【専門家監修 葬儀マナー1】お香典袋<不祝儀袋>の書き方・選び方
イエモネ / 2021年4月2日 11時0分
葬儀は大切な人をお見送りするセレモニー。訃報は突然やってくるものです。大事なシーンで慌てなくてすむように、作法や基礎知識についてはあらかじめ知っておきたいもの。香典の準備から服装、振る舞い方に関することまで、葬儀にまつわるあらゆる疑問を1つ1つ解消!きちんとしたマナーを知っておくと、いざというときでも困らず安心ですよ。
葬儀に参列するときに持参する「お香典」。お香典袋(不祝儀袋)には書き方のルールや作法があります。また、宗教によって異なる部分もあるため、失礼のないように準備をしましょう。
薄墨で書く理由は?
お香典袋の表書きに、「薄墨の筆ペン」で書くのがマナーとされています。 市販の筆ぺンには、一方の先が「黒」、もう一方の先が「薄墨」になっているものがありますね。グレーのインクが出る「薄墨」は、お香典袋(不祝儀袋)の表書きのためにあります。
※なければ黒色の筆ペンでもかまいません。
慶弔両用の市販のペン
なぜ薄墨の筆ペンを使って書くのかというと、それには「急な訃報で、墨を擦る十分な時間がなかった」「涙で墨が薄れた」という意味があるからです。薄墨の筆ペンで表書きを書くという風習は、もともとは墨を擦って筆で文字を書いていたときの時代の名残であり、それが現在の葬儀マナーとして定着しています。
外袋、中袋表面、中袋裏面の書き方
お香典袋の書き方ですが、水引の上に「御霊前」といった表書きを記入し、水引の下にフルネームで名前を書きます。袋によっては、中袋が付いているものと付いていないものの2パータンがあり、それによって金額や住所の書き方が異なります。詳しくみていきましょう。
中袋あり
一般的に、葬儀のお香典は受け付け後、会計係が金額を確認し帳面に記載して「お香典袋(外袋や中袋)」と「現金」に分け、現金は手提げ金庫などに入れて管理します。外袋や中袋は一つにまとめられ、帳面、現金と一緒に喪主に渡されます。
誰がいくら包んだのか、お金の確認作業をスムーズにするために、 袋の裏側左下に「住所・名前・金額」を必ず書いておきましょう。
中袋がある場合は、中袋の表面・中央部分にお香典の金額を大きく書き入れ、裏面・左下に「住所・名前・金額」を記入します。
このとき、中袋には薄墨の筆ぺンを使用しなくても問題ありません。受け取った相手が読みやすいように書かれていることが重要なので、黒のボールペンやサインペンなどを使って書きましょう。
中袋なし
外袋の裏面・左下に「住所・名前・金額」を書きます。中袋ありの場合と同様に、裏面は薄墨の筆ペンではなく黒のボールペンやサインペンなどで書いても大丈夫です。
連名の場合
連名でお香典を用意するとき、表書きには目上の人の名前から順に書きます。通常であれば裏面に住所を書きますが、連名だと書ききれないので、コピー用紙などの白い紙を別に用意して記入し、住所と名前、金額をそれぞれ書き、お金と一緒に中に入れます。
会社関係で包む場合
会社関係で香典を用意するときは、表書きは「〇〇会社 〇〇部一同」などとし、個人の名前は書きません。別紙に、連名の場合と同じように社名、住所、名前、金額をそれぞれ記入し、お金と一緒に包みます。
金額の書き方
お香典袋に金額を書き入れるときは、頭に「金」を付け、その下に金額を書きます。
お香典袋の金額は旧字体で書くことが慣例とされてきましたが、現代では、普段慣れない漢字を使うため、書き間違えたり読み間違えたりすることもあります。そのため、あえて通常の漢数字やアラビア数字で分かりやすく書かれることも多くなってきています。
旧字体の数字例(参考)
3,000円
参千円 参阡円 参仟圓
5,000円
伍千円 伍阡円 伍仟圓
10,000円
壱萬円 壱萬圓
20,000円
弐萬円 弐萬圓
30,000円
参萬円 参萬圓
50,000円
伍萬円 伍萬圓
100,000円
壱拾萬円 壱拾萬圓
宗教によって表書きが変わる?
表書きは相手の宗教に合わせて書き分けることが必要です。相手に失礼にならないよう、ここはくれぐれも注意したいところ。ただし、仏教やキリスト教を問わず、どの宗教にも使えるのが「御霊前」です。相手の宗教が分からないときは「御霊前」としておけば失礼になりません。
それぞれの宗教で使える表書きを一覧にまとめましたのでチェックしてみてください。
仏式: 御香料、御香典、御悔、供物料、供花料 (浄土真宗:御仏前、御佛前、御香料 )神式: 御榊料、御玉串料、神饌料、御神前、供物料キリスト教(カトリック): お花料、御花料、御白花料、御ミサ料キリスト教(プロテスタント): お花料、御花料、御白花料、献花料、忌慰料
お香典袋のデザインの違い
左:仏教用(結び切り) 中:神式(あわじ結び) 右:多様なタイプ(あわじ結び)
宗教によってお香典袋のデザインも使い分けます。ハスの花が描かれているお香典袋は仏教用。キリスト教の葬儀には不向きですので覚えておきましょう。キリスト教の場合はユリの花や十字架、または無地のものを使います。神式では白い無地の袋を用意しましょう。
水引は、贈り物の飾りとして掛けられる飾り紐を表しています。弔事では「同じことが二度ないように」という意味を込めた「結び切り」「あわじ結び」のデザインが使われます。色は白黒・銀・黄白などがあり、黄白は関西で多く使われています。
Q.写真のような銀色の水引はどんな場合に使用するのでしょうか?
A . 銀色の水引は、5万円以上の額を包むときに使うことが多いです。
一般的に、お香典袋は中に包む金額が上がるにつれて、豪華なデザインの香典袋を選びます。水引が印刷されているタイプのお香典袋は3000~5000円、少し豪華なものは1~3万円、それ以上の額になるときはとても豪華な水引のお香典袋を使います。
販売されているお香典袋には、中に包む金額の目安が表示されています。包む額を確認して、それに応じたお香典袋を購入するようにしましょう。
法事のとき
四十九日や一周忌、三回忌など、法事の際にもお香典袋を使用します。
表書は、お葬式から四十九日前までは「御霊前」、四十九日忌法要からは「御仏前」とするのが一般的です。
表書き「志」の正しい使い方
弔事でよく目にする「志」という表書き。これはお香典を受け取った側が、参列者へのお返しを用意するときに使う表書きです。「志」は「気持ち」という意味であり、「心ばかりのものですが受け取ってください」というニュアンスが込められています。したがって、葬儀に参列するとき、お香典袋の表書きに「志」を使うのは不自然です。くれぐれも間違いのないようにしましょう。
お香典返しを辞退する場合
お香典を連名で用意したり、金額が少なかったり、遺族への負担を減らしたいなどの理由でお香典返しを辞退することもあります。そのような場合は、裏面の住所と名前を書いた左横に下記のような一文を書き入れます。
例:「お香典返しはご辞退させていただきます」
「お香典返しのご配慮につきましては不要でございます」
さらに丁寧に辞退の意思を伝えたいときは、お香典袋の中に一筆箋を同封します。
例:「心よりお悔やみ申し上げます。誠に勝手ながら、お返しのお心遣いは遠慮させていただきたく存じます。故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。氏名」
まとめ
いかがでしたか。葬儀のお香典袋の書き方にまつわるさまざまな作用やマナー。うっかり間違った書き方でお香典袋を用意してしまうと相手に失礼になってしまうこともあるので注意したいものですね。
監修:メモリアルアートの大野屋(https://www.ohnoya.co.jp)
1939年に石材店として創業以来、葬儀、墓石、 仏壇、手元供養など、仏事に関する安心のサービスを提供。従業員の多くが、お墓ディレクター、葬祭ディレクター、仏事コーディネーターなどの資格を持つ。キャッチコピーは、遠くの親戚より近くの”大野屋さん”。
[Photos by shutterstock.com & イエモネ編集部]
>>>【専門家監修 葬儀マナー2】お香典の金額の相場と香典袋<不祝儀袋>の書き方・入れ方、お札の向きは?
>>>【二十四節気<にじゅうしせっき>2020年-2021年一覧】専門家に聞く季節のめぐりと暮らしの知恵
>>>【季節の行事 2020年〜2021年一覧】専門家に聞く暦と由来、行事の楽しみ方
>>>今だから伝えられる。若い人こそ書きたい、エンディングノートとは?無料配布も
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「香典に領収書」「かりゆしウエアで参列」 北海道と沖縄の葬儀風景、こんなに違う【ケンミンSHOW?】
まいどなニュース / 2024年11月5日 11時50分
-
親が亡くなったときにかかる「お葬式費用」はどのくらい?
オールアバウト / 2024年11月1日 18時30分
-
【葬儀の地域性】北海道は「骨箱」「黒飯」、沖縄県は「かりゆしウェアで参列」「お墓が大きい」などの声 - お香典の違いは?
マイナビニュース / 2024年10月31日 11時52分
-
友人のご祝儀「3万円」に、豪華すぎるご祝儀袋はNG? お店でかわいいデザインのものを見つけたのですが、“袋だけ豪華”になるのは避けるべきでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月31日 5時20分
-
【地域ごとの葬儀文化の差を調査】北海道では香典に領収書がでる?沖縄では喪服を着ない
PR TIMES / 2024年10月30日 14時45分
ランキング
-
1ユニクロ感謝祭「最強アウターが大幅値下げ」「ヒートテックも割安」絶対に買い逃してはいけない5アイテム
日刊SPA! / 2024年11月27日 8時54分
-
2LINEでもXでもInstagramでもない…東大生が「受験生は絶対入れるな」という"バカになるアプリ"の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 16時15分
-
3知っておくと便利「つらい咳」を止めるツボと食材 漢方に詳しい薬剤師が紹介する咳止め漢方3種
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 12時30分
-
4「トイレでスマホ」が招く危険...長時間座りっぱなしの健康リスクとは?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月27日 17時50分
-
5「小銭入れると落ちる恐れ」 しまむらの新作財布に不具合……「申し訳ございません」 販売中止に
ねとらぼ / 2024年11月27日 19時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください