1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

【コンビニ3社比較】ローソンの「盛りすぎシュークリーム」はどれくらい盛りすぎ?

イエモネ / 2023年2月24日 12時3分

iemone.jp

こんにちは。シュークリーム大好きレモンソーダです。2023年2月20日からローソンで販売中の「盛りすぎ!生カスタードシュークリーム」がSNSでも話題となっていますが、みなさんはもう食べましたか?筆者も気になって何軒もまわり、4店舗目にしてようやくGET。一体どれくらい盛りすぎなのか、せっかくなのでセブンイレブンとファミリーマートの商品と比較してみました!



【入手困難と話題!】ローソンの「盛りすぎ!生カスタードシュークリーム」



ローソンの盛りすぎチャレンジ・第3弾として販売されている「盛りすぎ!生カスタードシュークリーム」。あまりの人気に「欲しいのにどこ行っても買えない……」と、SNSでも話題になっていました。





従来商品と比べて、総重量は47%増量。価格は据え置きの160円(税込)なので、シュークリーム好きにはたまりませんよね。



コンビニ3社を食べ比べ!



せっかくなので、今回はセブンイレブンの「窯焼きシュー とろ生カスタード」と、ファミリーマートの「濃厚カスタードシュー」も一緒に食べ比べながら、違いを比較してみたいと思います。





食べる前のビジュアルはこんな感じ。セブンのシュークリームが一際大きいですね。

早速実食開始〜!



セブンイレブン「窯焼きシュー とろ生カスタード」



価格税込140円大きさ★★★★★カスタード量★★☆☆☆食べ応え★★☆☆☆カロリー178kcal

セブンの「窯焼きシュー とろ生カスタード」は、大きさこそトップクラスでしたが、サイズに比べてカスタード量は控えめ。それに応じてカロリーも178kcalと、3社のなかでもっとも低くなっています。





持ってみると、とにかく大きい! 生地はしっとりやわらかく、カスタードと上手に混ざり合います。大きさの割にぺろっと食べられる一品ですね。



ファミリーマート「濃厚カスタードシュー」



価格税込149円大きさ★★★☆☆カスタード量★★★★☆食べ応え★★★☆☆カロリー236kcal

ファミマ「濃厚カスタードシュー」の大きさは、セブンに比べると小さく、ローソンと同じくらい。それでいて、思っていたよりもたっぷりのカスタードが詰められていました! 





ふわふわ生地の後に続く王道カスタードの味わいは、これぞシュークリーム!といった味。たまごのコクと旨味も広がります。しっかり甘いので、ブラックコーヒーと合わせるといいかも。



ローソン「盛りすぎ!生カスタードシュークリーム」



価格税込160円大きさ★★★☆☆カスタード量★★★★★食べ応え★★★★☆カロリー299kcal

大本命のローソン「盛りすぎ!生カスタードシュークリーム」! 割る瞬間からカスタードが溢れるくらい、ミチミチに入っていました。従来の商品と比べて総重量が1.47倍とのことですが、さすが「盛りすぎ!」の名を冠するだけありますね。





食べても感じるミチミチカスタード。生地は2社と比べると硬めで、ぽってりカスタードとの食感のコントラストが楽しめます。

そのままパクッと食べたら確実に口の周りにカスタードが付きますね。カスタードに溺れたい人はぜひこちらを。



みんな違ってみんないい!



ということで、今回はコンビニ3社のシュークリームを徹底比較してみました。筆者的にはやっぱり、圧倒的カスタードのローソン「盛りすぎ!生カスタードシュークリーム」が好みでしたが、どれも個性が引き立った味わいで、気分に合わせて食べたくなりましたね。

ローソン「盛りすぎ!生カスタードシュークリーム」を食べられるのは2月27日(月)までなので、気になった人は根気強く探してみてください。筆者も再びローソンを駆け巡りたいと思います。





[All photos by レモンソーダ]






https://iemone.jp/article/gourmet/kaori_simon_405263/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください