1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

【お取り寄せ スイーツ】バターサンドなら和歌山「101」!初夏限定味を食べてみたよ

イエモネ / 2024年6月18日 18時0分

iemone.jp

「和歌山バターサンド専門店101(イチマルイチ)」では、6月29日(土)までの期間、初夏限定の6フレーバーを販売中! なかには地元の銘酒・龍神丸(高垣酒造)とコラボしたフレーバーも!! 今しか食べることができない「和歌山」が詰まったフレーバーがとっても気になる♪ ということで、その味わいを実食レポ。6種のバターサンドはどんな味? 1つずつ紹介します。





「和歌山バターサンド専門店 101(イチマルイチ)」とは?

「和歌山バターサンド専門店101」のバターサンド

「バターサンド」といえば、香ばしいクッキーやサブレで風味豊かなバタークリームを挟んだお菓子。専門店の逸品から手軽に楽しめるコンビニスイーツまで、お店によって個性豊かな食感やフレーバーが登場しています。



「和歌山バターサンド専門店101(イチマルイチ)」のショッパー「和歌山バターサンド専門店101」のショッパー

「和歌山バターサンド専門店101」は、ひとくちサイズにこだわった和歌山産バターサンドの専門店。和歌山市にお店をかまえています。食物繊維が豊富で低糖質なサブレに、こだわりフレーバーのバタークリームをサンドしたバターサンドは、唯一無二のスイーツに仕上がっています。



詳しい味わいの前に、まずは「和歌山バターサンド専門店101」のバターサンドの特徴をチェックしておきましょう!





ひとくちサイズで色々なフレーバーが楽しめる!

ひとくちサイズがうれしい

厚みのある大きなバターサンドが主流ですが、「和歌山バターサンド専門店101」のバターサンドはひとくちサイズ! ひとくちサイズにすることで、少しずつ色々なフレーバーを楽しめるようにこだわっているんです。





麦芽粕を練り込んだ低糖質サブレ生地

麦芽粕を練り込んだ、アップサイクルの低糖質サブレ生地

「和歌山バターサンド専門店101」では、ビールを造るときに出る麦芽粕をサブレ生地に一部練り込んで使用しています。麦芽粕は食物繊維が豊富で低糖質なスーパーフード。栄養価だけでなく、麦芽の香ばしさも味わいに加わるといいます。手間のかかる麦芽粕の乾燥から製粉までは、和歌山市岩橋のはぐるま共同作業所「和の杜(就労継続支援B型)」で行われています。





和歌山の厳選素材がひとくちにぎゅっと溶け込む!

和歌山の恵みが詰まっています

イチゴ、キウイや甘夏、桃、ブドウや栗……ミカンや柿など、一年を通してさまざまな果物が味わえるフルーツ王国“和歌山”。



「和歌山バター専門店101」のバターサンドは、そんな果物や日本一の生産量を誇る“ぶどう山椒”や紀州の最高級梅“南高梅”、和歌山伝統のスローフード“金山寺味噌”など、和歌山ならではの地の素材を季節ごとに使用してバターサンドを作っています。





期間限定の6フレーバーを実食!

「バターサンド 全種類ギフト」

箱を開けた瞬間、色とりどりのバターサンドが目に飛び込み、食べる前から幸せな気分になる。そんなバターサンド101の全フレーバーが1種類ずつ入った贅沢な「バターサンド12種詰め合わせセット(ギフト用)」から、今回は期間限定の6フレーバーをレポートします! 



バターサンド12種詰め合わせセット(ギフト用)
3,500円(税込)
https://www.buttersand101-shop.jp/items/85104944



甘夏と“龍神丸”大吟醸酒かす

甘夏と“龍神丸”大吟醸酒かす甘夏と“龍神丸”大吟醸酒かす

幻の地酒“龍神丸”大吟醸の酒かすに甘夏の爽やかな甘みと酸味をあわせたサンド。ひとくち食べると、ほのかに酒かすが香り、やわらかな甘さが口の中に広がります。



実は酒かすがちょっと苦手……なので、食べる前はドキドキしたのですが、主張しすぎない上品な酒かすの存在に、「あれ? 酒かすっておいしいの!?」といい意味で裏切られました。さらに甘夏がさわやかな味わいに一役買ってくれている、芳醇ながらさっぱりとした味わいでした。



甘夏と“龍神丸”大吟醸酒かす
260円(税込)





マンゴーマンゴー

マンゴーマンゴーマンゴーマンゴー

「マンゴーマンゴー」のネーミングと乾燥マンゴーのつぶつぶの見た目が、とても華やかな印象のサンド。パクッと食べて、マンゴーのクリームに到達すると、口の中が一気にさわやかに! 



マンゴーの風味を感じつつも、バタークリームがまろやかさを演出してくれているのか、程よい甘さで、「これ好きかも……」と思わずつぶやいてしまいました。



マンゴーマンゴー
280円(税込)





黒ごまフランボワーズ

黒ごまフランボワーズ黒ごまフランボワーズ

赤と黒の組みあわせは、どこか情熱的でキリッとした印象があり、黒ごまが濃厚で、フランボワーズの酸味もしっかり感じるのではないかと思っていました。



実際に食べてみると、ちょうどよい甘さ、ちょうどよい甘酸っぱさ、ちょうどよいごまの風味。このバランスが絶妙と思っていたら、濃厚なごまの存在感も後から感じ、上品な味わいでおいしかった!



黒ごまフランボワーズ
270円(税込)





黒あめキャラメルナッツ

黒あめキャラメルナッツ黒あめキャラメルナッツ

熊野那智地方で作られる黒飴を使用したサンド。食べた瞬間は意外とさらっと食べられるかも、という印象。しかし、食べすすめるうちに味わいがどんどん深まっていくような……芳醇な味わいを感じました。



キャラメリゼしたカシューナッツの香ばしさと食感がおいしさの決め手!



黒あめキャラメルナッツ
270円(税込)





焙煎コーヒーと和歌山産キウイ

焙煎コーヒーと和歌山産キウイ焙煎コーヒーと和歌山産キウイ

パンチのきいた苦みとコクが感じられるコーヒー豆を丁寧に砕き混ぜ込んだサンド。クリームはコーヒーの味わいと粒の存在を感じ、クリームだけ食べてもおいしい。



そこにキウイの食感と甘酸っぱさがアクセントとなり、さらにコーヒーの香りを引き立ててくれています。いくつでも食べられちゃう!



焙煎コーヒーと和歌山産キウイ
280円(税込)





ジャスミンティとじゃばら

ジャスミンティとじゃばらジャスミンティとじゃばら

華やかで爽やかなジャスミンティのバタークリームを食べすすめると、じゃばらの果皮の衝撃が……口の中での存在感がすごかった。ジャスミンティのクリームで穏やかな気持ちになり、じゃばらで一気に元気になりました。楽しい組みあわせ!



ジャスミンティーとじゃばら
280円(税込)





通年販売の定番のフレーバーはどんなラインナップ?

「和歌山バターサンド専門店101」には、期間限定フレーバー以外にも、以下のような個性的でおいしい定番フレーバーがあります。






宇治抹茶

クラッシュレーズン

紅芋クリームチーズ

蜂蜜きな粉

レーズンショコラ山椒

ミックスベリー


手土産や贈り物にぴったり!

「和歌山バターサンド専門店101」のバターサンドビジュアル

今回チェックした「和歌山バターサンド専門店101」のバターサンドは、ここでしか味わうことができない素材、組みあわせ、見た目が楽しい! ひとつずつが個性的でありながら、どれもまろやかでやさしい味わいでした。



上品な甘さで、何個でもいけちゃいます。ごちそうさまでした! 期間限定のフレーバーは6月29日(土)までの販売です。お見逃しなく~。





和歌山バターサンド専門店101公式ホームページ
https://buttersand101.jp/

和歌山バターサンド専門店101公式オンラインショップ
https://www.buttersand101-shop.jp/





[All Photos by ぽんちゃん]





幻のチーズケーキ!? 新作「チーズワンダーイエロー」を食べてみた



【ミスド】新登場の「MASTER DONUT」はどんなドーナツ?全4種を食べ比べ!



【ファミマ×八天堂】桃ジュレが爽やか~!新作「くりーむパン」実食








この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください