1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

【重量比約280%】大きくなった小枝「薪小枝」を実食!通常サイズと比較してみた

イエモネ / 2023年2月24日 10時30分

iemone.jp

サクサク食感で人気のロングセラーチョコレート菓子「小枝」が、まさかの薪になって登場! 重量比約280%の新商品「薪小枝」が2023年2月21日から販売されています。一体どれくらい大きいのか、どんな味わいが楽しめるのか。通常サイズの小枝と比較しながら食べてみました!



「小枝」の重量比約280%のボリューム「薪小枝」

「薪小枝」は、チョコレート菓子の「小枝」を薪をイメージした形にし、ボリューム感満載にした新商品

薪をイメージした形にし、ボリューム感満載に仕上げられた「薪小枝」。薪ということで、パッケージにはキャンプの様子が描かれています。



アーモンドビスケットと、2種類の大・中ミックスサイズの小麦パフをチョコレートに混ぜており、ザクザク食感を楽しめるとか

アーモンドビスケットと2種類の小麦パフをチョコレートに混ぜており、薪サイズならではのザクザク食感が楽しめるのだとか。



を開けてみると、中からは太くなった「小枝」が!

袋を開けてみると、中からは分厚い小枝が!



「薪」ってことで、キャンプファイヤーのように重ねてみた

キャンプファイヤーのように重ねてみたいというコメントをSNSで見かけたので、やってみました。なかなかいい画になっていますね♪



通常の「小枝」と比べてみた!

通常の「小枝」と比べてみた!

せっかくなので、通常の小枝と薪小枝を比べてみました。もはや、別商品という見た目。言われないと小枝の新商品とは思えないくらいです。



横に並べてみると、その違いは一目瞭然

横に並べてみると、その違いは一目瞭然。長さは小枝の方が少し長いようですが、太さは2倍以上あります。ツヤツヤしてるのもポイントですね。



ザクザク食感と食べ応えが楽しい♪

摘んでみると、パフを使っているので重量は軽い感じ

つまんでみると、パフを使っているので重さは軽め。しっかり身が詰まっているような感じがします。



2種類の大・中のパフを使ってるとのことで、食べ応えはしっかり

一口食べてみると、サクッとした食感が口の中に広がる〜! 中にはパフがたっぷり。2種類の大・中のパフを使ってるとのことで食べ応えがあります。

通常の小枝はサクッと軽く、チョコレートの味わいを強く感じますが、薪小枝はパフの食感をしっかり感じられ、ザクザクした食べ応えも抜群。使っている素材は同じなのに、全く違うお菓子に仕上がっていました。もっとガッツリ小枝を楽しみたいという人におすすめ!



小枝好きには絶対に食べてほしい!

「小枝」好きの人には絶対に食べてほしい!

通常の小枝よりも2倍以上のボリュームになった「薪小枝」。筆者はセブンイレブンで購入できました。小さめの袋に入っているので、おやつとして手軽に食べられますよ。

小枝ファンには絶対に食べてほしい!



薪小枝
参考販売価格:216円(税込)
https://www.morinaga.co.jp/products/detail.php?id=PRD2023-01-0006



[All Photos By Kaori Simon]






https://iemone.jp/article/gourmet/mayumi_w_405081/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください