1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

【成城石井の立冬フェア体験ルポ】旬の「立冬ヌーヴォ」やチーズとろけるごちそうも♪

イエモネ / 2022年11月22日 15時0分

iemone.jp

冬本番を思わせる、寒い日も増えてきた今日この頃。成城石井では、2022年11月7日から「立冬フェア」が開催されています。オーストラリアのワイナリーと開発した新酒「立冬ヌーヴォ」をはじめ、濃厚チーズをたっぷり使用したラザニアやキッシュなど、冬の食卓にぴったりな新商品が続々登場! 同フェアで注目すべき新商品を、実食レポートを交えながら紹介します。





成城石井の自信作「立冬ヌーヴォ」とは?



空輸が前提のボージョレ・ヌーヴォですが、今年は為替、航空輸送費の高騰などにより、例年のような価格では楽しみづらい状況。



そこで成城石井が着目したのは、船便を活用したオーストラリアでのヌーヴォの開発でした。



広大な国土面積を持つオーストラリアは、各地域の気候・土壌に合わせた多種多様なワインが作られており、世界でも生産量、輸出量ともに上位を誇るワイン大国。



季節が日本と真逆という地の利を生かし、オーストラリアの秋から日本の秋へ出荷までの半年間にあえてヌーヴォを熟成させることで、新酒のフレッシュさとほどよい熟成感を味わえる新発想のワインが開発されたそうです。



“秋の終わりの「立冬」から、豊かで明るい気分で冬へ向かう”。そんな楽しみを感じられるよう、成城石井は「立冬ヌーヴォ=Lit(照らす)To(冬)Nouveau(新酒)」と命名したのだとか。





早速、成城石井の自信作「立冬ヌーヴォ」をいただいてみます。



まず感じるのは、イチゴのようなフルーティでフレッシュな香り。飲みやすく、程よいボディと軽い渋みが心地よい口当たりです。



「立冬ヌーヴォ」にブレンドされているのは、南オーストラリア州の良質なぶどう産地・パッサウェーのシラーズと、 フレッシュ感ある香りとしっかりしたボディが特徴の南オーストラリア州リバーランド地域のピノノワール。そして、フルーティで柔らかい口当たりのニューサウスウェールズ州リバリーナ・グリフィスのピノノワールの3種です。



オーストラリアワインの代表格・シラーズと、ピノノワールの中でも繊細な風味で軽めのものと、ボディと余韻の長い重めのもの、計3種のワインを絶妙にブレンドすることで、バランスのよい味に仕上げられています。



シラーズからは渋みやスパイス感、軽めのピノノワールからはイチゴの香りと繊細な酸味、重めのピノノワールからは適度なボリュームや余韻が醸し出され、深い味わいに。



フルーティななかにボディもあるので、チーズやオリーブはもちろん濃厚な生ハムやラザニア、お肉料理とも相性がいいそう!



立冬ヌーヴォ
名称:ジョニーQ ヌーヴォ 2022
容量:750ml
価格:2,189円



冬の食卓を彩る自家製総菜やおつまみも登場

また、「立冬ヌーヴォ」と一緒に味わいたい自家製総菜やフェスティブシーズンにぴったりの簡単なおつまみも登場しますよ。



成城石井自家製 スイス産グリエールとエメンタールと自家製ベーコンのラザニア 



こちらは、スイス産グリエールと、フランス産エメンタールの2種類のチーズを贅沢に使用したラザニア。グリエールは、クリーミーでナッツのようなコクと、優しい甘味、爽やかな酸味が特徴です。



ラザニアはホワイトソースベースで、具材はチーズと相性のよいジャガイモ、ほうれん草、自家製のベーコンなど。ジャガイモは、ゴロゴロとした食べ応えのあるサイズにカットされているので、食感も楽しめますよ。



成城石井自家製 スイス産グリエールとエメンタールと自家製ベーコンのラザニア 
価格:863円



成城石井自家製 本場イギリスホワイトチェダー12ケ月熟成入り5種チーズのピザ  



現在販売中の「成城石井自家製 モッツァレラとパルミジャーノをたっぷり使用したピッツァマルゲリータ」の1.7倍のチーズを使用した、チーズたっぷりのピザ!



おいしさの秘密は「ホワイトチェダー」で、チェダーチーズ発祥の地であるイギリス・サマセット州で集乳、製造を一貫して行っているメーカーのものを使用。 12カ月間木製のボックスで熟成して旨味を凝縮させているため、深いコクとしっかりとした旨味を楽しめるのだとか。



ホワイトチェダーのほか、フランス産ミモレット、モッツァレラ、イタリア産パルミジャーノ・レッジャーノ、ステッペンの5種のチーズが使用されていて、食感や味のバランスも絶妙です。



成城石井自家製 本場イギリスホワイトチェダー12ケ月熟成入り5種チーズのピザ 
価格:755円



成城石井自家製 ミモレットとエメンタールとモッツァレラのキッシュ



フランス産のミモレット、エメンタールと、モッツァレラチーズを贅沢に使用したキッシュ。 こんがりとしたチーズと、タルト生地が香ばしい一品です。





卵と生クリームを惜しげもなく使ったアパレイユはとってもなめらかで、 ジャガイモ、たまねぎ、舞茸の具材の食感も楽しめます。



成城石井自家製 ミモレットとエメンタールとモッツァレラのキッシュ
価格:755円



成城石井自家製 グリーンオリーブ、 ガーリックオリーブ、 フェタグリーンオリーブ



丁寧に手摘みし、収穫後12時間以内に加工したオリーブを原料に使用。 種抜きなので食べやすいのもうれしいですね。





新鮮なおいしさをシンプルに楽しめる「グリーンオリーブ」は、おつまみとしてだけでなく、スライスして料理に合わせるのもおすすめ。





「ガーリックオリーブ」は、もう一粒、もう一粒と、食べる手が止まらなくなるやみつきガーリック風味がたまりません。





「フェタオリーブ」は、オリーブの甘味とフェタチーズの塩気のバランスがよい一品です。



成城石井自家製 グリーンオリーブ(種抜き)
価格:431円
成城石井自家製 ガーリックオリーブ(種抜き)
価格:539円
成城石井自家製 フェタグリーンオリーブ(種抜き)
価格:539円



成城石井 熟成ブリー&3種の味わいチーズセレクト/4種のヨーロピアンチーズセレクト



「成城石井 熟成ブリー&3種の味わいチーズセレクト 」は、熟成ブリーと3種類のハードチーズの入ったアソートです。熟成ブリーは、乳脂肪分60%(固形分中)のクリーミーな味で、成城石井で人気No.1※のチーズだそう。(※2021年売り上げデータに基づく)



さらにイタリアチーズの王様と呼ばれるパルミジャーノ・レジャーノ、ジャージー乳を100%使用し、木の棚の上で手作業により丁寧に反転し熟成させて作った、ミルキーで濃厚なジャージーゴーダ、人気のミモレットを楽しめます。



「成城石井 4種のヨーロピアンチーズセレクト」は、人気No.1の熟成ブリーと、2種類のハードチーズ、ブルーチーズが入ったアソート。フランス産コンテエテ8ケ月熟成は、ほっくりとした食感とナッツや栗のような木の実の風味が特長です。スイス産のグリエール5ケ月熟成は、クリーミーでナッツのようなコクとマイルドな酸味・甘みやミルクの風味が特長のチーズ。オーベルニュ産ブルーチーズは、青カビ特有のピリッとした辛みと風味が特長です。さまざまなタイプのチーズを楽しめますよ。



成城石井 熟成ブリー&3種の味わいチーズセレクト 200g 
価格:1,286円

成城石井 4種のヨーロピアンチーズセレクト  185g
価格:1,286円



チーズスプレッド



パセリやチャイブなどのハーブの豊かな風味とともに、がつんとガーリックのパンチも効いたチーズスプレッド。





バケットやクラッカーに塗れば、簡単にお手軽なおつまみを作ることができますよ。



チーズスプレッド
価格:539円



成城石井の立冬フェアで食卓の衣替え



今回は、これからの季節の食卓を彩るグルメが満載の成城石井「立冬フェア」の新商品をお届けしました。



「立冬ヌーヴォ」ともに味わいたいこだわりのチーズや自家製オリーブ、チーズたっぷりの自家製ラザニアやキッシュなど、身体も心もほっこり温まる惣菜が盛りだくさん。 “冬を明るく照らす新酒”「立冬ヌーヴォ」 とともに、食卓の衣替えをしてみませんか?



成城石井 公式サイト:http://www.seijoishii.co.jp/



[All Photos by Sayaka Miyata]






https://iemone.jp/article/gourmet/iemone_editors_26901/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください