1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【知っ得ライフハック】絆創膏をはがれにくくする方法

イエモネ / 2020年7月24日 7時30分

iemone.jp

デスクワークを続ける分には問題なくても、絆創膏をした手で水仕事や水遊びを続けるのって、少々めんどうだったりしますよね。警視庁警備部災害対策課の公式ツイッターでは、絆創膏をはがれにくくする方法を紹介しています。どうやら、ほんの少しの工夫で劇的にはがれにくくなるらしいのです!


切り傷にかすり傷など、日常生活でときどき起こるちょっとしたケガ。患部を汚れや雑菌から守るべく、絆創膏を貼るわけですが、どうもはがれやすくて・・・。みなさんにも、このような経験があるのでは? 




切り傷で試してみた!

キャベツの千切りをしていたある朝、左手の中指がイタタタ・・・。どうやら包丁で切り傷を負ってしまった模様。あぁ、これから料理に食器洗いに洗濯、水仕事がいろいろあるのに! 



このとき、警視庁のツイッターで見た、絆創膏をはがれにくくする方法が頭をよぎりました。そうだ、この方法を試してみよう! というわけで、実際に試してみましたよ。



用意するもの&手順

【用意するもの】絆創膏とハサミ



ステップ1. 絆創膏の左右から中央に向かって、ハサミで切り込みを入れます。





ステップ2. 絆創膏の中央部を指に貼り、ハサミで切り込みを入れた部分の上下左右が交差するよう貼り付けます。





切り傷がガチで痛く、血も出ていたので、かなり雑な貼り方になってしまいました。





文字にすると長くなりますが、“要は絆創膏に切れ込みを入れて、左右交互に貼り付ける”だけです。





効果はいかほど? 裏ワザの感想

家事を続けるための応急処置として、試した上記の方法。かなり大雑把で、見た目も微妙だけれど、これでも十分作業を続けることができましたよ。キャベツの千切りも無事、終了。





洗い物もしたので、はがれないか心配でしたが、絆創膏はふやけただけではがれることはありませんでした。これはスゴイ!! 洗濯・原稿の執筆など手を使う作業を終えた現在、2時間経っても全然はがれる気配がなく、指先にストレスを感じることもありません。きっと今日1日、はがれないんじゃないかなぁ!



絆創膏、ライフハック、裏ワザ、剥がれにくい、夏休み、水仕事

海にプール、BBQなどアウトドアのアクティビティが増えるこれからの時期。覚えておくと、重宝するアイデアだと思いましたよ。処置方法などの詳細は、警視庁警備部災害対策課の公式ツイッターアカウントでご確認くださいね。



[twitter.com]
[All photos by sweetsholic]
Please do not use the images without permission. 



>>>しつこい茶渋もこれですっきり!食器の茶渋&コーヒー着色の落とし方



>>>え、それだけでいいの!?配管専門業者に聞いた、超簡単キッチン排水口の掃除方法



>>>【100均】貼るだけで汚れ防止!「白マスキングテープ」予防掃除




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください