【伊勢丹新宿店】「いちごに恋する七日間」が開催されるよ | News
イエモネ / 2021年1月11日 10時0分
全国のおいしいものが一堂に集まる伊勢丹新宿店のイベントコーナー「フードコレクション」。今回はいちご!2021年1月13日(水)~19日(火)でおいしくてキュートな旬の苺がいっぱいのイベント「いちごに恋する七日間」が開催されますよ。
<ミホパンポップケーキ>いちごのパブロバ「ストロベリーキャンドル」
アメリカ生まれのポップケーキをスイーツアーティストのmihopan 都築美穂氏が日本人向けにアレンジした、オリジナルレシピ。可愛いだけでなく、ガトーショコラを思わせる本格スイーツなその味わいもミホパンポップケーキの魅力です。
さくっと焼き上げたメレンゲとフレッシュな生クリーム。茨城県鉾田市産の「いばらキッス」をぜいたくに使用。真っ赤なイチゴと、二段に重ねた真っ白なメレンゲは、まるでお菓子で出来た『キャンドル』のよう。カットすると、中から、イチゴと国産レモンで作ったレモンカードが現れます。
<ミホパンポップケーキ>いちごのパブロバ「ストロベリーキャンドル」(2個入)
価格:972円(税込)
※数量限定
<いちびこ>ミガキイチゴパフェ

「いちびこ」はミガキイチゴを栽培する農業生産法人GRAが手掛けるいちご専門店。自慢の「ミガキイチゴ」を15粒以上も盛り付けた「いちびこ」だから作れる、至高のイチゴパフェです。
苺のおいしさもさることながら、相性の良い生クリーム、いちごと栗を混ぜた特製のモンブランクリームなどを組み合わせ、いちごのおいしさを存分に感じられるパフェに仕上げました。
<いちびこ>ミガキイチゴパフェ(1個)
価格:1,980円(税込)
<いちご屋 燦燦園>いちごろシェイク

東北一のいちごの産地宮城県山元町で、約50年以上苺の栽培をおこなう「燦燦園(さんさんえん)」。ハウスの中で真っ赤に育った甘熟苺の果肉だけをふんだんに使用したいちごろシェイク。水や氷は一切使っていないので甘熟苺の濃厚な味わいが楽しめます。さらに甘熟苺を丸ごと削った苺のトッピング付きなので、苺が盛り沢山。”とにかくいちごが大好きないちご屋さん”だからこそ作れるいちごが主役のスイーツ”です。
<いちご屋 燦燦園>いちごろシェイク(1個)
価格:721円(税込)
<そらいろクレープ>苺の”サクサク”ミルフィーユクレープ

東京・福生市の人気パティスリー「カフェ・ドゥ・ジャルダン」がプロデュースするクレープ店。クレープの「そらちゃん」と流れ雲の「雲じろう」が繰り広げる空想の世界から飛び出した可愛いクレープ店です。香り豊かなもっちりクレープ生地に自家製カスタードと北海道産純生クリーム、甘酸っぱい苺と苺ソースに”サクサク”の自家製パイ。ケーキみたいなミルフィーユクレープ。
<そらいろクレープ>苺の”サクサク”ミルフィーユクレープ(1個)
価格:935円(税込)
※数量限定
<資生堂パーラー>いちごのショートケーキパフェ

西洋料理の草分け的存在として、また銀座のシンボルとして、長く愛される資生堂パーラー。同店で人気のストロベリーパフェをショートケーキ風にアレンジしたパフェです。銀座本店で毎年開催される「いちごフェア」と連動して、産地と品種にこだわった苺を使用した特製パフェです。
<資生堂パーラー>いちごのショートケーキパフェ(1個)
価格:1,045円(税込)
<ベリーアップ!>いちご大福

2019年にオープンしたいちごをコンセプトにしたスイーツブランド。いちごがもたらす特別感やワクワク感を表現したスイーツが楽しめます。甘酸っぱいいちごのジュレと生クリーム、北海道産あずきを使用したコクのある粒あんをやわらかな求肥で包みました。ジューシーないちごと共に和と洋が織りなすハーモニーをお楽しみください。
<ベリーアップ!>いちご大福(1個)
価格:432円(税込)
<完熟いちご菓子研究所>完熟いちごミルクプリン

いちごの栽培から製品作り、販売までを一貫して行っていて「本当においしいいちご菓子を作りたい」という想いから作り上げたいちご菓子ブランド。甘くて芳醇な香りの完熟いちごのおいしさをそのまま味わえる果実味あふれる特製のいちごソースと、新鮮なミルクと純生クリームに甘酸っぱいいちごの果汁を加えたなめらかで優しい味わいのミルクプリンのコンビネーションが絶妙。スプーンですくったときの断面のコントラストがとてもキュート。
<完熟いちご菓子研究所>完熟いちごミルクプリン(1個)
価格:486円(税込)
<茶而茶今>いちご丸かじりサンド

苺の名産地・栃木県を発祥とするフルーツサンドのブランド。フルーツと合わせるために作られたクリームは、ほのかな酸味と甘味がフルーツ本来の香りと甘みを引き立てます。今回はいちごをテーマに、様々な品種や産地のいちごをそれぞれのフルーツサンドに仕上げました。
フルーツのおいしさを引き立てる特製のクリームと、旬を迎えた「スカイベリー」や「とちおとめ」「あまおう」などの銘柄いちごを贅沢に使用した萌え断のフルーツサンド。思わず食べ比べしちゃいたくなるバリエーション。
<茶而茶今>いちご丸かじりサンド(1個)
価格:864円(税込)~
<ホテル ニューオータニ パティスリーSATSUKI>新エクストラスーパーあまおうショートケーキ

「博多あまおう®」を毎朝風味と味を厳しくチェックし、形の良いものだけを選りすぐって使用。クリームと生地との一体感を育むために、あまおうをフランス産のひまわりのはちみつでマリネ。
1ピースにつき約8粒のあまおうを使用し、ダイスカット、ハーフカット、ホールの3つの形で食感も楽しめます。ホテルスイーツで圧倒的人気を誇る、ホテルニューオータニのグランシェフ 中島眞介氏のペストリーブティック。ケーキの断面もいちごがたっぷり!
<ホテル ニューオータニ パティスリーSATSUKI>新エクストラスーパーあまおうショートケーキ(1個)
価格:3,240円 (各日30点限り)
<清月堂本店>ミガキイチゴ大福(こし・みるく/1個)

1907年(明治40年)、現在の銀座7丁目(旧京橋区木挽町)で創業した和菓子店。創業以来原材料を吟味し心のこもった確かな技術でお客様におもてなしの心で和菓子を提供しています。高品質のブランド苺「ミガキイチゴ」を自慢のこし餡、いちごの酸味とも相性の良いみるく餡で包んだいちご大福。いちご、餡、餅の絶妙なバランスが楽しめます。
<清月堂本店>ミガキイチゴ大福(こし・みるく/1個)
価格:各432円(税込)
「いちごに恋する七日間」
場所:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション
会期:2021年1月13日(水)~19日(火)
WEB:https://mi-journey.jp/foodie/66251/
※2021年1月8日(金)から当面の間、営業時間が午前10時~午後7時に変更
[PR TIMES]
>>>正月飾りはいつからいつまで飾るべき?処分方法は?しめ縄やしめ飾りの意味やルールは?
>>>【アンテノール】あまおう苺・紅ほっぺ苺のスイーツが勢ぞろい! | News
>>>成城石井マニア100人が選んだ人気リピ商品ランキング【新商品と実食おすすめ37選も】2021最新版
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【シャトレーゼ】今週のおすすめ商品「いちごケーキ」6選|3月2日
イエモネ / 2021年3月2日 10時0分
-
【かっぱ寿司】本格すぎる「苺スイーツフェア」お寿司屋と思えない可愛さで好評
LIMO / 2021年2月17日 19時45分
-
苺好きは見逃せない10日間!アフタヌーンティーで甘酸っぱい「ストロベリーウィーク」が開催されます
ISUTA(イスタ) / 2021年2月11日 9時0分
-
【Afternoon Tea】10 日間限定!いちごのスペシャルスイーツ新作4 種が楽しめる「ストロベリーウィーク」
PR TIMES / 2021年2月10日 14時15分
-
マイング ストロベリースイーツフェスタ2021 結果発表!
PR TIMES / 2021年2月6日 11時15分
ランキング
-
1【ワークマン】急いで買いたい!この春、皆が買っているコスパ最強アイテム5選
OTONA SALONE / 2021年3月4日 20時0分
-
2「マーガリンは体に悪い」説に2つの誤り…トランス脂肪酸はバター以下?
オールアバウト / 2021年3月4日 20時45分
-
3トヨタ「ランドクルーザー」3月末生産終了! 70周年の今年登場で新型どうなる?
くるまのニュース / 2021年3月5日 9時10分
-
4投資ファンドを歓喜させた 久美子氏の「中期経営計画」の中身と戦略【孤独な「家具や姫」大塚久美子の蹉跌】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月5日 9時26分
-
5なんと! 世界の半導体産業を牛耳っているのは、日本の超有名食品会社だった!
サーチナ / 2021年3月4日 8時12分