【東京のおいしいパン屋ルポ】俺のBakery&Cafe人気パンランキング | 銀座
イエモネ / 2020年8月13日 10時0分
おいしそうな匂いにつられてついつい足を踏み入れてしまうパン屋さん。店先に並ぶパンを見ていると幸せな気持ちになります。東京のおいしいパン屋さんをご紹介するこのシリーズ、今回は『俺のBakery&Cafe 東銀座歌舞伎座前』をご紹介。お店の人気パンをランキング、実食ルポしました。
俺のBakery&Cafe 東銀座歌舞伎座前店を現地ルポ
東京メトロ東銀座駅から徒歩1分のところにある『俺のBakery&Cafe 東銀座歌舞伎座前店』。歌舞伎座が目の前に見えるのですぐ見つかりました。

お店に入ってみると目の前には袋に包まれた食パンたちがあちらこちらに。普通のパン屋さんではなかなか見ることのない、段々に食パンが置かれています。

お店の奥の棚にも食パンたちが。どこに視線を向けても食パンたちがいるのでまさに食パンパラダイス。

レジ奥にもずらりと焼かれた食パンたちが並んでいます。

ジャムやマーマレードもたくさんの種類が販売されているので食パンに塗ってさまざまな味を楽しめますね。
筆者が訪れたのは平日の11時ごろ。お客さんは絶えず来店していました。ピークは開店直後と、夕方だそう。みなさんやはり焼き立てを狙っているんですね。

2階にはカフェスペースもあり、俺のBakery&Cafe の食パンを使ったサンドイッチや、フレンチトーストを楽しむこともできます。
それでは俺のBakery&Cafe東銀座歌舞伎座前店の人気パンランキングをご紹介します!
俺のBakery&Cafe東銀座歌舞伎座前店 人気パンランキングベスト5
第5位 マスカルポーネとはちみつ

第5位は「マスカルポーネとはちみつ」。マスカルポーネとはちみつを練りこんだ、リッチな食パンです。
2016年に俺のBakeryが恵比寿にオープンしたときに限定パンとして誕生しましたが、女性人気が高く、ひっそり生き残っている商品です。マスカルポーネチーズとはちみつが贅沢に入っていて、ワインとの相性もいいので、パン飲みにもぴったりです。
マスカルポーネとはちみつ 1本(1斤)900円(税込)
第4位 奥久慈卵のたまごサンド

第4位は「奥久慈卵のたまごサンド」。「銀座の食パン~香~」に奥久慈卵をサンドしたサンドイッチです。
あふれんばかりの卵が生食パンにサンドされているので、持つだけで柔らかな感触が手に伝わります。

半分に切られていますが、なかなかなビッグサイズなのでたまごフィリングを落とさないよう、気を付けていただきます。
最初に卵とマヨネーズの濃厚なうまみを思いっきり感じることができます。味わっていると後から「銀座の食パン~香~」の優しい小麦の香りとミルクの甘みがついてきました。
奥久慈卵のたまごサンド 896円(税込)
ハーフ 528円(税込)

たまごサンドと一緒に「厚焼きたまごサンドイッチ(からし入り)」もいただいてみました。出汁がしっかり効いた本格的な厚焼きたまごと、ピリリとしたからしがいいアクセントになっています。
厚焼きたまごサンドイッチ 693円(税込)
ハーフ 418円(税込)

どちらも2階のカフェエリアでも食べることができて、テイクアウトもできるのでお店でもおうちでも楽しめますね。
第3位 銀座の食パン~和~(なごみ)
第3位は「銀座の食パン~和~(なごみ)」。こちらは2020年7月から新登場した食パンで、早くもランクインしました。

厳選された国産原料のみを使用し、国産小麦粉の風味を最大限に活かしたパンになっています。また、1.5斤での販売になるので2斤は大きすぎて食べきれない・・・といった方にもおすすめ食パンです。

食べてみると小麦感が強く、食感はもっちりというよりふんわりといった感じでした。
銀座の食パン~和~ 1本(1.5斤) 800円(税込)
第2位 フレンチトースト

「フレンチトースト」は、カフェで提供しているものを自宅でも再現できるようにと作られた商品です。

じっくりとアパレイユ(卵液)に漬け込んであり、ずっしりとした重みがあって、一般的なフレンチトーストよりも、とても食べ応えがあります。
電子レンジで温めて、ホイップクリームやバニラアイスを添えれば、カフェ気分を味わえます。
俺のフレンチトースト(プレーン・コーヒー・ラムレーズン) 1,100円(税込)
第1位 銀座の食パン~香~ (かおり)

第1位は「銀座の食パン~香~(かおり)」。岩手県の「なかほら牧場」の自然放牧された牛の牛乳と、国産希少小麦の「キタノカオリ」を使った生食パンです。

食べようと食パンをちぎろうとしたところ、食パンの密度が高くてなかなかちぎれません。ものすごいもっちり感でした。
食べてみるとやはり最初に感じるのは生地のモチモチ食感!これは本当に食パンなのか!?と思えるような食感を楽しめました。ミルクの甘みをしっかり感じることができて、そこに小麦の香りがバランスよく感じさせてくれる優しい食パンでした。
本来ならば1日経ってからトーストにするのがおすすめとされていましたが、待ちきれず、トーストしてしまいました。

トーストしている間、トースターの中が曇って見えませんでした。なんという水分量!

バターをのせて丁度いい焦げ目もつけることができました。
いただいてみると、外側はさっくりとしたトーストでしたが、中は水分量が少し多すぎた印象・・・。やっぱり1日経ってある程度水分が抜けた状態でトーストしたほうがいいですね。
銀座の食パン~香~ 1本(2斤)1,000円(税込)
おまけ
フルーツサンド

こちらはたまたま見つけてひとめぼれしてしまったものを購入。見てくださいこのでっかいメロン!かぶりついてみるとメロンのジューシーな果汁と、クリームの甘み、そして食パンの小麦の風味がマッチして素晴らしいバランスでした!
フルーツサンド(メロン) 600円(税込)
KABUKI大納言

こちらはKABUKI大納言。北海道産の大納言小豆をたっぷり練り込み、抹茶も入った食パンです。どこを食べても小豆と抹茶をふんだんに楽しむことができました。
KABUKI大納言 1本(1斤) 900円(税込)
おいしい食パンだけでなくサンドイッチも豊富な俺のBakery&Cafe 。カフェスペースでサンドイッチをいただいてみてから食パンを買ってみてもいいかもしれませんね。きっとお気に入りが見つかるはずですよ。
俺のBakery&Cafe 東銀座歌舞伎座前店
住所: 東京都中央区銀座5丁目13-19 デュープレックスタワー5/13 1階・2階
電話番号: 03-6264-2602
営業時間:【食パン販売】月~金 10:00~21:30
土・日・祝日 10:00~20:30
【2F カフェ】 17:00~はディナー営業となります。
全日 10:00~22:00(L.O 21:15)
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
>>>東京のおいしいパン屋ルポ&人気パンランキングシリーズ
>>>カルディマニア100人が選んだ人気商品ランキング【実食おすすめ30選も】2020最新版
>>>8月5日オープン!東京駅の新しい手土産が集結する「東京ギフトパレット」現地ルポ〜おすすめ限定土産はこれだよ〜
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【東京のおいしいパン屋ルポ2021ランキング】読者が選ぶ人気店TOP25はここだ!
イエモネ / 2021年1月17日 11時30分
-
自分へのご褒美に!少し奮発してでも食べたい「フルーツを使った」贅沢スイーツ3つ
GATTA / 2021年1月15日 22時0分
-
食パン専門店「マチダベッカリー」のケーキみたいな生食パンとあんパンを実食【お取り寄せ可能】
TABIZINE / 2021年1月15日 12時0分
-
【高級食パン専門店ランキング2021】編集部おすすめ11選や絶品通販食パンまですべて実食ルポ!
イエモネ / 2021年1月13日 16時30分
-
【無印良品】食品&スイーツ実食ルポ人気ランキング!2021年最新版
イエモネ / 2021年1月4日 17時45分
ランキング
-
1「出演者がマスクしてない!」視聴者からのクレームにテレビ局はゲンナリ
日刊SPA! / 2021年1月18日 8時50分
-
2「ロンバケ」のようなドラマは二度と作れない訳 名作ドラマで振り返る「情報通信ツール」の進化
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 13時0分
-
3コンビニATMの手数料が最大330円に値上げ。銀行よ、ふざけるな
日刊SPA! / 2021年1月18日 8時30分
-
4産業医が伝授、休み明けの「メンタル不調」が消える毎朝の3分ルーティン
プレジデントオンライン / 2021年1月18日 11時15分
-
5鼻出しマスクで注意、失格 共通テスト、不正行為は4人
共同通信 / 2021年1月17日 23時13分