグザグに3つに折りたたんだらロール状に丸めます。お使いの洗濯機の説明書に従って、お洗濯キャップをつけたり、洗濯ネットに入れて洗濯機へ。「毛布コース」や「大物洗いコース」などを選びお洗濯スタート!羽毛の匂いが気になる場合は消臭効果のある柔軟剤(ソフラン プレミアム消臭など)を使用しましょう。



押し込んでいるところ

浮いてしまって浸からないときは、水の溜まった洗濯機を一時停止させ、両手で5〜6回押し沈めてから洗濯を開始してください。



干しているところ

ふんわりさせるには干し方も大事。脱水したらすぐに物干し竿2本をまたぐように陰干しし、羽毛が偏らないようほぐしたり端を持って振ったりして全体の形を整えます。乾燥するまでに数回羽毛をほぐすとふんわり仕上がります。
乾きにくいので、湿度の低い晴れた日が狙い目。完全に乾いていなければ室内で椅子にかけたり、布団乾燥機を活用して乾かしましょう。



カーペット

汗や食べこぼしなどの汚れが気になるカーペット。おうち時間が増え、汚れもたまっているかもしれません。そんなカーペットもおうちで洗ってみませんか?



まずはカーペットの洗濯表示をチェック。「洗濯おけ」や「手洗い」、「洗濯機」の記号がついている場合には、家庭で洗濯することが できます。洗濯表示に「洗濯おけ」に×がついてるものはクリーニングに出しましょう。



色移りのテスト

色柄物のカーペットは目立たないところを、洗剤の原液を白い布につけてたたき色移りの有無を調べます。色移りがあったらクリーニング店にお願いしましょう。また、毛足の長いものも毛倒れや絡まる可能性があるのでクリーニングに出したほうが無難です。



キャップで叩いて汚れを落としているところ

カーペットを洗う前に掃除機や粘着ローラーでホコリや髪の毛を除去。シミや汚れがある場合はおしゃれ着用洗剤(アクロンなど)の原液をつけ、キャップの底で軽く叩いて前処理しておきましょう。



踏み洗い

汚れた部分を外側に、お使いの浴槽の大きさに合わせて四つ折りにし、さらに半分に折り浴槽に入る大きさに折りたたみます。
カーペットがつかる程度の水を浴槽に入れ、おしゃれ着用洗剤(アクロンなど)を水30Lに対し40ml入れ、足踏みするように洗います。このとき、必ず壁や手すりに捕まるなど、転倒にご注意ください。



水切り

洗い終わったら浴槽の栓を抜いて洗剤液を流し、シャワーの水を上から当てて足踏みしながらカーペットに残った洗剤液を洗い流します。もう一度、カーペットがつかるくらいの水をため、足踏みしてすすぎます。再度シャワーで洗い流し、ためすすぎを繰り返したのち、足踏みで水をよく切り、浴槽の縁にカーペットをかけて30〜1時間脱水します。



干し方表示

水が切れ、軽くなったら2本の竿にかけて陰干しなどの洗濯表示通りに乾かします。重たい場合は複数人で干しましょう。



おうちで過ごす年末、気合を入れて大掃除すれば、新年をスッキリした気持ちで迎えることができますね。



情報提供:

スーパーNANOX https://top.lion.co.jp/ 

アクロン https://acron.lion.co.jp/ 

ソフラン https://soflan.lion.co.jp/

ブライトSTRONG https://bright.lion.co.jp/



[All photos by ライオン & shutterstock.com & nina belova & sweetsholic & kansugi & chie uchino & Mayumi.W & イエモネ編集部]





>>>【100均収納グッズ】人気商品ランキングTOP15〜ダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツのおすすめはこれ!〜



>>>イケアで買ってよかったおすすめ商品ランキング【レストラン紹介や裏技、編集部おすすめ23選も!】



>>>【ダイソー】おすすめお掃除シート8選!全部110円だよ〜


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください